隣家の庭に植えてある草や木や実に悩まされています。
現在の家に引っ越して、7年たちました。実はお隣の奥さんの趣味(ガーデニング)に悩まされています。我が家と隣家は注文建売住宅で、我が家も隣家もほぼ同時にそれぞれの家に引っ越してきました。初めは、隣家のガーデニング(小さな庭)の木も小さかったのですが、最近ではかなり大きくなり、我が家のガレージに落葉がとんできたり、通り道に少しでっぱったりするようになりました。一番困っているのは、木の名前は知らないのですが、初夏に薄緑色の実をつける木です。その頃になると連日のように、なん10個もの実が、我が家のガレージとんできて、私が掃除をしています。ガーデニングを趣味にされている奥さんはフルタイムで働いておられて、しかも、小6、小3、3歳児の子育てに追われておられるので、庭の世話どころではありません。できれば、実のなる木だけでも、処分してほしいのですが・・・。主人が、町内の行事があってその家の御主人に出会った際にそれとなく、角がたたないように話すとは、言っているのですが・・。
奥さんが癖のある方で、素直にこちらの言い分を受け入れてもらえるか、心配です。どうしたらいいでしょうか?(奥さん、すぐに、よその家の変な作り話を広める癖のある人なんです)
お礼
お知らせの画像からまさにメジロホオズキですね。 ありがとうございます。