ベストアンサー DICとCMYK 2004/04/20 17:55 DICとCMYKという言葉について、どちらも意味が明確にわからなくて困っています。特にDICです。 ご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー horse-edge ベストアンサー率100% (1/1) 2004/04/20 18:09 回答No.2 DICとは『大日本インク』という会社が作っている印刷用の「色」の型番を示す記号です。 DIC223などDICの後に数字がついて、その色を番号で表します。現在では、数字は無数にあります。 CMYKはシアン・マゼンタ・イエロー・ブラックという、色の4原色のことです。カラー印刷は大抵これらの4色によって表現されています。他にRGBといって3色で表す場合があります。 大まかには、こんなとこです。ご参考に…。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#10813 2004/04/20 18:01 回答No.1 DIC DICカラー番号のことでしょうか? 大日本インキ化学工業の「DICカラーガイド」にある色番号です。(業界標準らしいです) CMYK C:シアン M:マゼンダ Y:イエロー K:黒(blacK) これも、色を表す数値だと思います。黒が入っているので印刷用でしょうか。 参考URL: http://www.cultureclub.jp/name/html/iro-DIC.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A DICとCMYKについて WillDesignWorksさん 詳しいご回答ありがとうございます。 なるほど、DICは特別に色にこだわりたい部分以外は使用しないほうが良いということなんですね。 DICのインクがCMYKのインクより高価というよりは、DICを使うと工程が複雑化することにより、DIC使用は値段が上がるということなんですね。 大変、勉強になりました。ありがとうございました。 そしてCMYKとDICは同じ機械で印刷できるということですよね? ちなみにもうひとつ教えてください。 印刷方法って、オフセットとか、グラビアとか、凸版とか、色々あるみたいですがどの方法でもCMYK使用でも、DIC使用でも印刷可能なんでしょうか? よろしくお願いします。 DICカラーとCMYK 色についての質問です。 DicカラーとCMYKは印刷やさんで使う機械は違うものなのですか? DicカラーガイドでCMYKでの割合も出てますが、印刷やさんに注文する際、Dicカラーの番号指定か、そのCMYKの割合で指定したほうが良いのかよくわかりません。 また、もしもCMYK4色プラスDicカラー1色を、ひとつの作品の中で使用したい場合は5色ということで高くついてしまうのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、もしもわかる方いらっしゃいましたら是非教えてください。 DIC色指定とCMYK変換 DIC***(***は3ケタの数値)で色を塗ってくれと言われましたが、結局何色で塗れば良いなのかがよくわかりません。 DIC***とCMYKの数値変換公式などはありますでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム CMYK情報からDIC特色を指定できますか DICのある特色がCMYKでいうとどの割合なのかは「DICカラーガイド情報検索」のページで調べれば分かるのですが、逆にCMYKの数値からDIC特色を割り出すことは可能ですか? 今回、直接には「C100% M100%」の青がDICの何番なのかを知りたいです。 よろしくお願いします。 CMYKをDICカラー指定にする方法 事務所用の単色の名刺を作ろうとイラストレータでCMYKで一色だけ使用してデータを作成して印刷所に渡したところ、できればDICカラーで指定してくれと言われました。 CMYKの色をDICカラー(近似値でも)にすることは可能でしょうか。 やはり自分で似た色を選ぶしか方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。 DIC 897って? クライアントから色指定をDIC897と聞いたのですが、そんな番号のDICってあるんですか? CMYKのパーセンテージを知りたいのですが… 見本のCMYKとIllustratorのDICカラーをCMYKにした時の値が違う? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1053182 にて質問させて頂いた者です。(^_^) 何だか分かりにくい質問でスイマセン。 (1)Illustrator10でオブジェクトに『DIC 1p』を指定。 (2)続いて『DIC 1p』を“CMYK変換”をクリックしてCMYKに変換。(C:0 M:16 Y:17 K:0となった) これを印刷所に頼んで上質紙やコート紙に出力した時の色は「DICプロセスカラーガイド1000 第1版」のP-1を見れば分かると思ったのですが…(-_-;) 「DICプロセスカラーガイド1000 第1版」のP-1は【卯の花色(うのはないろ) YELLOWISH WHITE Y:4% M:- C:- B:- (R:255 G:255 B:245)】となっていました。 IllustratorでDIC 1pをCMYK変換した値とプロセスカラーガイドのP-1のCMYKの値が違うのは何でなのでしょうか? どなたか見方を教えて下さい。 RGBまたはCMYKをDICカラーコードに変換 web上のツールでもいいので、 RGBまたはCMYKカラーコード→DICカラーコード に変換できるツールってありませんか? DICについて 看護学生のものです。よくDICという言葉を聞くのですが、DICとはどういうことなのでしょうか!?本などを見ても難しくよくわかりません。わかりやすく、ご回答できる方、教えて下さい。 DICのプロセス4C近似色網点について DICのプロセス4C近似色網点について質問です。 例えばイラストレータでDICを指定して、その色をCMYKに変換したときの数値と、 DICカラーガイド情報検索で調べたCMYKの数値がかなり違います。 特色指定で入稿する場合は問題無いですが、 4色で入稿する場合、データ上のCMYKの数値はどちらにした方が良いのでしょうか? 先生方よろしくご教授お願い致します。 イラストレーター8.0のDIC表記について 初歩的な質問ですいません。 イラストレーター8.0のDIC COLORの中で、 DIC 403p*やDIC 642p*等、後ろに“ *(アスタリスク ”がついているものがあるのですが、これはどういった意味なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 DICカラーの配色を教えて下さい! 手元に色見本がなくて、だいたいの色がわかりません。。。 そこで、CMYKの配色を教えて頂けないでしょうか? 知りたいのは、『DIC-N947』です。 多分、グレー系だと思うのですがよろしくお願い致します! ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム Illustrator上で色をDIC指定したいのですが お世話になります。 ちょっと無知な質問かもしれませんが許してください。 イラレ上で作業している時に色を特色(DIC)で表示させるのはどうやってするんでしょうか? カラーボックスの欄にDIC000と表示されていてちゃんとその色で表示されています。通常のCMYKの色からどうやってDIC特色の色の設定をしているのか教えてください。 ウェブ用画像データをCMYKで制作する問題点 よろしくお願いします。 タイトル通りなのですが、Illustrator制作の ウェブ用の画像のカラーモードを CMYKで公開すると、どんな問題が起きるでしょうか。 何故そんなややこしいことを…というのは ・DICカラーガイド(伝統色)を持っていて ・DICのネットサービスから、各色に対応するCMYK値を検索 ・のちに印刷会社でCMYKで印刷するので、画像素材をCMYKで制作 ・ただし当初の公開はウェブ という事情です。 ※もしかしたら、DICガイドによるRGB相当値とCMYK相当値、簡単に変換する方法があるのでしょうか…? 今は、画面上で全く異なるそのRGB版とCMYK版の2色を、 いちいち新規スウォッチ登録していて、、本当に手間がかかっています(涙) 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 dicカラーのRGB値について DICカラーにRGB値があると思いますが、あれはどういう意味なのでしょうか? この値をPC上で入力すれば類似するカラーがモニタ上で得られると言うことなのでしょうか? また、特色が使えない(4色のみ)の印刷で、なおかつ制作環境でRGBしか扱えない場合、上記RGB値にて製作したデータでCMYK変換して印刷したら、少し色味は違うと思いますが似たような色合いで印刷になるのでしょうか? 初歩的ですがよろしくご教授ください。 DIC 色 こんばんは。教えていただきたいことがございます。 色番号の DIC ですが、【DIC205S】というカラーはありますか? 最後にアルファベットのエス【S】がついています。 アルファベットが付いている物は見たことがないのですが、 お客様からこちらで指定が来ました。(EMAILで) 少し急ぎで知りたいのですが、今分かる者がおらず困っております。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 DICカラーに関しまして はじめまして。 Adobe社のインデザインまたはイラストレーターソフトで以下のDICカラーを使用するにはどのような方法がありますか? DIC 1版 C-153 DIC 2版 F126 DIC 5版 805 ライブラリとして売られている場合の入手先ご存知でしたらお教えください。 宜しくお願いいたします。 イラストレーターでの「CMYK equivalent」って? 企業ロゴに関する英語の文書を、日本語に訳しているのですが、 そこで、どうしても意味の分からない言葉が出てきてしまい、困っております。 ロゴの配色に関して、「CMYK equivalent」という言葉が出てくるのですが、 これはどのような意味なのでしょうか? おそらく、イラストレーターでロゴを開いたときの配色に関する事かなとは思ったのですが・・・。 実際の英文はお見せできないのですが、このような感じで使われています。 http://www.jdempsey.com/quickly-find-the-cmyk-equivalent-of-a-pantone-color/ どうぞ宜しくお願いいたします。 DICの何番に相当するでしょうか? こんにちは。 C100 M70 (紺色っぽい)の色を DICで色指定する場合 DICの何番くらいが一番近いでしょうか? 当方、DICの色見本がなく困っています。 ご存知の方、教えてくださいませ。 よろしくお願い致します。 DIC指定でKのみで構成されたカラーチップ Illustrator CSでロゴを制作しています。 2色(オレンジとグレー)で構成されていて オレンジはDIC160、グレーはDIC540を指定しています。 このグレーはCMYKに変換するとC=78,M=67,Y=71で構成されており、純粋なKで構成されていません。 DICのスウォッチパレット上で、グレーと思われるカラーをCMYKに変換して調べてみたのですが、ほとんどがCMYで構成されていて、純粋にKだけで構成されたカラーがありません。 実際に入稿するとき4色印刷なら問題ないのですが、特色印刷する場合、他の色が混ざっていない色を指定するにはどのようにすればいいのでしょうか?PANTONEを指定するしかないのでしょうか。 DICを使用することが多いので、DICにてKのみで構成されたグレーを指定できる方法があれば、教えていただきたいと思います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など