• ベストアンサー

42度のお湯を作る方法

しわ予防に42度のお湯で洗顔するのがいいそうです。 洗面器に何回かお湯を入れてしたいのですがいちいち温度計で お湯を図っている間がありません。(まず温度計がないです。)シャワーから出るお湯は確実にぬるいです。 ポットのお湯(設定98度 90度 70度ができます)か電子レンジ(40度 70度 などの設定ができます。) で42度でお湯をすぐ作る方法はありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.2

触って覚える。 人間は体温の36℃+-0.5を察知し、お風呂は38℃でぬるく40℃で熱いと感じる皮膚を持っています。 そもそも温度を測ってまで細かく丁寧な洗顔がしわ予防であって、お湯を図っている間がないのがシワの原因です。 温度計を買ってくるこまめさが本当のしわ予防。100均で売ってますよ。

goo338
質問者

お礼

本当にそうですね。 確実に42度を作るためには温度計が要りますね。 100均にあるのですね。 すぐ買いに行きます。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

まずは温度計を買ってくることから始めましょ。 質問にあるスキンケアをしっかりしたいのでしたら温度管理は必須でしょ? それをせずにスキンケアって・・・おかしくないかな? お風呂用の温度計が一つあれば事足りることですからね。 ちなみに、ちょっと熱めのお風呂のお湯は42℃になります。 明確にしたその温度を一度肌で覚えてしまえば、温度計は不要かもしれません。

goo338
質問者

お礼

もっとも基本的なことの大切さが欠如してました。 温度計買いに行きます。 肌で覚えるまで図り続けます。^^ 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.1

熱湯を温度計使いながら水で薄めていく

goo338
質問者

お礼

有難うございます。 温度計を買いに行きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A