- 締切済み
PCオーディオ環境について
はじめまして。 この度PCオーディオを始めようと思い立ちまして、いろいろと調べているのですが、どうもよくわからないことが多いため質問させていただきました。 自分のオーディオ環境がwindowsPCとヘッドフォン(HD650)のみしかないのですが、始めに何を買うのがベストなのでしょうか? また、自分のPCは2年前のwindows7のデスクトップで、サウンドカード等は一切入っておらずすべてオンボードでまかなっております。 PCでいい音を鳴らそうと思ったらサウンドカードは必須なのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
USBタイプのオーディオDACという事になるでしょう。 HD650をお使いなら10万クラスの物が良いと思います、安い物はアナログ系が安価な部品を使っているので平凡な音になってしまいます、高価な物になれば100万円台になります。 PCオーディオは現行ではDXD 386KHzサンプリング32Bitが主流になりつつあります、安価なサウンドカードは192KHz/24Bitですし、PCの電源の12V系をそのまま使っているので、HDDやDVD等のモーターノイズを拾ってしまいます。 また1万円前後のオーディオカードのアナログ回路に1個数千円のバーブラウン等のOPAMPが使われている訳はありません4個位は使っている訳ですから、NJM当たりの1個数十円の物を使っています、実際4万円のオーディオDACもやはりNJMの数十円のOPAMPが使われていたものを全て、バーブラウンの音質に評価が高かった物に変更した所、透明感があがり、音に厚みが出ました。 またコンデンサーをやはり良い物に変えると改善されます、1個数十円のフィルムコンデンサーを1個4千円のメタライズドフィルムしたりカップリングコンデンサーをオーディオ用の数十円の電解コンデンサーから千円程度する銀タンタルに買えるだけでも変わります、人によってはUSBケーブルでも数百円のケーブルと2万円のケーブルでは違うと言う人もいます。 サウンドカードならLynx L22(レコーディングスタジオで使われている物の2Ch版です) http://www.lynxstudio.com/product_detail.asp?i=11 クラスはほしい所です、アナログ部もバーブランのOPAMPも使用しています、123,800円 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=973%5EL22%5E%5E これに、ヘッドフォン用アンプが必要になります、せっかくのHD650ですから見合ったサウンドカードもしくはオーディオDACを使わないともったいないです。
- midori1949
- ベストアンサー率38% (66/171)
こんばんは、びっくりするくらい、いい音がでる組み合わせの一つを提案いたします。まあ騙されたと思って、やってごらん。 まずサウンドカードを入れます。 ONKYO SE90PCL ヤフーオークションで3000円から5000円で買えます。 次はパワーアンプを買います。 SONY TA-N330ES ヤフーオークションで5000円から10000円で買えます。 そしてスピーカーを買います。 KENWOOD LS-300G ヤフーオークションで3000円から5000円で買えます。 合計で11000円から20000円くらいかな。このようにされれば、今の100倍いい音がしますよ。 もっといい音をと思うなら、スピーカーを昔の3ウエイ,定価1本で59800円、つまり 左右合計で定価12万円位のをヤフーオークションで10000円くらいから、手に入れられたら、申し分ありません。 そう考えられるのであれば、質問してくださいね。具体的に品名をあげますので。
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
一般的には、 ・ヘッドフォンならば、ボリューム付きのUSB-DACなどを買ったほうがいいでしょう。 ・HD650に見合うレベルなら、(個人的には)5万円以上かと思います。 ・選択の危険を最小限に抑えるために、オーディオショップに出かけて納得いくまで試聴しましょう。 ・もしかして、音量が小さいことないですか?(インピーダンスが高いので・・) 個人的には、 USBインターフェースを通した音が気に入らないので、PCIやPCI-Eのオーディオインターフェースを模索中です。ただ、パソコンパーツなので試聴できないんですよねw ヘッドフォンばかりでは耳に良くないので、スピーカーを鳴らすことも考えたらいいんじゃないかと思います。ただ、防音も考えないと周囲に迷惑がかかりますし、部屋の音響特性のこともありますし、ヘッドフォンより金かかりますし、ヘッドフォンより大変です。 やってないならですが、WASAPIやASIOでビットパーフェクトな再生をしたらいいと思います。再生ソフトを選びますが、通常、金はかかりません。 オーディオはとても個人的な趣味なので、「・・なければならない」ということはまったくないです。他人がなんと言おうが、自分が好きなようにしたらいいと思います。 個人的には、やたらと金かけるのもどうかと思うので、ほどほどにしています。所詮はパックされた音楽なので、便利ですが、そこまでのものかと。
- tyatoran2
- ベストアンサー率42% (148/349)
HD650良いですよね、私も前使っていました。 今はHD800を使っているゼンハイザー好きな一人です。 一番良いのはヘッドホン変えましょう一番音質左右するのが音の出口ですから。HD800良いですよ!! 前の方々が書かれているようにPCオーディオも拘る部分がありすぎて、PCの電源からドライブから、アンプやDAC等々もう上見たら終わりません。 いま現状で何かを買い足すならUSBDAC機能付きヘッドホンアンプでしょうね。 サウンドカードはヘッドホン出力部以外にも色々な出力がありヘッドホンに特化した物ではありません。 またPC内部の雑音やノイズにかなり影響も受けますそういった音質的なデメリットを回避することもあって外付けのUSBDAC等々が流行っています。 同じ値段のUSBDAC機能付きヘッドホンアンプの方が特化されている分良いパーツが使われているはずですから。ただオーディオ的に良いといわれる物は5-6万します。ラックスマンのDA-100とかね。 するとどうでしょうヘッドホンの方が安いんです、音の出口一番音質を決定するヘッドホンの方がDACやアンプより安いじゃん!!我慢できん!!もっと良いの買う! 新しいヘッドホンはこの程度のDAC機能付きヘッドホンアンプじゃ鳴らしきれない!! DACとヘッドホンアンプもっと良いのにしないと!! ヘッドホンより安いDAC機能付きヘッドホンアンプ買うと、もっと良い物だったらもっと良くなるんじゃ・・・なんて気持ちがもたげてきて・・・結局また買い直す。 なーんて泥沼にもはまりかねません。 一年でHD555→HD650→HD800さらにスピーカーアンプ、DAC、DDC、ケーブル、電源、電源タップとかなり散財した自分の経験から言わせてもらうなら。 泥沼にはまる前にやめる!!orいきなり定番と言われている良い物で固めてしまう!! ですかね。ちょこちょこちょこちょこ知識が増え良い物が欲しくなりステップアップするともう無駄なお金が増えるばっかりなんですね。良い物買えばそれまで使っていた物は明らかに音が劣りますから要らなくなりますしね。 いやいや、こんな高いの買えないでしょう!自分はこれくらいでも高すぎるし丁度良いよと買ったHD555から見事泥沼にはまりこんな事なら一番最初から良いの買っておけば良かった・・・幾ら無駄にしたんだ・・・orz と思った自分と同じ目に遭わないと良いですね!! もっともっと知識をつけお金を貯めて、我慢に我慢を重ねて理想の物をすべて揃える!!が結果的に一番安上がりかなと。 高音質が気になってしまってる以上もう試さないといられないでしょうからね?
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
PC用のアンプ内蔵スピーカーで満足できないレベルになるとオーディオ用のアンプを使用する訳ですが、いろいろノウハウが必要です。PCの電気的な音声出力は一般にオーディオ用のアンプに接続する事を想定してません。ノイズが酷かったりします。特に共通グラウンドの問題が解決できない場合があります。(不本意ながら音声信号をトランスで絶縁せざるを得なかったりします)。光接続をお勧めします。サウンドカードなどはその後です。このあたりの話は検索するといろいろ出て来ます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17779)
まず、ほとんどのPC標準搭載の音声出力(アナログ)はオーディオ用の品質(音質)で作られてはいません。 PCのオーディオ出力(アナログ)で増設可能なのは 1.サウンドカード 2.USBやIEEE1394などのサウンドデバイス(録音や再生ができるマルチなもの) 3.USB DACのような再生専用に特化したサウンドデバイス が主です。 一般的にはヘッドホンアンプを内蔵したものを使わないとヘッドホンが使えませんが DACなどの機能を持たないヘッドホンアンプというものもあり組み合わせる事もできます。 また、PCのオーディオ出力(デジタル)では 1.サウンドカード(デジタル出力のあるもの) 2.USB直結のアンプ(AVアンプやプリメインアンプ) 3.USB DDCやUSB DAC(デジタル出力のあるもの) もあります。 これらは別途DACが必要になります。 USB DACなど一部の製品(DSDなど192khzを超える再生)では専用のソフトを使うものもあるので 製品によっては使用するソフトを選べない場合もあります。 値段はピンキリで雑誌に付属したり5千円以下の格安のものや数十万や百万の桁のものまで色々あります。 また、組み合わせ次第でかかる費用も大きく違います。 今のPCオーディオはサウンドカードよりUSB DAC(主にヘッドホンアンプ内蔵タイプ)が主流となってます。
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
こんにちは。 2年前という最近のオンボードチップは侮れない程高性能・高音質になってますので、ヘッドフォン(HD650)で音にどんなご不満があるかどうかをお伺いしたいです。 音を出さずに音量を上げて、「サー」というノイズがどの程度出るのか、「サー」というノイズに混じって、「プチッ」とか「ブツブツ」というパルス性のノイズがどの程度出るのか、というチェックもやってみてください。これらのノイズは、USB-DACなど外付けのDACを使うことにより改善できる可能性があります。 これらがオンボードで通常音量では全く気にならない程度であれば、PC内のアナログ回路が上質であることの証明になります。 PCオーディオのスタートに、わざわざ外付けDACや内蔵用サウンドカードを買う必要は無いでしょう。 すでにHD650でPCオーディオをスタートされています。 後は、そのアナログ音声を、今のままHD650で良いのかスピーカーで聞きたいのか、再生ソフトは何がお奨めか、という質問に切り替えることになります。 ノイズが問題なほどあるのなら、DACを何にするかというところからスタートすることになります。
せっかくいいヘッドホンをお持ちなので、それを活かせる環境を整えるといいと思います。下記リンクのようにレビューが書いてあるサイトで、HD650をお持ちの方のご意見を参考に「USB DAC」と「ヘッドホンアンプ」を購入するか、それらの複合機を購入するといいかと思います。サウンドカードよりも簡単に使えると思います。 http://review.kakaku.com/review/20465010334/#tab HD650いいなあ・・・。
- 春原 なの(@ymda)
- ベストアンサー率37% (668/1777)
こんにちわ。 あくまで、考え方の一つを押し付けるような形になりますが 参考にしてみてください。 ■第1ステップでほしいもの ・スピーカー まず、きちんとしたものにしたいのですが、このスピーカーは アンプ入りのスピーカーではなく、普通の無電源のスピーカーです。 一般的には1本あたり1万円以上で売っている高価なものですが うまくすれば、1本500円とかで入手できることもあります。 まず、このスピーカーが良くなければ、話になりませんが このスピーカー単体では、残念ながら、音はなりません・・・ (PC用スピーカーと言われているのは、アンプ内蔵ですので・・・) 周波数帯域は、必ず20hz~20khzを最低でもサポートしていることが重要です。 ・アンプ アンプも、そこそこ高いものになってしまうのですが、 うまくすれば、中古でコンポのセットのを分売していることもありますので それを選びます。 出力は、大体20W+20Wあれば、十分でしょう。 (環境がよければ、出力のしっかりしたものを買います) 周波数帯域は、必ず20hz~20khzを最低でもサポートしていることが重要ですが 別にアナログ入力でも構いません ・スピーカーケーブル せっかくですので、スピーカーケーブルもそこそこ良いものにします。 太さは細すぎなければ、なんでもかまいませんが、太いほど、太い音を 伝達しやすい、というのは、確かにあります。 (普通に、太い電線ほど、アンペアを大量に運べます・・・) ・PCからのケーブル ステレオミニプラグ⇒RCA2チャンネル(ピンプラグ)のを選びます ここのケーブルは、できるだけ良いものにしてください。 そうでないと、ノイズが乗ってしまいます。。。 ・いってしまえば・・ ここまで、全部ハードオフのオーディオコーナーでも 入手することができてしまいます。 安価に始められるという意味合いではよいかもしれませんが 自分の好みの音になるかは、半ば賭博になってしまうかもしれません。 ■第2ステップでほしいもの ようやく、ここでサウンドカードになります。 #1さんがいわれているように、USB-DACでも良いのですが 内蔵でも、安価なUSB-DACでも、PCが高負荷の時にきちんとバッファリング できずに、きれいにならない可能性もありますので、それなりのものを選びます ■よい音にするために、間違えてはいけないもの 5.1chサラウンドとか、7.1chサラウンドとかありますが、 安っぽいスピーカーを並べて、良い音にしようとしていますが、 あれは、はっきりいって間違えですので、注意してください あくまで立体感を味わうものです。 もし接続するのであれば、アンプは、5.1/7.1ch対応で良いのですが 大型のステレオスピーカーを4セット並べる等をするほうのが 本来の方法になります。・・・・が、スピーカーは高いわけですので やはり予算が難しいのでしょうかね やるとしたら、後方に安いスピーカーを置いて、4chで十分かも しれませんね。
- unknown46
- ベストアンサー率58% (2591/4407)
>PCでいい音を鳴らそうと思ったらサウンドカードは必須なのでしょうか? 環境やスピーカ、アンプ、音源がすべていいものなら、必要といえるかもしれません (いい音、は個人差がりますが) 私が思う優先順位は 音源>環境>スピーカ>アンプ>サウンドカード スピーカがやっすい1000円くらいのものだったら、 サウンドカードに2万かけても、違いはほとんどわからない。と思ってます 環境がわるくて(音量が小さくしかだせない、など) 高性能のスピーカを買ったが、生かせない、ということも >始めに何を買うのがベストなのでしょうか? その環境でひとつだけ追加する、というなら、 アンプ内臓スピーカ(アクティブスピーカ) あるいは、USB-DAC(サウンドカードと同じようなもの)を購入して、HD650に接続するとか HD650を生かすなら、安いUSB-DACでも、音質はかなり変わってくると思います (いい意味で) PCオーディオは個人個人の考え方がマチマチなので、あくまで参考で