• ベストアンサー

Cubaseで、シンセ録音時のCut offなど

CubaseでCut offなどをいじりながら音を変化させた音を録音したいのですが、 そのような録音をするにはどうすればいいのでしょうか? HALIONなどで、カットオフをいじりながら録音しても、普通の音になってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D_T_M
  • ベストアンサー率76% (90/118)
回答No.1

こんにちは! 私はCubase使いではないので具体的な操作方法等はお教えできませんが、回答がついていなかったのでお答えさせて頂きます^^ 解決策は二つあります。 一つはソフトシンセの音をオーディオトラックにリアルタイム録音する、もう一つはオートメーションを記録する、です。 最初の方はそのまんまでオーディオトラックに演奏しながら録音していきます。 多分今はMIDIトラックに演奏データを記録していませんか? MIDI録音だけだとパラメーターの動き等は記録されませんので、基本的に鍵盤情報やピッチベンド、モジュレーション位しか記録されていない為、あとで再生してもカットオフ等は反映されないのです。 ソフトシンセの方の設定でモジュレーションホイールでカットオフをいじれるように設定すれば記録できますが、今度はモジュレーションも使いたい時に困ったりします。 オーディオ録音は出した音をそのまま録音しますので、当然後からパラメーターをいじり直す事はできません。 そこでオートメーションの登場です。 これはソフトシンセ側でなくDAW側で「このシンセのこのつまみをこんな感じに自動的に動かして~」って設定しておく物で、ソフトシンセのつまみだけでなくトラックのボリュームだったりパンだったりミュートのオンオフだったりと色々な物を設定できます。 MIDIデータ+オートメーションのデータをソフトシンセに渡してやれば、その通りに自動演奏してくれる訳です。 (オートメーションの具体的な設定方法は解説書や解説サイトを参考になさって下さい。) Cubaseなら恐らくマウスを使ってオートメーションを設定する(オートメーションを書く、と言います)やり方の他に、リアルタイムでつまみなどをいじってオートメーションを書くやり方もできるハズなので、色々試してみてやりやすいやり方を探してみて下さい。 二つといいましたが実はMIDIだけで全てできる可能性もあります。 キーボーディストやハードシンセ系の人ならMIDIチャンネル設定でやっちゃう人もいると思いますが、ソフトシンセが対応していないと出来ない上、結構MIDIに詳しい人じゃないと訳がわからなくなるので今は良いと思います。 ハードのシンセを使う人だとMIDIで設定してやんないと信号を送れませんので必須ですが、ソフトシンセのみなら手軽なオートメーションをオススメします。 ちなみに私はそこまでMIDIに詳しくないし外部音源も使用しないので演奏情報はMIDI、パラメーター情報はオートメーションに記録する形で作業していますが、基本困りません。 (このMIDIチャンネルの話は自分でも微妙に自信がない所なので、参考程度に留めて鵜呑みにしないで下さいね汗) とまぁこんな感じですが、お力になれれば幸いです。 制作頑張って下さい♪

OKwave31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!