- 締切済み
子供の親権について
共働きの家庭ですが、妻が不倫をしていました、私との結婚後10年と結婚前の4年で合わせて14年になります。結婚前に肉体関係があった事は相手(妻帯者)も妻も認めていますが、結婚後はただ会っていただけで、妻の話では結婚前の事を私に話すと脅されていたので、仕方なく会っていたと話しています。相手はお互いの意思であっていたと話していますが・・・ 実際に結婚前に私に相手からメールと電話があり、妻の事を誹謗中傷してきました。 その時の妻の話では、「昔の彼がしつこく付きまとっている」という話だったので、警察に相談し警告してもらいました。その後、私には連絡がなかったのですが、妻には先ほど書いたように脅迫してきて会うことを強要していたようです。 つまり妻は、私との結婚前の相手(妻帯者)と不倫していたことを、独身の人と付き合っていたように私に嘘をついたのです。妻の話を信じた私がバカでした・・・ 私との結婚後の関係は証拠もなく正直わかりませんが、私としては結婚前の事も含めショックで離婚を考えています。 このような状況の場合、親権はどちらに有利になるのでしょうか? ちなみに子供は小学3年生と1年生の二人になります。 皆様のアドバイス宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
123kuroさん アドバイス有難うございます。 回答を読むことが遅くなりお礼が遅くなりましてすいません。 弁護士に相談して、今後どうするか検討しているところです。 皆様が言われている事と同じような話で、子供たちの意思も関わってくるようです。 DNA鑑定の件ですが、既に実施し私の子供である事は確認がとれました。 今後、どうするか決まりましたら、再度ご報告したいと思います。