• ベストアンサー

3年前のパソコンのメモリーとHDDの増設

富士通のFMV ME3/505 と     FMV C4/66L があるのですが 先日メモリーを増設しようと思いショップに行くと メモリーのチップが新しくなってたぶん認識できないかされても半分かもしれません。。。 と言われました 昔のメモリーなら大丈夫みたいです またその時についでにHDDもと思い120Gを・・・ しかしこれも..何回か壁があり 30G と40Gの間に壁があり 40Gが認識できれば120Gまでokと言われましたが もともとついてたのが30Gだったような・・・ そういうのを調べれるサイトとかありませんか? メモリーは PC100 です WINXP

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

ME3/505のチップセットはSis530 HDDはデフォルトで10.2GB C4/66LのチップセットはIntel810 HDDはデフォルトで30GB まず「C4/66L」 i810の場合、メモリーチップ(メモリー上に載っているチップ)が128Mb(メガビット)までになっています。 8ビット=1バイトなのでメモリー1枚に片面だと8枚チップが載っていますから128*8/8=128MB(メガバイト) これが片面での上限となるわけです。 片面256MBだとチップ1つが256Mbですから、この時点ですでにアウトです。 ですから、両面実装のものしか載せられません 「C4/66L」のメモリスロットは二本、そのうち一本に64MBのモジュールが搭載されており、最大搭載量は512MB(256MB+256MB) メモリの種類はPC100もしくはPC133と呼ばれるSDR SDRAM 「ME3/505」も同じで大丈夫です(PC100 or PC133) 詳しくは「アイオーデータ」の「対応メモリ検索」で http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_fujitsu_d.htm SDR SDRAM(168ピンDIMM) SDR SDRAM=Synchronous Dynamic Random Synchronous Dynamic Random Access Memory DIMM=Dual In-line Memory Module 容量で、恐らく6種類 勿論数値が大きいほど大容量、ただし一つのスロットで認識できる最大容量があるので注意 1024MB 512MB 256MB 128MB 64MB 32MB CL値 (メモリ アクセス時のタイミング値の一つで、 CAS 信号を出力してから、実際に入出力が開始されるまでの遅延時間。2クロック要するなら「CL2」というように記される) 恐らく三種類 CL2 CL2.5 CL3 数値が小さいほど高性能だが、体感速度は実感できない。しかも価格がかなり違う 注意事項 PCのコンセントを抜き、数分間放置する 体に貯った静電気を逃がす メモリモジュールも静電気で壊れる場合がある メモリモジュールはロックがあるなら解除し、垂直に挿し込む 増設後の確認 マイコンピュータを右クリック→「プロパティ」→「全般」タブ 一番下にメモリの容量が正しく認識されていればOKです ただし、オンボードグラフィックとメモリを共有する場合、その分が少なく表示されます メーカー製なら 「アイオーデータ」 http://www.iodata.jp/prod/memory/index.htm 「バッファロー(旧メルコ)」 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html バルク品(化粧箱、説明書、保証類がない)を買うなら「相性」保証を付けてくれるショップがお勧め (初期不良は一週間で無料で交換可能) メモリモジュール1枚あたり500円程度のオプションとなります 「ツクモ」 http://shop.tsukumo.co.jp/ CFD販売のモジュールは「バッファロー(旧メルコ)」と同じなので安価で比較的安定性もあります ただ、SDR SDRAMがあるかどうかは未確認。 (チップは有名どころのSamsung、Elpida、HYNIX) チョコレートの箱みたいなデザインですのでスグに解ります ノーブランドのバルク品も含め、価格が知りたいなら 「価格.com」 http://www.kakaku.com/ HDDですが、「ME3/505」は32GBの壁があるかもしれません。 これは、Award BIOS 4.5xのバグですので、富士通のサイトに修正版のBIOSがあれば書き換える事で、それ以上を認識します。 64GBの壁  Windows98のFDISKの仕様  Microsoftから修正パッチをDLし、  適用させることで回避可能 http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=263044 137GBの壁  IDE LBAの壁  最近のIntel製チップセット(8xx系)であれば  IAAを適用することで回避可能な場合あり。  OSが2000SP4以降、XP SP1以降で対応  要レジストリ編集 HDD容量の壁 http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

>Dですが、「ME3/505」は32GBの壁があるかもしれません。 ありません。120GBをつけて今使っています。 Seagate社のHDDならば.1-2をジャンパーでショートすれば.32GB-HDDに化けてくれる(意味がわからなかったらば.買ってすぐに蓋をあけて.取扱説明書を取り出しお店の人に訳してもらってください)ので.40GBを買ってきて32GBの壁があるIBM機に使っています。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

詳細な解説は省きますが、両面実装の128MBメモリーであれば、どちらも使用できると思いますよ。 両面実装というのはその名の通りメモリーの両側にメモリーチップが付いているものです。 片面実装のものだと、両面よりチップの数が少ない分、チップ1つ1つの容量が大きく、これが古いパソコンではネックとなるのです。 ショップで聞けば教えてもらえますよ。 あと、HDDですけどC4/66Lの方は大丈夫だと思います。同系列の上位機種で40GB搭載のマシンがありますから。 http://www.fmworld.net/product/former/dp0005/c_series.html#siyo ME3/505ははっきりわかりませんでした、ただ、世代からすると32GBの壁があるかもしれません。

回答No.1

一応、他社周辺機器などの接続動作情報です。 参考にしてみてください。

参考URL:
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/2000spring/deskpower/index.html

関連するQ&A