- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:我が家の猫について質問です)
猫の急患、リンパ腫の可能性?足の症状についても
このQ&Aのポイント
- 9月に元気だった家の猫が急に嘔吐を始め、病院での検査で体内に腫瘍らしき物が見つかりました。年齢と貧血から手術は無理と言われ、リーナルケアとステロイド剤で徐々に回復しました。
- しかし、補液注射とレントゲン検査後、猫の右後ろ足が引きずるようになりました。医師からは腫瘍の圧迫が原因の可能性があると言われましたが、肉球の毛が脱毛してしまっていることが気になっています。
- 腫瘍と仮定した場合、このような足の症状はよくあることでしょうか?セカンドオピニオンや同じ経験のある方々のアドバイスが欲しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#190876
回答No.1
さきにも、こういう質問がありましたが、結局、医師の診断は、リンパ腫らしきものが、できている(どこに?)が、検査をしなかったので、わからない。ひどい貧血なので、リーナルケアとステロイドを処方した。 で、もうひと月も経っているわけですが、右後ろ足をひきずっている。 肉球まわりの毛がすべて抜けてしまった。 特定の足が動かないのは 1 足をうごかす機構のどこかに問題がある 2 足を動かすための神経系統に問題がある(脳を含む) 3 足への血流の問題(心臓を含む) が、あると思います。肉球さわって、冷たいようなら、3の可能性もあります。 いずれにせよ、今の医師は、貧血を理由として、手術は排除で、対症療法しかしないようですので、それ以上の 対応をもとめるなら、別の医院でみてもらうしか、ないのでは? 貧血も理由なしになるものではないですが、説明は受けておられるのでしょうか? レントゲンはやるのに、エコーをしない理由は、よくわかりませんが? ちなみに、猫の日にちのたちようは、人間の4倍なので、早め早めに行動しないと、いけない場合が多いです。
お礼
早速の回答ありがとうございます、レントゲンで診た際に腫瘍は専門的に説明できなくて申し訳ないのですが腹部にできていました 貧血は今まで言われたことが無かったのですが、腫瘍が発覚した後に貧血を指摘され、心臓も少し悪いと言われました エコー検査は前日に注射した補液が体内にたまったままで正確な撮影ができなかったことと、撮影して腫瘍が何か解ったところで手術は無理との医師の説明からエコー検査は受けませんでした 現在では猫の体調もだいぶ回復してきたので回答者様のおっしゃる通り早急に行動していきたいと考えています。 親身なご回答本当にありがとうございました