• ベストアンサー

日テレ、テレビ朝日、TBS、フジテレビなど大手放送

日テレ、テレビ朝日、TBS、フジテレビなど大手放送局の番組って映れば全国どこも同じ放送内容が放送されているのでしょうか?それとも全国放送の番組と特定地域だけ放送している番組をミックスさせて放送していますか? 地域によって放送内容を変えると製作費が2倍、3倍の倍々になるし、全国で会話が成立しない負の要素がニュース番組以外はメリットがない気がします。 それとどうやって放送を切り替えているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.1

 日本の民放テレビ局は、大半が、在京キー局の、ネットワークに加盟していて、キー局から、地方の系列局に、番組をネットするという形式を取っています。  http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%B0%91%E6%94%BE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF  テレビ朝日系列を例に取ると、北は北海道HTB、青森ABA、秋田AAB・・・そして南は沖縄QABで、26局がネットワークに加盟しています。  そして、原則、キー局と系列局との取り決めにより、キー局の番組を、ネット受けしなければいけない時間帯と、地元のローカル局で、自由に番組編成が可能な時間帯とに分かれていて、大体、ゴールデンタイムと呼ばれる、19時台~22時台は、大抵全国向けの番組が放送されています。  ただし、例外もあり、たとえば、大阪のABCの場合、今はオフですが、プロ野球シーズンには、関西では、相変わらず阪神タイガースが圧倒的な人気のため、ゴールデン枠でも、ABCのみ、主に甲子園球場で開催される、阪神主催試合の中継放送を行い、その時間帯に、本来テレビ朝日系列の局で放送されるべき番組は、土曜日の午後などの、系列局が、キー局に縛られずに、ローカル番組を自由に編成可能な時間帯に移行して放送する場合もあります。  また、系列26局のうち、福井のFBCは、日テレ系列との、宮崎のUMKは、更にフジテレビ系列も加えた、クロスネットとなっているため、キー局と放送時間が異なっていたり、かなり遅れて放送されたり、一部の番組は、宮崎の場合、テレ朝の番組であっても、UMKで無く、ライバル局のMRT(TBS系)で放送されたりと、複雑になっています。  確かに、地域で、別の番組を放送するとなれば、制作費がかさみますが、それでも、東京への対抗意識が強い、在阪の民放は、もともと自社制作力が強かったため、大半の地域で視聴可能な番組が、関西では、ローカル番組が優先的に編成されるため、放送されなかったり、放送されても、途中からの飛び乗り放送だったりといった編成が目立ち、逆に、地方に行くほど、キー局の番組に、依存する傾向が、強いようです。  なお、民放テレビ局の中には、関東のTVK、テレ玉、東海地方のGBS、MTV、関西地方のサンテレビ(兵庫県)KBS京都など、在京キー局のネットワークに加盟せず、独自の編成で放送する独立局と呼ばれる局もあります。

nazeka2016
質問者

お礼

詳しく解説して頂きありがとうございます。

関連するQ&A