• 締切済み

PC故障、セーフモードでも落ちる場合データは…?

家のパソコン(デスクトップ)が最近壊れてしまいました。 修理に出す前にデータの抽出をしたいのですが、 セーフモードでも起動しない、もしくはすぐ落ちてしまう場合、何か方法はありますか? このパソコンの場合、HDDというのは取り出しできるのでしょうか? もし出来るなら、HDDだけはずして修理に出せれば、データは残るという事でしょうか? 最低限抽出したいデータは itunesのバックアップデータ(iphone5のデータ) 写真のデータ です。全てDドライブに入れてました。 パソコンに詳しくないのでどうかアドバイスお願いします!!(T ^ T)

みんなの回答

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.6

>このパソコンの場合、HDDというのは取り出しできるのでしょうか? 可能 >もし出来るなら、HDDだけはずして修理に出せれば、データは残るという事でしょうか? データは残るけど、取り出せるかは別問題。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.5

> セーフモードでも起動しない、もしくはすぐ落ちてしまう場合、何か方法はありますか? こうした場合は、データのバックアップを採り、一度、OSを入れてみることです。 これをリカバリするという表現を使います。 リカバリは、内蔵HDDのリカバリエリアから行う場合、リカバリCD/DVD-ROMを作成していて、今の内蔵HDDが不良と分かったときは、交換して、新しいHDDにリカバリしないといけません。 通常、購入後セットアップ完了したら、できるだけ早いうちに、このリカバリCD/DVD-ROMを作成しておくことが説明書に記載されていると思います。 もし作成していない場合、HDDの交換をしないといけない場合は、DELLの方から、リカバリCD/DVD-ROMの購入をすることになります。 データのバックアップは、下記を参考にして、CD-ROM一枚で起動するKNOPPIX6.7.1CDを作成します。 データのバックアップ KNOPPIXでファイル救出方法 http://okwave.jp/qa/q7344281.html Win7が立上らなくなり困っています。 回答番号5に詳細を記載しております。 不明点、うまくいかない場合は、補足願います。 その時、DELLの型番を記載願います。 リカバリしてみても、現象が出る場合、その時に修理に出すか、サポートセンタに現象を言って結論を出すことになるでしよう。 修理、見積もり、予算、ええーい面倒だ新品を買おうという結論を出すことになります。

回答No.4

どこが壊れているのかの特定はできているのですか? BIOS画面は起動できますか? CD起動できるLinuxを使って、HDDを覗いてみてください。 http://disk.12enjoy.net/test-freeware-for-multiroledisk/resque-pc-data/ 読めるのであれば、単なるMBR等の破損ですから、データは救出できるでしょう。 Linuxは起動できるけど、HDDを認識すらしないのであれば、HDD自体が壊れています。データ救出は専門業者に依頼することになり、数十万円の出費になります。 Linuxすら起動できないのであれば、HDD以外の故障が考えられます。もちろん、同時にHDDも故障しているかもしれません。HDDが無事なのか壊れているのかは、別のPCにつないでみないとわかりません。USB接続キットの購入は、この時点又はHDDが読めることが確認できた時点で行ってください。 LinuxからHDDを認識すらしないのであれば、USB接続キットを購入しても、データの救出は無理でしょう。

回答No.3

もう1台パソコンが必要です、 まず、今のパソコンからHDDを取り外しが必要となります。 デスクトップタイプなので、外すのはそう難しくはないのですが・・・ 外して、その後の処理が難しいですね! 下記はHDDの交換のサイトです、こんな感じで作業します。 http://pcsket.com/hdd/koukan/ 外した後に、HDDをUSB等で接続され データが抽出できるかの確認作業が必要となります。 <itunesのバックアップデータ(iphone5のデータ) <写真のデータ を見つける能力が必要で、エラーになっている場合は取り出せない場合もありえます。 もう1台のパソコンや繋ぐ為のUSBケーブルが必要になり、結構な出費になるかもしれません、 また、ちゃんとデータが取り出せる保証はないのでどうかなあと思いますが・・・・

  • mayoke
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.2

だいたいメーカーのやつは横をスライドさせたり、 ネジを外すなりで本体の蓋が取り外し可能なので 外せばHDDが抜き差し可能です。 (必ず電源を切っておくこと、理想は少し時間を置いて放電しておく) 取り出したHDDは、HDDケースやUSBでつなぐタイプの PC接続する部品さえあれば普段と同じように 別のパソコンからHDDに接続してファイルの操作が可能になります。 ただし、OSが起動できていないのでCドライブはHDDを取り出して 別のパソコンからつなぐ等しても接続ができない可能性もあります。 Dドライブにデータは保存されているという事ですが、 1本の物理ディスクをパーテーションしているのであれば同様にダメかもしれません。 ディスクが物理的に2本あるなら期待できますが、たぶん見た感じ1本でしょう。 HDD抜いたからと言ってサルベージできるかは判りません。 結論として、あまり慣れていないのであれば修理して頂く際に、 パソコンのリストアが必要な場合には データファイルはバックアップして頂くよう依頼するのが一番いいと思いますよ。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

取り説を見てHDDを外し、 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVIDE2 このようなUSB変換ケーブルで、他のパソコンにつなげればデーターの抽出が出来ます。 ただし、HDDが生きているという前提です。 HDDを外して修理に出すと・・・ HDDが無いので新品のHDDを取り付けてもらうことになります。 部品を外したパソコンの修理を受けてくれるか?という疑問も残りますが・・・・

関連するQ&A