• ベストアンサー

WindowsLiveムービーメーカーの編集

いつもお世話になっております。 昔あったホームビデオ(VHS)をダビングデッキを用いて、 ビデオモードでDVDにダビングしました。 ファイルの中身はVIDEO_TSです。 メディアプレーヤーで再生すると10分程度ある動画VOBファイルが WindowsLiveムービーメーカーにファイルをドロップさせると、 7秒くらいで設定され切れてしまいます。 再生時間をフルで表示できるような方法がありましたら、 ご教示願えませんでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umimonogat
  • ベストアンサー率49% (808/1633)
回答No.2

メニューでなく本編を読み込んで下さい。(添付画像)

shinnnn
質問者

お礼

このたびはありがとうございました。 動画が入っているVOBファイルを選択したところ、 このような現象になってしまいました。 どうやらVOBファイルには時間の情報がないために、 このような不整合が起こるというお話でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.1

『 Freemake Video Converter 』  http://donkichirou.web.fc2.com/FreeVideoConverter/FreeVideoConverter.html “Freemake Video Converter インストール”から “Freemake Video Converter 使い方”まで解説されています。 DVDビデオのリッピング(DVDビデオからのインポート) 『 Freemake Video Converter 』で.wmvファイルを作成して 『 Windows Live ムービーメーカー 2011 』で編集してください。 なお、インストールの途中で「SweetTunes Toolbar ?????」とか 「Baidu IME ?????」とか「ブラウザプラグイン」とかのインストールを 勧めてきますが、不要なものは絶対にインストールしないでください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
shinnnn
質問者

お礼

ありがとうございます、 やはり一度、VOBからmpegやwmvに変換してからの 編集ということになるのですね。 詳しい情報も含めまして感謝いたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A