- ベストアンサー
Windows8をタッチパネル有りで使用している方必見!タッチパネルの必要性とは?
- Windows8搭載のノートPCを購入予定で各メーカーの機種を吟味しているところです。タッチパネルの有無が最大の悩みですが、「ハイスペックでコスパ良し!」という無しの機種も多くあります。しかし、数年経って無しのPCは価値がないという意見や、使いやすさを実感したという声もあります。
- Windows8をタッチパネル有りで使用している方がいらっしゃいましたら、その必要性と具体的な便利な点を教えてください。タブレットのようにスクロールやスワイプができたり、タッチ操作でログインできたり、特定の位置でメニューが表示されたり、タッチ対応のゲームアプリが楽しめるなど、使い方は様々です。しかし、マウスでも同じことができる場合、なぜタッチパネルが便利なのかが疑問です。
- よろしくお願い致します!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タッチパネルは、結局はキーボードを使わない時だけに使う特殊なデバイスで また、キーボードを使わない用途のほとんどは、タブレット端末やスマフォで事足りるんです。 これからのパソコンはタッチパネルが当たり前になると考えることは、正しい場合もありますが 用途によっては、永遠に不要の役に立たないデバイスであり続けます。 それは、iPhone,iPadで先鞭を付けたApple社が Macにはタッチパネルを採用していないことからもわかるんじゃないかと思います。 日本市場では致命的に失敗しているWindows Phoneの将来を支えるのが 「WinRT APIでありWindows Storeだ」という考え方をすると Windows8でのタッチパネルゴリ押しは、迷走の極みなんじゃないかとも思えてきます。 ようするに、Windows Phoneでやるべきことを (Windows PhoneでAndroidやiOSと勝負することができないがゆえに) わがままが通せるパソコン市場でやっただけのようにも見えます。 もしWinRT API利用をWindows8で推進できれば それは将来的にWindows Phone用ソフトの充実に繋がる可能性があるからです。 しかし、SurfaceRTが不発に終わったのが現実。 Windows Phone,RTを引き上げることまで押し付けられたWindows8が 逆にWindows Phone,RTに足を引っ張られたと見てもいいと思います。 実際にMS Office2013が、Windows8のタッチパネルのために どんなスペシャリティを実装していて、それがどれだけ便利なのか? それを確認してみれば、ほんとうに将来的に必須となるのかがわかるんじゃないかと思います。 歴史的経緯から言えば、英語圏での手書き入力はPalmのGraffitiが1990年代に成功しました。 その技術はSONY CLIEとして日本語圏での商品化もありましたが… 最終的には、隆盛に及ぶことがありませんでした。 今も英語圏ではGraffitiには人気があり、Android用のGraffitiアプリもあります。 しかし、漢字文化は、キーボード入力のほうが有利なことが、すでに確定しているんです。 技術的な発展が進んでなお、画数的に入力速度に限界がありますし、予測候補も難しく 悪筆を手書き認識する精度問題もあり、フリックでのかな漢字変換のほうが予測変換も効いて有利なんです。 結果的に、文書作成にはキーボード操作が必須であり キーボード操作と組み合わせて効率的なポインティングデバイスは、もう10年以上変わりません。 IBM(Lenovo) ThinkPadに標準装備され、両者がデスクトップPC向けとしても販売してきた トラックポイント付きキーボードという2つのデバイスを統合した1つのデバイスに勝るものがありません。 タッチパネルがあるAndroid端末に、物理キーボードを繋ぐと、実はそれによって Androidは、より完成度の低いOSだと感じたりします。 キーボードと、タッチパネルの間を行ったり来たりして さっぱり効率が良くないのです。 でも、そこにトラックポイント付きキーボードを組み合わせると 大幅に扱いやすくなり、フリック入力よりも効率的に文書作成ができるようになります。 そのくらい、キーボードとタッチパネルの組み合わせは、合理的じゃ無いんです。 文書作成以外に、パソコンである必要がある用途には、画像処理などがありますが これはこれで、筆圧対応のWacomのコンポーネントを採用している高級モデルが求められる分野です。 WindowsXPの頃には、Microsoftはタブレット型パソコンに取り組んできましたし Wacom採用製品は、それなりの需要を得てきました。iPadも無い世界で。 今は、ペン操作やタッチ操作を重視した業務用途をiPadやAndroidタブレットに持っていかれて Wacom搭載パソコンは、絵描きや写真加工などの分野で注目を受けています。 10年くらい前、絵描き垂涎のアイテムだったCintiqも手を出しやすい価格まで降りてきました。 ですから、この分野ではMacよりもWindows8のほうが絵描きに支持されるようになる素地があります。 ハイエンドは、結局PCとは別売り型のCintiqで在り続けるでしょうけどね。 でも、筆圧対応である必要の無い一般大衆にとっては やはり、タッチパネルUIは、iPadやAndroidタブレット端末で充分で パソコンにまで備える必要があるものでは無いかもしれません。 私は、7インチのAndroidタブレットを常用していて、ノートPCはトラディショナルなものを組み合わせます。 7インチタブレットクラスの、軽量で長時間稼働のWindowsPCが、そのへんにほったらかしにできるくらい 安価で手軽なものになれば、Windows8は飛躍的に魅力を高めるんじゃないかと思います。 でも、今はNexus7(2万円台)と比較できるWindowsタブレットPCは バックにしまっておきたいような価格帯から降りて来ません。 ですから、タッチパネル操作を重視する用途はiPad MiniやAndroid端末 パソコンであることが必要な用途だけパソコンと、使い分けるほうが得策でしょう。
その他の回答 (4)
- wbuta
- ベストアンサー率37% (203/543)
先ず最初に、(スマホやタブレットを)持って無い人達は大半が、タブレットを簡易型PCだと錯覚して居る事と、 micrsoftが宣伝して居るタブレットが→他社のタブレットと共通性或は(同類に近いと勘違いして居る事です。) ---- micrsoftが宣伝して居るタブレットは、世間で賑わっているタブレットとは全然別物で、独自の(ストアーで)←独自アプリ販売を目論んで居る物です。←此れはこれで、世間に普及して行けば良いのですが、現実は(windowsストアーを)覗いて見ても←これぞ今後の主流に成り得ると言うsoftが一つも有りません。←こんな現状で、 microsoftタブレットを世に普及させたいと言う戦略自体がmicrosoftの失敗だと感じます。 例えば、素晴らしい、ゲーム機を世に送り出したとして、←そのsoftが一向に市場に出て来ないmicrosoftのゲーム機の二の前だと思います。 --- さて、ご質問のwin8にタッチパネルは必要かとのご質問ですが、win8にチパネルが必要なのは、(windowsストアー)のアプリを使い熟す為には絶対必要な←アプリも有る(無くても使えるアプリも当然有る) --- 世の中の動きは、現時点だけを見て語れる物では有りませんので、今後、windowsストアーのアプリが世の中を席巻すると予見出来る人には、今タッチパネル付きを買う冪だと言う論が正しいと思いますが、現実に銭を払うのは、貴方なので、貴方の予想が重要です。 必要か必要で無いかは、貴方次第です。
お礼
大変参考になりました。 今一度よく考えて、失敗しないように判断したいと思います。 どうもありがとう。
- essan
- ベストアンサー率40% (45/112)
ソニーのタブレットPC(13インチ)を使っています。 タッチパネルは、あればあったで便利ですが(例えばブラウザの画面の文字が小さくて読み難い時等、簡単に拡大出来ますからね。) でも、メール、office, データ管理ソフト程度を操作するのであれば、ポインティングボールだけでも十分だと言えば十分ですね。(殆どポインティングボールだけで済ませてしまっており、 ディジタイジングペンは滅多に使いませんね。) 宝の持ち腐れといえばそうも言えますが、今の処、それ程、便利な使い方はなさそうですね。
お礼
大変参考になりました。 今一度よく考えて、失敗しないように判断したいと思います。 どうもありがとう。
電車で膝の上にのっけて使うとか、マウスが使えない環境でのタッチパネルはかなり便利です。 キーボードの下あたりに付いているタッチパッドよりかは遙かに使いやすいですし、操作のダイレクト感はタッチパッドを指でゴシゴシこすってマウスカーソルを持っていくのに比べて十分満足のいく物です。 机の上で、マウス併用で使うならば要らないと思いますが、Ultrabookの類で移動中に使うのが多い場合は、値段なりの快適さを得られるでしょう。 特に文章を長く打つ場合などは、スクロールが簡単にしかも素早くできるので、本当に楽です。買って良かったと思っています。 (タッチパネルは自分にとって、初代リブレットの親指でグリグリ動かすリブポイント(ポインティングスティック)以来のイノベーションだと勝手に思っています。ようやくあの操作性に近づいたと)
お礼
大変参考になりました。 今一度よく考えて、失敗しないように判断したいと思います。 どうもありがとう。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
タブレットPCでないとあまり意味が無い、ノートで使う場合、肘が上がった状態で使うので、長時間使用すると肩こりになるので、結局マウスを多用する、また7ボタンマウスなどなら、横スクロールが出来るので、タッチパネルと変わり無いくらいにスタートメニューが素早く選べるので、タッチパネルより、良いマウスにした方がメリットが多い、そもそもタッチパネル機能はVistaの頃から標準装備されていて、スタートメニューが四角いアイコン(Style)になったら、タッチパネルとやたら騒ぎ出しただけ、本来使いやすければVistaの時にブレイクしている筈で、タブレットが普及したら、タッチパネルが無いといけないと思い込んでいる風潮があります、実際仕事上で使うPCに採用されたから使っているけれど、実際は殆どマウスしか使っていません(画面が汚れて、見ずらくなるので)また一番困るのがスクロールバーを動かすのに、最大化した場合画面の端なので、指で上手くスクロール出来ない点です、上手く出来ないのでマウスでやっている。 また右クリックを多用したくても、パッドのボタンを使うので操作性が悪いです。
お礼
大変参考になりました。 今一度よく考えて、失敗しないように判断したいと思います。 どうもありがとう。
お礼
大変参考になりました。 今一度よく考えて、失敗しないように判断したいと思います。 どうもありがとう。