• 締切済み

遺伝的に生まれつき腕相撲が強い人は何が違う?

質問の通りです。 鍛えてないのに腕相撲が強い人とかいますよね。何が違うんですか? 腕の長さとかですか?

みんなの回答

  • kai22222
  • ベストアンサー率13% (32/239)
回答No.4

腕の長さと筋肉の付き方でしょうかね 日本人がどれだけがんばってもアメリカ人みたいな筋肉はつきませんから

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まあ腕が短いほうが有利ってこともないですがね(もちろん下の回答者さんのように、腕が短いとテコの原理的に強い力を発揮できるので、腕相撲ではなく力としてみれば強くなります)。 しかしよほどトップレベル同士の争いでもない限り長いほうが有利ってこともないです。 腕相撲が強い人、結局のところ筋力が強い人なので、 筋肉がつきやすい人が腕相撲が強い人ですよ。というか力全般が強いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

よく言われてる「腕の長さ」についてですが、腕相撲で腕の長さが決め手となるのは筋力である程度拮抗した場合で、 なんだかんだで筋力が強い人が勝ちますよ。腕が長いのを活かして勝つにしても、手首の強さと技術と、ある程度の筋力は前提なんで。アームレスリングの選手で腕のリーチの長さを活かしている人はいますが、その人達はただ腕が長いだけではなく筋力も強いですよね。 実際周りを見てみても、腕が太くて筋肉あるから腕相撲は強いって人はいても、腕が長いだけで強い人はまずいないでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wagunaria
  • ベストアンサー率9% (25/256)
回答No.1

腕相撲は手が短い方が有利らしいです。支点力点が近いから力が伝わりやすいとかで。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A