• ベストアンサー

60年代の航空事情

適切なカテがわからないのでここで質問します。 1960年代の東京ー博多間の飛行機は主にプロペラ機だったでしょうか? その場合、プロペラだとどのくらいの時間がかかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.3

64年10月号の時刻表見てます ANAは就航なし JALは直行便が1日2往復のみで (不定期便除く)これだけジェット  所要1時間半 あとは大阪経由便が1日9往復で うち2往復がジェット 所要3時間20分 料金は12000円で、ジェット料金は1000円増し 東京を朝1時台に出るムーンライト便は割引で8400円

chibiarako
質問者

お礼

わざわざ時刻表を調べていただき恐縮です。 ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.4

訂正 あとは大阪経由便が1日9往復で うち2往復がジェット 大阪経由便は プロペラ機での 所要3時間20分 ジェット機では2時間10分 ANAは名古屋経由便が3往復、直行便が一往復ありましたが いずれもプロペラ機

chibiarako
質問者

お礼

ご丁寧に追補いただき、ありがとうございました

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

ANAにB727が就航したのが1964年で、それまではフレンドシップ(ターボプロップ2発)やバイカウント(ターボプロップ4発)だったと思います。 バイカウントだと2時間くらいかと JALはDC-6/7から727やDC-8に移行中だと思います。コンヴェア880もつかっていたかも

chibiarako
質問者

お礼

とても詳しいんですね。 参考になりました。ありがとうございます

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

当時の時刻表によると、(羽田-板付間)所要時間3時間10分、料金12600円。 使用機は書かれていませんが、当然プロペラでしょう。

chibiarako
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました

関連するQ&A