※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食費が月3000円)
月3000円の食費は有り得るのか?
このQ&Aのポイント
食費が一ヵ月3000円は有り得ないのか、知り合いからの反応に困惑しています。
普段自炊をしている私にとって、月3000円で食費をまかなうことは難しいのかお聞きしたいです。
通常の食費の目安や栄養面の問題について教えていただきたいです。
食費が一ヵ月3000円は有り得ないのですか?
嘘だと思われて笑われることがほとんどですが 事実と知ったとある知り合いに栄養失調で倒れるよ!と怒られました
「月に3万が普通だ」「何を考えてるの?」とかなり怒り口調で言われまして…
確かに足りないな…と思う時はあります
ひもじい日もあります
ただ月5000円あればだいぶ余裕ある食事をとれます
たまたま月3000円の時があっただけです
※知人の節約の相談を聞いていて 私が身内と2人暮らしで月6000円弱で過ごすという話に発展したところで怒られました
私は体が小さいですが食いしん坊なので沢山食べたい人です
それでも月3万もさすがに必要ない気がするので逆に驚いてしまいました
外食が基本なんでしょうか
私はいつも自炊で…一人当たり月5000円あれば じゅうぶんな食事がとれる気がします
さすがに月3000円だと栄養面がキツいのか…と怒られて反省しました
通常の食費がどのくらいなのか教えていただけませんか?
食費の内訳のみでも参考になります
ちなみに都内で暮らしています
お礼
回答ありがとうございます! 皆さんのいう通りで私は食費を使わなさすぎですね 一般的意見が聞けて良かったです 月3000円はギリギリの目安なので ひもじい日もありますよ 私も身内も食いしん坊なので とある一週間の献立です 月曜… 朝 ご飯 焼き鮭 ワカメ味噌汁 漬物 昼 だし巻き卵 お粥 梅干し 夜 鶏照り焼き ご飯 サラダスープ 火曜… 朝 卵焼き 肉団子 ご飯 昼 弁当(ちくわ磯辺揚げ きんぴら ご飯等々) 夜 サラダスパゲティ 水曜… 朝 目玉焼き ハム ワカメ味噌汁 ご飯 昼 弁当(サンドイッチ) 夜 豚丼 漬物 リンゴ 木曜… 朝 焼き鮭 卵焼き ご飯 ワカメスープ 昼 弁当(炊き込みご飯 焼売) 夜 ロールキャベツ ハッシュドポテト 金曜… 朝 焼き鮭 卵焼き 炊き込みご飯 昼 おにぎり2個(鮭 こんぶ) 夜 肉じゃが ご飯 ほうれんそうのお浸し 食後にアイス 土曜… 朝 ミニのちらし寿司もどき 昼 天丼(ちくわ ピーマン かき揚げ) 夜 カレーライス 大根サラダ 日曜… 朝 目玉焼きトースト ワカメスープ 昼 炒飯 夜 とんかつ キャベツ千切り ご飯 味噌汁 漬物 品目少ないですビタミンは相当とれてない自覚があります 特に節約を意識しているわけではなく 自然と安いものを選んでいて光熱費なども自然と使わないです(いつもリビングにいるので自室(寝室)には照明もなし) 物欲も少なく貯金に興味がありません小さい頃からの癖なんだと思います 事情は重たいので話せませんが とても貧乏なのは事実です しかし貧乏じゃなくてもあまり使わなさそう… 回答参考になりました!!