- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遺産相続について質問)
長女からの遺産相続要求の有効期限と口頭要求に対する対応方法
このQ&Aのポイント
- 8月に母が亡くなり遺産が約2千万あります。遺族は女だけの4人姉妹で皆既婚です。生前に遺産分割について公正証書を作成していました。
- 長女は父が亡くなった時から母や姉妹等と一切の関係を絶っていました。今回母の葬儀にも参列を拒否しましたが亡くなって二日後に一方的に銀行へ電話して口座の差し止めをし弁護士に依頼して遺産分割を要求してきました。
- 公正証書の遺言もありますがこんな長女にも実子の権利としての遺留分があり弁護士が遺産の8分の1を要求してきました。母の亡くなった事を知ってから1年間と言う条件ですが今回弁護士が介入して来ていますが長女からの遺産相続要求の有効期限は何時の時点からになるのでしょうか?そして口頭だけの場合は無視していて良いのでしょうか?弁護士が入っている為私の方も弁護士を立てないと負けてしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残念ですが 今の法律は 介護 世話した人の事は配慮されません 例えば 息子の嫁が世話しても 相続権は一切なしで 実の子供 配偶者だけです それを避けるには 生前に貰って置く事です 贈与税が掛かりますが
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1
>長女からの遺産相続要求の有効期限は何時の時点からになるの… 長姉が母の死を知った時点からです。 >そして口頭だけの場合は無視していて良いのでしょうか… 口頭でも約束事は十分成立します。 >長女は父が亡くなった時から 母や姉妹等と一切の関係を絶っていました。当然母が… お気持ちは察しますが、母の法定族人としての身分に代わりはありません。 >弁護士が入っている為 私の方も弁護士を立てないと負けてしまうの… 勝った負けたの話ではありません。 長姉の遺留分請求は法律で認められた正当な権利であり、従わざるを得ません。 2千万なら 250万ということですね。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。