- ベストアンサー
お祝いについて
私の長女の子供(長男、長女)が七五三で来週末に お祝い方々、とある場所で御馳走になります。 主人は持ち家を購入し、両親とは同居していません。 その両親も、当然当日招かねているのですが、 両家でお祝い(金銭)をすることになります。 もちろん、志で良いと思うのですが、その額を相手方と 予め申し合わせた方が良いでしょうか?(不均衡に ならない同額) そんなに高額ではないのですが、通り相場的なこと も判らず、さりとて 不躾なことを聞くのも、やや気 が引け、質問させて頂きました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先日もこのような件で、その場で支払いを父方の祖父が払ってあとでもめたということがありました。 主催者はどなたですか。たぶん七五三をするお子さんのお父さんですよね。つまり質問者さんの娘さんの旦那さんですね。 その方が会をしきって、会計もなさると思いますから、お祝いのご祝儀を渡せばよいと思います。金額をあらかじめ合わせるというのも大変によいお心遣いです。どちらかが出しすぎても揉め事になりますので、娘さんを通して、娘さんと旦那さんで決めてもらい、双方の親に、もしいただけるなら○○円とはっきり決めてしまい、当日ご祝儀袋に包んで渡せばよいと思います。 どちらがいくらなんて、こそこそやっているとあとで金額の差があると気まずいですよね。それぞれ相手に直接は聞けないですし、ご自分のお子さんなら遠慮なく聞けると思うのでそのようにするのが良いでしょう。 お祝いごとは大げさにするといくらでもお金がかかってしまいますし、多額の出費ではお祝いの気持ちも半減してしまい、負担感ばかりが残ってしまいます。皆が気持ちよくお祝いできるように、事前の準備は大切ですし、若いご夫婦にはまだまだ配慮が足りない部分もあると思いますので、親御さんが相談がてら、さりげなくアドバイスをすれば円満にことが進むと思います。
その他の回答 (1)
- teresa8102
- ベストアンサー率23% (144/606)
娘さんのご主人側のお考えにもよると思います。 うるさいお家でしたら男性側のほうが多く出したいと思われるでしょうし、金額を合わせるというのには難色をしめされるかもわかりません。 両家が金額を合わせられるほどざっくばらんな関係ならよろしいですが、ご出産のお祝いの時などはどうでしたか? いくらお祝いを頂いたかは娘さんご夫婦がお互いの親に言わなければ相手側には伝わらないと思いますし、あなたはお気持ちだけされたらいいのではないでしょうか?
お礼
teresa8102さん、早速有難う御座います。 >男性側のほうが多く出したいと思われるでしょうし このあたりが、一番懸念されるところですが、 先日の長男の運動会なども一緒しましたが、相当フランク に日頃から接して頂いていますし、昔の男性側主体という 考えは余り無いように思えます。 >いくらお祝いを頂いたかは娘さんご夫婦がお互いの親に 言わなければ相手側には伝わらないと思いますし その通りなのですが、もし余りに不均衡(可能性は低いですが) だった場合、娘夫婦でお互い気まずくならないかと 思ったりしています。 もう少し熟慮してみます。
お礼
go3776さん、早速のご返事大変有難うございます。 ご回答の内容全てが非常に参考になりました。 当方、年甲斐もなくこういった本来の冠婚葬祭ではない ならわし的な行事には疎く、思い余っていました。 早速、娘に連絡しより良い対処をしたいと思います。 お世話になりました。