- ベストアンサー
一小節間にナチュラルが二つあるとき
ファに♯のついている楽譜があって、 一小節間にナチュラルのついているファが二つある こういう場合は♯♭と同じように、 1.一つ目のファのナチュラルと関係してナチュラルのナチュラルつまり♯になるんですか? それとも、2.普通にファ♯のナチュラルでファになるんですか? わたしは二つ目が正しいと思っているんですが二つ目であっているかおききしたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単に、「ナチュラルだから間違えないでね」との親切心から、念のためナチュラルを付けているだけなので、「2」でよいです。 「ナチュラルのナチュラルは、元のシャープになる」ということは絶対にあり得ません。元のシャープに戻したいなら、ちゃんと臨時記号のシャープを付けます。 なお、2つ目のシャープが同じ音(同じ♯ファ)でなく、オクラーブ上の♯ファや、オクターブ下の♯ファだとすると、それは必須です。何故なら、臨時記号(この場合はナチュラル)は、「その小節内の同じ高さの音に対して有効」ということなので、オクターブ上や下には効かないからです。
その他の回答 (1)
- auagcu00
- ベストアンサー率37% (166/447)
>ファに♯のついている楽譜があって、 調号に♯がひとつついている(ファに#)つまりGメジャー(ト長調)の曲の楽譜ということですよね。 (各段の先頭、音部記号の右側のファの位置にシャープがついているとうことですよね) 1、のナチュラルのナチュラル(二重ナチュラル?)という考え方はありえないと思います。 2、の「.普通にファ♯のナチュラルでファになる」が正しいでしょう。 通常臨時記号は1小節間は有効なので、1つ目のファに付けたナチュラルは2つ目にも有効なのでなにもつけなくてもファ(ナチュラル)なのですが、譜面を書いた人が念を押すあるいは親切心のような動機で演奏に間違いのないように二つ目にもナチュラルをつけて示したものだと思います。
お礼
詳しくわかりやすい説明ありがとうございました!!
お礼
ありがとうございました!!