古希のお祝いしてますか?
1月、義父が70歳の誕生日だったようです。
酒好きなので毎年、お正月に久保田(日本酒)をプレゼントしていましたが今年は義母も仕事(旅館の皿洗いを始めました)でいないし、犬猫を飼いだして掃除もしないので家中猫砂と毛だらけ。しかもエサと猫トイレの匂いでリビングが酷い状態です…
前回行ったら義母が居らず私達が食材を調達して私が作らなければならず。しかも汚い家を掃除したりで子連れで4時間かけて行っても疲れて帰ってくるという感じなので今年は義実家には行かず家で家族3人ノンビリしました。
義父は気に入らなかったのか義母の姉妹に
「子供達は古希のお祝いもしてくれない!他の家は旅行に連れて行ってくれたりしているのに!」と愚痴ったらしく今朝、義姉から連絡がきました。
皆さんは古希のお祝いしていますか?
毎年、お誕生日のプレゼントは渡していますが
今年はたまたま帰ってないので渡していないだけで行く時にプレゼント渡そうとは思っていました。ちなみに私達3人、孫にもプレゼントどころかお年玉もくれません。なのに自分は誕生日、父の日にプレゼント貰えないとまわりに言いふらす義父の神経がわかりません。ちなみに義父は旦那さん義姉の本当の父親ではありません。義母の再婚相手です。
お礼
ご回答をありがとうございます。 ご意見、正解だと思いますよ。これで楽しく選べそうです。今のところ白と紫で、派手にならなくとも見ていると心が明るくなる花かごを考えています。
補足
今日、花かごを注文してきました。自然界には青や紫の花はあまり数が多くないとの事でしたので、白や淡い黄色、またはその日に入荷する良さそうな花を選んで、色は抑えめでも華やかな印象になるように組んでくれるとの事でした。 花は贈られる人だけではなく、贈る方としても楽しめますね。今からワクワクです。