• ベストアンサー

プロパンガスの適正価格がわからないのは何故

プロパンガスは どうして ガソリンのように 価格比較が簡単に出来ないのでしょうか また セールスマンによる勧誘は 最初は安く 知らないうちに高くなっている こんな怖いことが 起こるのは 適正価格がまったくわからい どうして

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fruit007
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

プロパンガスは各自ガス会社が設定しているようで、私も痛い目あってました(都市ガスの2倍)しかし、同じ市内でも都市ガスより安い地域もありました。 利用者側で選べないのは不便ですよねぇ

anderusen
質問者

お礼

回答有難うございます 都市ガスより安いプロパンがあるのは 知りませんでした

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 大概は、土地の有力者が牛耳ってますから。それ故都市ガスが来ないんですよ。今時都市ガスが設置不可能はあり得ませんよね。要らぬ力が働いていると考えるのがしっくりきます。「ガスを通せ」と運動すれば、「ウチを乾す気か」とすぐ来るのでわかりますよ。

anderusen
質問者

お礼

回答をいただき ありがとうございます 参考になりました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A