- 締切済み
【人生決断/迷い】今後の生活/結婚について
初めまして。27歳OLの♀です。 現在、派遣から契約社員で会社勤めです。 この年齢で恥ずかしながら、人生の岐路に立たされており 決断を渋っており皆様に叱咤激励を受けてでも アドバイスが欲しくご相談させていただきたいと思っております。 私には現在付き合って2年になる彼がおります。 今年の初頭にプロポーズを受けて、顔合わせや式場までも 予約しましたが両家の価値観の違い(親同士揉めました)や 本人達の覚悟の甘さ故に、解消しました。 今後の進路?方向性を考えていましたがどうも答えが出せず ウジウジ考えてしまう自分がおり、自分/彼/親たちのためにも 早めに答えを出さなくてはと思っております。 (1)結婚揉めた理由 私の両親が(母メイン)あまりに過干渉&私自身の依存気質と彼の安易な考え故に 結婚が解消されたと思っております。。。 また、両家同士の経済格差や価値観の違いにより親同士が揉めました。 その際、仲裁にはいらないといけないのにお互い甘えが生じてしまい うまく2人で調整することができず。。 最後は、彼親から電話がり「そこまで言われるならば、解消してもいい!」と連絡があり その後、彼と1日連絡が取れず・・・・連絡がやっと取れたときには自分から親に無理だと言ったとのことでした。。。 解消となったあと、なんとか2人で乗り越えようと彼を説得し 2人で元から借りていた家に住みましたが、私の家族に不幸が続き(祖母他界、姉、父入院) 精神的に私も追い込まれ、毎日喧嘩ばかりで彼の「今はお互いいっぱい2だから、実家に帰って もう1度ゆっくり話合おう」と実家にまたお互いに帰りました。 その後、彼からの態度は本当に色々疲れてしまったようで 前みたいに愛されてる~とは思わなくなってしまいました。。 彼も前は頑張る!って言ったけど、今は頑張りたくないetc・・・・ 前はそうだった、けど今違う、やりたくなり等コロコロ意見が変わり それに振り回されてたり。。。。 私も彼を振り回してしまったり、お互いブレブレな状態なのですが だけど、離れられずに今に至ります。。 また、彼には少し難点があります。 大学/大学院進学により奨学金が1000万近く借りており。 まだ社会に出て、2年目なのです。。 彼は公務員なのですが、毎月5万の返済を20年と残っています。 ※家賃補助がありません。。 ※私も大学卒ですが、奨学金がありません。 ※彼親は一切返済には、手伝わないと言ってるそうです。 結婚決めた当初は、私も働く気でいましたし両家の親に 援助は無くとも、預けられたりできればまだやっていける♪って なんとかなる♪っと思っていましたが・・・ 親の反対やその後のドタバタがあったあとの彼の頼りないと思うことが多々あり。。。 どうしても、その奨学金のことが頭がいっぱいになり踏ん切りがつきません。。 ▼彼の考え 彼は、どうしても転職は考えていないとのこと。 出来ればすぐに返したいが、すぐ返せるような金額ではないので もし俺と結婚するならばそこを覚悟してほしいと。 コツコツと返済するしかないとのこと。 公務員なので毎年給与は上がるものの、民間のすごい稼いでる人よりは少ないだろう。 俺は私とは結婚したいと考えているが、私の我慢や覚悟次第だと思ってる。 ※弁護士になろうと思って院に進学したが、弁護士は飽和状態でこの奨学金を返せるほど 弁護士になっても保障できないと思い、公務員試験を受けたそうです。(地方公務員) ▼私の考え 比較的裕福な家庭に育ち、海外旅行は毎年海外が当たりまえ。 父母両方の実家も金持ち。 今の生活ができるのも、その恩恵を受けているだけで自分のお金では無いと自覚あり。 その奨学金が無ければ、またもう1度彼と!自分達でとまた再スタートを切りたいとは思っているが 毎月5万×20年と果てしない金額に途方に暮れてる。。 将来的には、最初はできれば専業主婦と夢見ていたもののこのご時世誰と結婚しても 働かないとなぁっては思っています。 ただ、子供もいつかは産みたいし子供のために貯金したいし 子供が小学生に上がるまでは出来ればそばにいてあげたいと思っていて 彼の給与が奨学金が無ければ全然やっていけるでしょうとは思うのですが・・・ 毎月5万返済となると、、年60万も返済はかなり痛いなぁ・・・って思います。。 60万×5年で300万で子供の養育費に貯めておいてあげたいな。。。って 今から色々考え過ぎてしまうと。。。 彼のことが大好きですし、彼とは一緒にいて楽だし、真面目。。。 ただ、そういった気持ちでいたから親に反対されて揺れ動いたところもあります・・・。 結婚とはそう簡単に決めてはいけないかなぁって思っていて・・・ 彼ともし結婚する場合は、一緒にその奨学金を背負う覚悟でいないといけないのですが 実際、毎月5万返済ってかなり難しいですよね?????????? 子供もあきらめないといけないのかなぁって思ったり、悲観的になってしまうのです・・。 自分が背負ってる奨学金の5万なら、なんとか自己責任で自分で!!と気持ちが湧きますが 旦那になる人って思うと、、やはりキツイ気がして。。。 奨学金さえなければ、本当に優しくていい男だし真面目で他に取られたくないと思います。 ただ、実生活では「お金」は大事です。 その事を踏まえて、それでも「彼」という気持ちが揺らいでしまいます。。。 ▼結論 (1)さっさと別れて次を見つける (2)もう少し様子を見て、判断する (3)結婚する 皆様なら、どうします??
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kabenimeary
- ベストアンサー率48% (64/133)
補足
本当にその通りでびっくりしました。。 大学時代は、パチンコやら大学生っぽく手を付けてたり 就活時期は一応金融、損保系で就活していたけれど 途中で弁護士になりたいからと就活辞めて院を志望したらしく 一年間大学院に行くための浪人?をしたらしいです。 そして、大学院に行くことは親には反対されたらしいのですが 自分で行くと言って受験したそうです。 院は私立だったので、なんで学費の安い国立を目指さなかったのかと 以前、質問をしたのですが国立が受かる程の学力がないので 私立一校だけを受けたと言っていました。 また、弁護士になりたいと国家試験を一度も受けてないので その事でも聞いた際にも、弁護士は飽和状態だから稼げないと思った。 先輩に30過ぎてもずっと試験受けてる人がいるけど、俺にはそんな余裕 奨学金を受けているから無理だと判断し、安定を選んだそうです。 しかしながら、私としては奨学金は親の経済的な理由もあるが どうしても夢を叶えたい、その代償を得ても教育を得て社会に貢献し 自分もいいところへ就職したり弁護士になったりして早く返済出来るように とか…なんというかガッツがあればまだそんな彼も頑張ってるし 応援したいなぁっと思っていたのですが。。 彼からの発言っていつも弱いというか、私が求め過ぎなのか 毎月5万を返せばいいでしょ。大丈夫でしょ。 俺の稼ぎではやっぱり全ては養えないから、パートでもいいから 働き続けてねって的な発言を受けたり。。 先日まで同棲をしていたのですが、あまりに私親の反対がすごく 彼から俺もう精神的に余裕ないから、1度お互い実家に戻り 再起しようという提案をされ、私は毎回余裕ないとか言われて 戻りますは勝手過ぎるよ。親に申し訳ないし頑張ろうと言っていたのですが 私の普段性格での大雑把さや、その期間に立て続けに身内の不幸が3連発が起こり精神的に私も追い込まれ、ヒステリーを起こしたりしてたのですが そのヒステリーが耐えられないとか散々言われて、 渋々実家に戻ったところ、たまたま彼のバックが空いていたので 目をやると消費者金融で借りていた明細があり、どういうこと?っと 問いただすと、家賃やら払ったらお金が本当に無くなったので 借りたとのこと。二週間後に給与があるから、すぐ利息無しで返せると思ったと。 その金額は、3万でしたがその二週間内に友達と飲み行ったり 友達の二次会の誘いに行こうとしてました。そのお金で。 私はその多額な借金を抱えていても尚、軽い気持ちで借りた彼を許せない というか信用?出来なくなり、罵倒してしまいました。 そこからというもの、お互い実家戻ったことをいい事に 連絡も減ったりしていたので、なんで?と聞くと 飲み行ってただの、リフレッシュしてただのと。。 けど、そうさせたのは私でしょ!っていつも私のせいみたく 言われて、喧嘩になるのですが、基本的に【ぢゃあ、~捉えられたなら ~だったなら、ごめんね。とか、それを言及すると被害妄想激しいね 想像力豊かなだねっイメージで膨らませてすごいね。 人としてどうなの?って質問に対して、私はただ謝罪して改善するよと 言うのかな?と思ってたら… 人としてと言うなら、俺はウジ虫だね。 人間以外なんだから仕方ないんぢゃない? そっちが先に言ってきたから、答えただけ。 など…幼稚過ぎる発言が多いです。。 今後どうするの?どうしたい?っと質問も 今はわからない。わからない連発。。 私親に対しても散々そういった幼稚な発言や 親の前で別れたいとか連発し過ぎて、親からすれば そんな男にやるか!ってなって解消となりました。 それがあって私も親を説得したり、彼に謝罪するよう 求めても行く直前になったりすると必ず別れたい あるいはさっきまではやろうと思ったけど、今は違う とか本当話がいつも二転三転したりします。 付き合ってる時はそんな彼ではなかったのですが 結婚話が進み、自分を否定?されたと思ってるのか 彼の幼稚さ?が浮き彫りに。。 一緒にいたいけど頑張れない、けど失うのも嫌だと 平気で言われます。。 私はそんな金額を背負ってても頑張る姿勢や精神的に 自立していれば、彼とその借金を背負っても精神的な 幸せがあればついていけます。。 ただ、いつも事あるごとに逃げられる?というか 逃げグセに振り回されて疲れちゃいました。。 なにをするにもわからない。わからない。 本当早く別れなきゃと思うのですが、自分が煮え切らないので そんな自分にイライラします。