• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リアアンダーミラーが無い車で、前進白線越え停止方法)

リアアンダーミラーが無い車で、前進白線越え停止方法

このQ&Aのポイント
  • リアアンダーミラーが無い場合の前進白線越え停止方法とは?
  • 過去の経験からみなさんのアドバイスを教えてください。
  • リアアンダーミラーの代わりに使える便利グッズもご紹介。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3
kamiyasiro
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 これ、試してみます。

その他の回答 (7)

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.8

大型トラックはミラーで自分の車体後端を把握していますよ 車両ごと同じ車両でも運転者ごと見え方が異なりますので慣れない内は駐車場の白線ギリギリに停めて確認して習得するしかないかと思います 大型教習の時「大型トラックは乗る人が専属で決まっていないから、5分でその車の特性を身に着けろ」と言われました(つまり車両に乗る前に車の位置を確認して乗ってすぐに左右のミラーを確認するんです) 最近停止線で停まれない方(大はばにはみ出たり、1車身手前だったり)や左折時に内輪差が判らないのか不必要に隣車線まで車体を振って曲がったり歩道部分に割り込んだりする人をお見受けますが、車両感覚が判らないのでしょうか? ↑の運転を拝見してると「切り始めが早過ぎステア量(カーブに見合った)が少ない」方が多いです

回答No.7

やはり「慣れ」でしょうか。 ゆっくり前進で入って、サイドミラーで車の後ろの角と白線の感覚を覚えるしかないと思います。 はじめのうちは路面に映り込む車の影を参考にすればよいでしょう。 (日向しかできませんが) 何度かやってみて、下りて確認。 これで30~50cm位の誤差におさめられるのでは?

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

手元の操作で、リバースでなくてもカメラを映せますよ。 しかし 手間なので、私は若干だけ前進してバックしています。

noname#193569
noname#193569
回答No.5

ちょっと前に出して下げれば、と思うけれど…?? あまりそういう止め方はしたことないけれど、よく行く場所で決まったところならば、 安全に止めて最後の確認の時に、横方向の景色?(建物や柱)のいくつかで判断するとか…?微妙なズレ加減を覚え込んで。 でも精度は無いのでマージンとって(^^ゞ あとは、 たぶん前からゆっくり入って奥に、だと思うので、隣の車の止め具合をかなり注視しておいて、安全に止め、後部の角と角のズレ加減をサイドで確認してみてはどうでしょう? やはり精度は無いので、マージン取っておく感じにはなるでしょうけれど。 自分は車止めのないところは、あまり止めないけれど…。

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.4

NO1です。 いえいえ穴など開けなくとも、こちらは貼り付けタイプですよ。 コツ?ですか。 白線に合わせた状態での見え方を感覚で覚えるのです。 何度も繰り返しチャレンジします。 そして降りて誤差の確認です。

noname#223899
noname#223899
回答No.2

純正ナビでしょうか? ナビのバックからの配線に任意のスイッチからの電線を割り込ませて スイッチでバックモニターを作動させるようにするか 停止してからバックに入れてモニターで確認するのは面倒でしょうか。

kamiyasiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ミンカラ」を見ると、前進中に後方を見るには、この車では、 ナビのリバース信号だけでなく、後方にボデーECUがあり、 そこの信号も変更する必要があるなど大工事になります。 で、あきらめました。 停止してからバックに入れるのは・・・・ それが面倒だから質問しています。

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.1

車種は何でしょうか? 後付タイプでこんな感じの物なら検索すればいくらでもあります。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/mick/4505.html#ItemInfo 感覚でというなら窓を開けて覗き込むか、サイドミラーで見え方を覚えるやり方ですかね。

kamiyasiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 外に付けるには、ボデーに穴をあけないといけないので躊躇しますよね。 ホンダのNBoxのような室内ミラーはないでしょうか。 ホンダの特許だから難しいかな。 やはり、サイドミラーで位置を覚えるしかないでしょうか。 コツがあれば知りたいのですが。

関連するQ&A