- ベストアンサー
12 or 24
こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 時刻を表示する時、『午前』『午後』が付く12時間と 24時間がありますね。 電車やバスの時刻表、映画のタイムテーブルなどは 24時間の表示が多いですね。 12時間の表示はテレビ番組の告知…、 例えば「よる7時」とか「今夜7時」とありますが、 ちょっと少ないですね。 皆様は『12時間』・『24』…。 どちらがシックリしますか? 私は電車に乗る機会が多いので、 『24時間』の方がシックリします。 『12時間』と『24時間』をお選びの上、簡単で結構です。 選ばれた理由も添えて下さると助かります。 皆様からのご回答、心よりお待ちしております。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは プライベートなら12時間制が便利でしっくり。 でも、仕事で使うなら13時17時と24時間制で使います。 1時や7時は聞き取り間違いの元になるので、使わないですね。 1はいち、7はひち、とは言わず、なな、と言う感じ(^_^;) 仕事では午後1時と言うより、13時と受け答えをするのがベストだと思っているので。 普段家では、そちらの方がややこしい、ので簡単な12時間制を使います。
その他の回答 (11)
>それにしても「午前12時」と「午後12時」は紛らわしいですね いいえ、決して紛らわしくないという事を言いたかったのですが…。
お礼
こんにちは。 すみません_(._.)_ 紛らわしいと思ったのは私の事で…。 お恥ずかしい限りで(^^ゞ 再度のご回答を頂き、誠にありがとうございます。
仕事で生産スケジュールを組むので、引き算や足し算のしやすい24時間制が便利ですね。 電車が発達している日本に住む人は、24時間制に慣れている人が多いです。アメリカなどでは12時間制でないとピンとこない人が多いですが。 ところで、午前12時は間違いなく夜の12時です。午後12時は間違いなく昼の12時です。 なんでかって・・・もし午前12:00が昼だと仮定したら、その1秒後も「午前」12時0分1秒になってしまい、結局、正午=午後1時と言うおかしなことなってしまいます。
お礼
こんにちは。 お仕事の関係で24時間の方がシックリしますね。 それにしても「午前12時」と「午後12時」は 紛らわしいですね。 ご回答を頂き、誠にありがとうございます。
24 26時という表現も含め
お礼
こんにちは。 スカパーの予告などにありますね。 26:00とか27:00…。 ご回答を頂き、誠にありがとうございます。
- berntakii
- ベストアンサー率12% (117/957)
基本的には12時間です。 午後2時(昼の2時)を14時と口で言うのは、わざとそう表現している感じがします。 が、時刻表示は24時間のほうがしっくりきます。 耳で聞くのと、目で見るのとでは感覚が変わるのでしょうか。
お礼
こんにちは。 私は若い頃24時間制の時刻で慣れていない頃は、 『19-12』と計算を行っていました。 これで「ああ、7時の事か」と思った事です。 感覚の違い…。 そのような事があるのですね。 ご回答を頂き、誠にありがとうございます。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
個人的にしっくりというか、すぐにピンと来るのは「12」です。「24」の方はいちいち計算して「12」に変換してるので。 でもTPOで使い分けますね。日常では「12」公的には「24」です。 普段の暮らしの中では12時間単位で事足りるからです。例えば「5時に迎えに行くね」と言って、それが朝か夜かは、家族や友人関係なら言わなくても分かっている場合がほとんどだからです。 でも公的には間違いを防ぐために、24時間表記にした方が無難だと思います。広告の仕事をしてるので、イベントチラシの案内や営業案内なんかでは24時間表記にしています。12時間表記で「AM10:00」「PM10:00」と区別してもいいのですが、その場合昼の12時と夜の12時はどっちがPMでどっちがAMなのか、はたまた夜の方は「0時」とした方がいいのか、よくわからないんですよね・・・24時間表記なら昼は「12:00」夜は「0:00」で簡潔に伝わりますから。
お礼
こんにちは。 『12時間制』と『24時間制』を 上手く使い分けていらっしゃるのですね。 紛らわしいのは『午前12時』と『午後12時』。 これがあるから私は『24時間制』がシックリくるのだと思います。 ご回答を頂き、誠にありがとうございます。
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
私生活での会話だと、12時間 仕事での会話だと24時間。 腕時計だと 短針長針の方が、使いやすい。 デジタル表示と一緒のものを使っているが その表示は24時間表示にしてあります。 日常会話で「2時にいつもの場所で」と言えば、14時のこと。 深夜に待ち合わせすることは、ほとんど無い。
お礼
こんにちは。 やはりお仕事とご家庭で使い分けしていらっしゃるのですね。 アナログの腕時計でしたら12時間ですが、 デジタルの腕時計でしたら間違える事はありませんね。 私の腕時計もデジタルです。 ご回答を頂き、誠にありがとうございます。
日常会話では12時間で、仕事上は24時間がしっくり来ますね。 私が一番最初に就職した会社や、24時間どの時間帯でも、頼まれて働いていたファミレス…などで間違いが起きないように24時間表記だったからです。 私の中では24時間の方がしっくりきますが、日常会話では慣れてない人も多いので12時間です。 例・「じゃあ17時に待ち合わせだね」 より 「じゃあ夕方5時に待ち合わせだね」 というように。
お礼
こんにちは。 やはりお仕事とご家庭で使い分けしていらっしゃるのですね。 お仕事では時間を間違えたらいけないですし、 ご家庭ではそこまで神経質にならなくてもよい。 ご回答を頂き、誠にありがとうございます。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
目覚まし時計が12時間方式で、たま~にヘンな時間に鳴らしてしまうので、24時間方式の方がいいですね 「1時」「7時」などは聞き間違いのないよう「いちじ」「ななじ」と言ってみたり、臨機応変さが求められますね あ、腕時計も12時間方式かぁ... これから、日照時間が短くなるので、爆睡から目覚めると「朝の5時」か「夕方の5時」かわからない日がでてきます 本当に、寝てしまうんです(^^;
お礼
こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 私の最初の目覚まし時計はディズニーの時計でした。 ちゃんと寝る前に目覚ましのスイッチを オンにしないといけませんでした。 私も同様に変な時間に目覚ましベルが鳴りました(^^ゞ ご回答を頂き、誠にありがとうございます。
- Lady_osaka
- ベストアンサー率17% (98/576)
会社では、間違わないよう24時間で話しています。 お家では、昔ながらに12時間を使っていますが、 大事な用事は、24時間で表現しています。 最近テレビは25時とか26時とか平気で使ってますね。 それって何日・何曜日の何時のこと?って聞きたくなります。
お礼
こんにちは。 会社では間違いを無くす為に24時間制なのですね。 25時や26時って何曜日の何時って悩む事は時々ありますね。 ご回答を頂き、誠にありがとうございます。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
午前0時を「AM12:00」、正午を「PM12:00」などとと表示する時計が多く、どうもしっくりきません。それぞれ「00:00am」, 「00:00pm」ではないのかな。 そういう煩わしさのない、24時制が好きです。
お礼
こんにちは。 24時間制の方が間違いが少ないですよね!? しかし置き時計・腕時計はデジタルになりますが…。 ご回答を頂き、誠にありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
こんにちは。 やはりお仕事では時間を間違えたらいけないので 24時間制の方がシックリしますね。 ご家庭だと無理に24時間制にする必要がありませんね。 ご回答を頂き、誠にありがとうございます。
補足
今回は横一線です。 tantantanuki104 さんに ベストアンサーをお贈り致します。 ご回答を寄せて下さった皆様、誠にありがとうございます。