• 締切済み

子供の親権について

共働きの家庭ですが、妻が不倫をしていました、私との結婚後10年と結婚前の4年で合わせて14年になります。結婚前に肉体関係があった事は相手(妻帯者)も妻も認めていますが、結婚後はただ会っていただけで、妻の話では結婚前の事を私に話すと脅されていたので、仕方なく会っていたと話しています。相手はお互いの意思であっていたと話していますが・・・ 実際に結婚前に私に相手からメールと電話があり、妻の事を誹謗中傷してきました。 その時の妻の話では、「昔の彼がしつこく付きまとっている」という話だったので、警察に相談し警告してもらいました。その後、私には連絡がなかったのですが、妻には先ほど書いたように脅迫してきて会うことを強要していたようです。 つまり妻は、私との結婚前の相手(妻帯者)と不倫していたことを、独身の人と付き合っていたように私に嘘をついたのです。妻の話を信じた私がバカでした・・・ 私との結婚後の関係は証拠もなく正直わかりませんが、私としては結婚前の事も含めショックで離婚を考えています。 このような状況の場合、親権はどちらに有利になるのでしょうか? ちなみに子供は小学3年生と1年生の二人になります。 皆様のアドバイス宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • 123kuro
  • ベストアンサー率16% (59/358)
回答No.4

先に離婚について話し合いを親や子供たちを交えてしてはどうですか? 貴方に子供たちが育てられないなら、貴方の親と暮らしてでも養育する方向で子供たちに説明する。 貴方の親を巻き込んで、不倫妻には子供たちを預けられない、親戚中に話してでも子供は渡さないので裁判すると話せば、妻もその親も親権にこだわることはないのではないでしょうか。 少なくとも相手からも妻からも証拠をもとに、慰謝料をもらうこと。 養育できるここと、相手の男性も含めてそのような男性がいる母親にわが子は託すつもりがないと言い切りましょう。 そしてこれは大切な確認です。 子供たちの父親は本当に貴方でしょうか? 離婚を進めて、慰謝料はもちろんですが親子鑑定次第では話は全く変わります。

messi14
質問者

お礼

123kuroさん アドバイス有難うございます。 回答を読むことが遅くなりお礼が遅くなりましてすいません。 弁護士に相談して、今後どうするか検討しているところです。 皆様が言われている事と同じような話で、子供たちの意思も関わってくるようです。 DNA鑑定の件ですが、既に実施し私の子供である事は確認がとれました。 今後、どうするか決まりましたら、再度ご報告したいと思います。

  • shin-326
  • ベストアンサー率15% (71/446)
回答No.3

離婚そのものは、協議離婚レベルなので慰謝料は無しで、財産分与も均等な形となるでしょうから、親権には影響を与えないでしょう。 お子さんの年齢からは、母親優位でしょうから争えば負けますよ。 話し合いなので、貴方が親権者になれない事もないですが、監護者と親権者を分ける事も出来ます。 子供との関わりを持つ為と考えれば、必要最低限譲らない事を決めてから今後を考えるべきだと思います。

messi14
質問者

お礼

shin-326さん アドバイス有り難うございます。 一人で考えても先に進まないので、弁護士に相談することにしました。 その結果をご報告したいと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4091/9256)
回答No.2

レスありがとうございます。 下を参考になさってください。 親権者決定の条件 http://www.osirabe110.com/rikonn/rikonn-sinnkennmonndai1.htm 父親側で勝ち取った方の話によると、 母親欠格ではなく単に有責での離婚だと調停か裁判まで持ち込まれることが多いそうです。 離婚理由がどうであれ『反省して今後はちゃんとやります』程度でもOKなのが現実だと聞いています。 離婚に詳しい弁護士など、専門家に相談しておいたほうがいいかもしれません。

messi14
質問者

お礼

terepoisiさん ご解答有難うございます。 明後日、弁護士に相談することにしました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4091/9256)
回答No.1

>このような状況の場合、親権はどちらに有利になるのでしょうか? 親権は子どもと親との関係です。 夫婦間の不倫とは関係ありません。 お子さんの年齢からすると、養育に欠けるよほど重大なことが無い限り、 現在のところ母親が有利だと思います。

messi14
質問者

補足

terepoisiさん アドバイス有り難うございます。 ちなみに親権に子供の意思は関係ありますか? 養育はどちらになっても欠けることは事はありません。

関連するQ&A