- 締切済み
悪質な業者に困っています
先日インターネットの中古自動車サイトで見かけた車両を購入しました。 埼玉県の業者で、私は京都に住む個人です。 オールペイント車である事を知った上で、現地に見に行くことが出来ない為にネット通販という形で車を購入しました。 この業者のHPにはオールペイントに対する拘りが延々と書かれ、塗装時には取り外し可能な部品(バンパーは勿論の事、ドアノブやヘッドライト等)は全て外し、オールペイントであることが分からないような高クオリティな仕上げをしていると書かれてあるにもかかわらず、納車された車を見ますと、前バンパーのメッシュグリルだけ外し、バンパーを外さずにそのまま塗装されているため、外したメッシュグリル部分に当たるラジエターやその周りのゴムホースにも塗装された状態で、車両前面から見ると明らかにメッシュの後ろに塗料が付いているのが分かり、非常に状態が悪いのです。 (ボディ色はベージュで、メッシュがブラックのため、隙間からはっきりと見えます) この状態を電話で指摘しても、この車は全てそうだとか、うちの車は全て同じ塗装になっているから問題では無いなどと、自らの非を認めずにそのまま引き取らせようとする非常に悪質さがあります。 またドアノブも握った瞬間、内側がザラザラしているのが分かり、明らかにノブを外さずに塗装したために、内側が磨けていない状態で非常に手に取る手びに不愉快さが増します。 更に、ダッシュボード全体が経年変化でプラスティックが変化し、かなりべとついた状態で、ハッキリと分かる汚れの跡があるにもかかわらず、その事を一切説明せず、納車後に指摘すると「自分はべとついているとは思わない」と白を切る態度です。 塗装も含めディーラーに状態を見ていただきましたが、明らかに雑な塗装と、誰にでも分かるべとつきで経年変化を起こした状態だという事です。 他にもフォグライト内に通常のレベルを超える曇りがあったり、ヘッドライトの傷、アンテナ台座の欠損等々外見上の不都合は多々あります。 この車両はJAAAという第三者機関の鑑定が付いており、外装5つ星、内装4つ星という事で安心して購入したのですが、これも納得できる鑑定では無く、この様に消費者に不利益をもたらす業者や鑑定機関がインターネットサイトに出ていることが納得いきません。 また明らかに虚偽の報告や、誇大広告、広告とは違う作業などは許せません。 私はこの様な納得できない車両を引き受けるつもりは無く、契約解除を申し出ていますが、今のところ応じるつもりは無いようです。 同じような目に合った方は居られますでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答