• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何度も転職する主人。妻としてどうしたら良いですか?)

主人の転職について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 主人の転職について悩んでいます。主人は過去に何度も転職しており、最近仕事上の人間関係で問題が生じています。
  • 主人は真面目で仕事は一生懸命ですが、コミュニケーション能力が不足しているため、人間関係が円滑にいかず転職を繰り返しています。
  • 私は上手なアドバイスをしたいのですが、主人は意見を聞かれることが苦手なため、話だけを聞くように努めています。どうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.7

40代既婚者男です。 男という生き物は、プライドの塊です。 あなたが、ご主人に仕事の事で意見をすれば、ご主人の プライドを傷つけてしまいます。 あなたの気持ちも分かりますが、あなたはあなた自身のことだけ を考えるようにしてください。 ご主人の仕事の事は、ご主人の問題であって、あなたが 深くまで介入すべきことではありません。 ご主人が仕事を辞めようと、転職しようと、一々あなたが心痛める 必要など無いのです。 それに、たとえあなたが何を言おうとも、ご主人は変わりません。 むしろあなたがうるさく言えば言うほど、ご主人は益々よくない 方向へと進んでしまうのです。 途中で社会から飛び出すと、元へ戻るのは難しいことなのです。 中途採用された場合、その会社で一から仕事を覚えなければ なりません。 年下が上司になることもあります。それまでそれなりの立場で 頑張っていたビジネスマンが、新入りとして一から始めるという 事は、とても辛いことです。 それに、リストラを経験した人は、どこかで深く傷ついています。 自分は必要の無い無能な存在なのだと、卑下しています。 だから、余計に新しい職場でも上手く人間関係が築けないの です。 大切なのは、ご主人の自信を取り戻してあげることです。 前のように、自信を持って仕事が出来るようになれば、 転職を繰り返すことは無くなるはずです。 その為には、ご主人が退職と転職を繰り返しても、責めたり 否定しないことです。 ご主人のしたいようにさせてあげる事が大切なのです。 無職であろうと、何であろうと、あなただけはご主人を尊敬 してあげてください。 ただでさえ、社会の落ちこぼれだと思い込んでいますから、 あなただけでも、尊敬の思いで接するのです。 そうして地道に向き合っていけば、いつかご主人は長い トンネルを自分の力で抜け出す事ができますよ。 今の状態を悪いこと、間違っていることとは思わないで ください。 今をそれで良しとして、あるがままのご主人と向き合う のです。受け容れるのです。 リストラも人生で起きてくる必要な体験だったのです。 今とても辛いかもしれませんが、そうして悩み自分自身 と向き合う事は、とても重要な時間でもあります。 明日のことは明日悩めばいいのです。 今日一日は、今日の事だけ向き合えばいいのです。 まだ何も起きていない未来を妄想して苦しむ事は、 もったいないことです。 あなたは、あなたがすべき事を、今成すべき事を 見つめるのです。

miichan39
質問者

お礼

こんにちは。 回答者様の文を読ませて頂き、思わず胸が熱くなりました。今まで主人に対して助言してきた事を思い出してみると、かなりキツイ事を言って彼を傷つけてきたなと思います。。。主人は個性的で強い性格ですが、その反面ナイーブなところもあるので私の言った何気ない言葉が、ある意味でダメにしてたのかもしれません。。。 主人が仕事を辞めたり転職したとしても、それを現実と受け止めるしかないですよね。。ただ、その時に彼を責めることなく、尊敬の気持ちを込めて、又新しい環境で頑張れるよう励ましたいと思います。何度かリストラされて深く傷ついた心の奥底を私には見せたくないのでしょう。回答者様の仰る通り、男性はプライドの塊なのでしょうね。でも、そんな気持ちを理解して、そっと影で支えるのが妻の役目なんだと思います。外で一杯、戦ってきてくれて有難う!!大変だったね。。。と、そっと心の中で思いながら接していきたいと思います。 今、起こっている事は意味のある事なんですね。辛いことも悲しいことも乗り越えていければ、いつの日か、あ。。夫婦共々、頑張って良かったね!と思える日が来るのだと思います。人生は、いつも学びなんですね。明日の事は、どうなるかわからないですが、どうなるかわからない事に一喜一憂したところで時間の無駄ですよね。。。あまり先のことをクヨクヨ考えずに、自分が今出来る事を考えて前に進んでいきたいと思います。 お忙しい中、皆様から沢山のご回答を頂き感謝しています。どのご回答も素晴らしく、勉強になりましたが、今回はFOREVER520様をベストアンサーにさせていただきたく思います。 ご回答有難うございました!

その他の回答 (8)

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.9

20年も過ごして来られたなら 心得てますね♪ あなた様がやりくりして 来られたのでしょうね! 友人のご主人も転職を繰返し 友人はフルタイムで働き 義母から 生活費 米 野菜 をもらい 大学生の 子供をかかえやってます。 ご主人は何とかなってしまうので 辞めれるのでしょうね 辞めても どんな会社でも 人間関係は 大変ですが 逃げるから またその問題で 悩む事になる… 向き合えば、ひらけると 思うのですが 伝わるかどうかですよね! 生活がやっていけてるなら 性格は変わりませんから 他の良いところを 見て どっしり妻は構えといたらいいのでは?と 思います。

miichan39
質問者

お礼

こんにちは。 ご友人のご主人様も転職を繰り返され、大変ですね。 主人ではなく、私も前の職場で人間関係が原因で転職しましたが、新しい職場では又違った問題がありました。結局、どこの職場でも多かれ少なかれ、問題はあるものでしょうから、たとえ今の仕事から逃げたとしても、回答者様の仰る通り、又、違った所で悩まなくてはいけないのでしょうね。。 もちろん、主人の性格を変えるのは不可能でしょう。。。私も欠点は沢山あるし、お互い20年も夫婦でいれれたのも、主人も沢山我慢していたはずです。。苦笑。。折角、ここまで色々な事を乗り切ってきたので、これからもお互いの良いところを引き出しながら仲良くやっていきたいと思います。 ご回答を有難うございました!

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.8

じじいです。 若いころには、私も転職を繰り返していた時期がありました。 転職を繰り返すにも色々理由はありますが、詰まるところ自分の中の問題を超えられず 行き詰まってしまうために辞めてしまうのです。 自分でも苦しいですが、とりあえず苦しくても3年だけ頑張ろう! あれ?もう3年になるけど最近余り辛くないな。 よし、後2年だけ頑張ってみよう! 私のように3年だけ、後のことは考えず頑張ってみると、自分の弱い部分を乗り越えてしまえるようです。 じじいになっても、何時でも辞めてやる気持ちで定年近くまで来ています^^; 職場も長くなればなる程、居心地が良くなってくるものです。 新入社員の居心地の悪さ、人間関係も良くなって来るのは3年を過ぎた辺りです。 旦那さんを心配する気持ちは解りますが、それが重荷に感じてしまうものです。 今度愚痴をこぼされた時は、3年我慢を薦めてはいかがでしょう? 石の上にも3年です。 誰しも乗り越えた所です。 あなたの旦那さんが特別なわけでも無いのですが、欲を言えば独身の時に乗り越えて貰いたかったですね^^;

miichan39
質問者

お礼

こんにちは。 回答者様もお仕事を頑張っていらっしゃるのですね。尊敬いたします。お疲れさまです。 主人ではなく、私は以前、勤めていた会社の人間関係が、どうしても対処しきれず辞め転職した事があります。新しい会社では、又、違った問題がありました。ストレスのない完璧な会社なんて、ないのでしょうね。どこの会社でも多かれ少なかれ、問題はあるのでしょう。それならば、回答者様の仰る通り、3年我慢という目標を定めて頑張るのも良い方法ですよね。主人は数年後に定年退職を迎えるので、なんとかそれまでは頑張れるよう私なりに支えていければと思います。 辛いことも悲しいことも、峠を越えてしまうと割りと楽になれるものなんでしょうね。人間、何事も我慢が必要なんでしょうか。。。辛いこと、悲しい事に逃げて背を向けたところで、又、新たな難題が持ち上がってくるもんなんだと思います。それなら今の状況をグッと堪えて頑張ってみれば、そのうち又、新たな面も見えてくるのでしょう。。。数年後の定年退職までには色々な事があるとは思いますが、これからも二人三脚で頑張っていきたいと思います。 お忙しいところ、ご回答有難うございました。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.6

少し辛口になりますが、「理解を示してあげたらダメ」だとおもいます。 「うちにお金がなくてお米が買えない」というべきです。 「おさげさん」 ってしってますか? 旦那が「仕事がキツくて起きられない」と言ったら 「いいよ、休んでも」と言う。 旦那が「上司が冷たくて耐えられない」と言ったら 「いいよ、やめれば」と言う。 旦那が「気に入る仕事が見つからない」と言ったら 「いいよ、きっといつか、合ってる仕事が見つかるよ」と言う そして、女房は夜の仕事に出て、旦那はその間に別の女を作って家を出て行くんです。 人間は弱い生き物なんです。「いいよ、いいよ」と言われれば安心してしまうのです。 「土方でも何でもやってゼニ稼いで来い!」 って、心を鬼にして言いましょう。 悪妻に徹するべきです。彼のために。

miichan39
質問者

お礼

こんにちは。 「土方でも何でもやってゼニ稼いで来い!」ですか。。。すごいですね。笑。。。そういった接し方もあるのですね。勉強になりました。 ご回答を有難うございました!

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

40代既婚女性です。 厳しい指摘の形になる所も あるかもしれませんが、 わかりやすくという意図のため ご了承いただけると嬉しいです。 ほんの簡単にできるようなコツの アドバイスなら、してあげるべきでしょうが そんな簡単な事なら そもそも最初からできると思うんですよ。 それと、質問者さんは自分で 正規雇用でやっていくレベルでないと 判断されてますけど ご主人が直面している壁というのは 単なる人間関係 じゃなくって (学校の友達関係とか 女の人の井戸端会議みたいのじゃなく) 正規雇用で家族を養うレベルの仕事と立場維持+ そこから起こる人間関係の複雑さ+ それら全てによるストレス だと思うので どれか1つだったら簡単でも 全てを同時にが難しいと思うんです。 それを正規雇用で続けるには不足のある 質問者さんが、 簡単にアドバイスできるものなのかは 微妙だと思います。 「そう言われたらこう言えばいいのよ」  「だったらお前がそれをやって来てよ 家族養うだけ働いて、立場維持にも気を遣い、 その中で人間関係もうまく回せるんだろ? すごいな、俺より上手そう、任せるよ」 ってなっちゃうかもしれないです。 そのくらいだったら、 褒めたほうがいいと思うんです。 モノは考えようで、何度も辞める繰り返しだけど あなたとは夫婦として続いてきているのだから 「あなた人間関係が不得手なんじゃない 不得手なら、私とも続かなかったでしょう 乗り越えるまで続けないから 自信がつかめず終わってしまうだけで むしろ、長いスパンで関わるほど、 じわじわ良さが買われるタイプだと思う」 というような励まし型なら 応援する、褒める姿勢ですから 旦那さんの負担になりにくいし 元気になる場合もあるかもしれないし 9割褒めて、その中に1割の示唆なら 抵抗なく聞きやすいと思うんですよね。

miichan39
質問者

お礼

こんにちは。 なるほどね。9割褒めて、1割の示唆ですか。そういう感じだと相手も、すんなりと聞き入れられるでしょうね。今までは、結構ダイレクトに物言いしてましたので相手は傷ついていたかもしれません。。。深く反省。。。。私と20年近く、一緒にこれたのですから相手が私に対して我慢をしてきたことを考えると今の仕事も長い目で見て頑張ってみれば続けられるかもしれませんね。。。苦笑。。。。。 人間関係の複雑さだけではなく、他のストレスも全部主人が背負い込んでいるとなると妻としての理解が、まだ足りなかったのだと思います。相手を傷つけずにアドバイスをするのは難しい事ですが回答者様の仰る通り、褒めながら少し助言をするのが一番良い方法だと思いました。とても役にたったアドバイスでした。 ご回答有難うございました。

noname#217538
noname#217538
回答No.4

その職種がご主人に合わないということはありますか。一緒に考えてあげたらいいです。器も適材適所を正しく選ぶ事で立派になります。 今の場所に残って頑張る場合のひとつに、何か資格を補充するやり方。(アップグレードも含む) 私事ですが(海外です)、息子がとても堅物なので転ぶにせよ転び先を多く考えておくために(理系大学生)会計士の資格の一部、法律の資格の一部をとらせました。畑違いですが街角の会計事務所の出張所で申告の書類を作るアルバイトもしています。何かご主人も他の資格でも今のスキルの延長でもいいから考えてみては。あなたも働く必要があると思いますが、パートでも支えていらっしゃって立派です。辞めると予想して先にプランBを探しておく方が安全です。 もうひとつは今いる場所を変えた場合です。とっぴも無い発想かもしれませんが、必ずそこにすまなければいけないという理由は無いと思うんですよ。特にお子さんがいない場合かなり自由に動けますよね。 私は帰国した時に知人の移住先の田舎を訪ね、その物価の安さに驚きました。都会から移住している人も多いです。家賃も安い。しかし医療保険はどこでも使えますからそういった不自由はなさそう。日本の田舎は私のいる国の田舎とは環境が違うと思いました。夫婦で職を探して物価の安い場所に移住するのも悪くないかも。そこなら夫婦で少し余裕を持って生活できるかもしれません。(現在田舎であればごめんなさい)

miichan39
質問者

お礼

こんにちは。 息子様は海外に住んでいらっしゃって、会計士、法律の資格をお取りになられたのですね。とても優秀な方なのだと思います。言葉の違う国で、資格を取るには並々ならぬ努力と才能が必要でしょう。 資格を補充するという意味では、主人は、PC関係に強い為、その方面でのスキルアップが良いと思うので勧めてみるつもりです。これから先は、仕事を辞める可能性があると想定して主人、私の他の人生プランも考えていきたいと思います。 彼は数年後に定年退職を迎えます。今は都会に住んでいて、物価も高いので定年退職後、田舎に住んでも良いのではないかと以前、主人と話をしていた事がありました。回答者様の仰る通り、静かに家賃や物価の安い田舎で暮らすのも、とても良いアイデアだと思います。その事も頭に置きながら、これからも二人で頑張っていきたいと思います。とても貴重なアドバイス、とても役にたちました。 ご回答を有難うございました。

noname#188222
noname#188222
回答No.3

家賃にもよるんでしょうけどね。子供がいなかったら貴女のパートとご亭主のアルバイトでちゃんと食べていけるから。 今は考えても仕方ないでしょう。 貴女がすることは節約ね。

miichan39
質問者

お礼

こんにちは。 都会に住んでいるので家賃は高いです。でも、二人だけなので十分食べていける状況です。仮に主人が仕事を辞める事になっても、その時に又、どうするか考えます。確かに今、どうこう考えても仕方のない事ですよね。食費を結構使っているので、これから先、もう少し節約するよう工夫してみたいと思います。貴重なアドバイス、とても役にたちました。 ご回答を有難うございました。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

こればっかりは、貴方が「どういう考えの人か」で答えは違ってきます。 今の時代は基本的には男女平等なので、女性の社会進出も問題ありませんし、 女性でもバリバリ仕事をして夫が家事を・・・という家庭も出始めています。 まぁそれは極論ですが、男女共働きの家庭は今では普通ですよね。 なので、夫が不器用で問題がある、と感じるなら、 代わりに妻が仕事に出て家庭を支える・・・と考える事も変な考えではありません。 逆に、昔ながらというか、男が外に出て妻は家の事を・・・ という考えの人も未だに多く存在しますし、 女性にも、私は男性みたいに働きたくない!パート&アルバイト程度ならなんとか・・・ という人もいるので、その辺の考えの違いを無視して、どうすれば良いというアドバイスは出来ません。 とりあえず、今回の質問内容をまとめると、 夫も貴方も「家庭を支える器が無い」という事になりますよね? そういう2人が一緒になったのですから、結論としては2人が助け合って支えあうしかない、 という事になると思います。 それが嫌なら最悪は離婚・・・別々に道を・・・となるのではないでしょうか? 夫だけに改善を求めたり、貴方だけに改善をお求める話ではないと思うので、 2人で今後もじっくり話し合い、助け合って生きて行く!という気持ちを強く持って頑張ってください。

miichan39
質問者

お礼

こんにちは。 夫婦になって約20年が経ちます。今まで色々な波を二人して、なんとか乗り越えてきました。仮に主人が仕事を辞める事になっても私はサポートしていくつもりです。今の体調を考えるとフルタイムは無理かもしれませんがパートなら十分働ける状況ですので二人で相談しあいながら頑張っていきます。とても貴重なアドバイスを頂き役にたちました。 ご回答を有難うございました。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.1

奥様として出来ることは、やはり家計のサポートでしょう。 収入がそれほど多くなくても、ずっと続けられる仕事を探してつくべきです。 もちろん、年齢や体の事も十分考えて・・・・ 「人間関係が円滑にいかなくなり退職したり、解雇されたりしてきました。」 これはご主人に問題があります。 自主的にやめるならまだしも、解雇されるのはよほどの事でしょう。 今は簡単にやめろ等とは言えない世の中ですからね。 あなたもおっしゃるように、その性格を変えるのはほぼ不可能です。 でも、働く気はあるようなので、根気強く、ご主人に合う会社に入社してくれるのを待つだけでしょう。 辞めたからと言って、あなたが「また?」みたいに言えば、やる気が無くなります。 辞めてどうなるかは、自分が一番よく知っているのですから・・・・ あなたは、あなたに出来るサポートをしてください。 そしてあなた自身の体も十分に気を付けて。

miichan39
質問者

お礼

こんにちは。 回答者様の仰る通り、年齢や体の事も考慮しながら妻として出来る限りのサポートをしていきたいと思います。自分自身の性格を変える事は難しいのと同様、主人の性格を変える事は出来ないと思うので根気強く、彼の合う会社に巡り合う事を願いたいと思います。回答者様の文面で大変勇気づけられました。 ご回答を有難うございました。