今朝の話ですよね。
もう治まりましたか??
嘔吐下痢になった時は絶飲食です。
飲んだら嘔吐するのは当たりまえなんですよ。
飲んではいけないんです。
数分では脱水しません。
脱水が怖いから
10分おきにペットボトルキャップ1杯飲めばいいんです。
それが水分補給。
ただし1歳の子は脱水が早いとされるので点滴が一番効き目があります。
私の双子も昨日まで嘔吐下痢でした。
今五歳ですが毎年かかっていて1歳の時も双子でやってましたが
まずやはり飲み物を与えるのが嘔吐の元です。
全部出してしまえば嘔吐はしません。
嘔吐しすぎると余計に嘔吐したくなる物質が出てくるんで要注意ですよ。
嘔吐を止めるには嘔吐するもとを与えない事です。
脱水したらどうするんだって思うでしょうけれど
嘔吐すればするほど脱水するんです。
嘔吐しなければ普段そんなに飲まなくったって脱水しませんよ。
洋服ですが汚れます。
捨てていい物を着るか捨ててもいいタオルをかけるか。
私は1歳の時はみはからってさっとバケツをだし受けとめました。
目を離すことはありませんでした。
バケツには袋をセットし
消毒染み込ませたタオルを敷いて置き
吐いたらすぐさまキッチンペーパーで蓋して更に消毒シュッっシュすること。
そしてすぐ新しいビニールをセット。
しょっぱなの嘔吐しか汚しませんでした。
じっと見ていると嘔吐前には咳や、寝ていてもむくっとしますからわかりますよ。
洗濯も消毒してからされていますか?
お母さん感染してしまいますから気を付けてくださいね。
お礼
御回答ありがとうございます。 めっちゃマメですね!実母ともに感心し、 なるほどと御回答を拝読させていただきました! そうか!と2人で言い合っていました(笑) 夕方に叔母の病院へ行きました。 また、嘔吐も治まって、大量の下痢をしたらスッキリしたのか 元気に遊んでいます。 感染源は多分、木曜日に行った子育て支援センターの ゲロ吐いた子からと思います。、 残念ながら消毒は一切していません(笑) いつも感染性胃腸炎になるの、私だけなのと 消毒液持ってないので。。 あ!けど、手袋マスクは丁度実習が終わったばかりで 家にあったので使用しました。 私も毎回かかっているので怖くないんです(^^;下痢のみなので。、 あれ、感染力強いですし。どうせかかる時はかかるだろうくらいの勢いです。 1日したら病院行かなくても自然治癒で、出すもの出したら治るので 私は病院に行っていません。