• ベストアンサー

推薦&センター入試

志望校に推薦(センター試験を課さない)で受験しようと思ってるんですが 落ちた時のためにセンターを受けることは可能ですか? あと、センターの本試験と追試験の違いを教えてください。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cs20ah
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

推薦にもいろいろのパターンがあるので、夏頃に発表される大学(もしくは大手予備校)の入試入学要項をしっかり確認してください。近年、入試制度が大きく変わっているので特に注意が必要だと思います。 センター試験=本試験です。間違っても2回チャンスがあるわけではありません。追試験というのは本試験(1月の第3週の土日)の約一週間後に行われます。特別な理由がないと受験できません。しかも追試験は本試験よりも問題が難しく、しかも全国で数箇所でしか行われません。 まだ4月の段階なのでセンター試験についてはあまり深く考えないほうがいいと思います。推薦については早めに担任や進路指導の先生と相談して下さい。 2年前のセンター受験者より

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

受験することをお勧めします。 推薦入試=合格 ではありません。 むしろ落ちる確率のほうが高い大学も多いです。 もし、指定校推薦なら受けなくてもいいですが それ以外なら受験したほうがいいです。 追試験の受けられるのは、ほとんど交通ストか、気象災害、 あるいは親族の不幸などです。 あと、追試験のほうが難易度が高いといわれていますが、 個人的にそんなことはないと思います。 ただ、追試験は、本試験と比べて慌てて作っているようなものなので、 難易度にむらがあります。 もちろん追試験対策とかは必要ないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

>落ちた時のためにセンターを受けることは可能ですか 推薦入試にも、いろいろなタイプがあり、受験しても必ずしも合格しない場合は、可能です。  指定校推薦のように、高校からの推薦でよほどのことが無い限り大丈夫な場合は、合格すればその大学に入学することが前提になります。この場合、合格したのに入学しなければ、その高校の指定校が取り消されるでしょう。  大学によって事情が異なる場合もありますので、進路指導の先生にご相談下さい。  センタ-試験は、本試験しか受験できません。しかし、その時に病気だったとか、公共の交通機関が動かなかったとか、正当な理由があったときに、追試験を受けることになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A