回答するとき「困り度」見てますか?
「困り度」ってありますよね。
回答者の皆様、回答される際にここを参考にされてますか?
「直ぐに回答ほしいです」だから急いで調べて教えてあげよう、とか
「暇なときに回答ください」だから明日か明後日にでも回答しよう、などの話です。
私としては、“全く見ていません”又は“逆効果”かもしれません。
困り度3で質問のタイトルが「教えてください、大至急」だったりしたら回答意欲がもりもり失せていきます(喜々として回答していた時期もありましたが(^^ゞ )
教えて!goo側からログオンしていると単なる数字なので印象に薄いのかもしれませんが。
OKWebの方の泣き顔を見ているとまた別の感情が湧いてくるのでしょうか?
回答の際には、主としてどちらからログオンしているかも併記して頂ければ幸いです。
あと、今回は質問者のマナーには特段こだわっておりません。よろしくお願いします。
【参考】
『直ぐに回答ほしいです』の緊急性について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=161249
これ(教えて!goo)を利用されていらっしゃる皆さんにお聞きしたい
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=202660
お礼
そう検索すればよかったんですねw ありがとうございました