• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:*進路について*)

進路について考えている高校2年生の質問:海外旅行が好きなので国際関係学科に進学したいが、就職はできないのか?

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生の私は、海外旅行が大好きで海外と日本を行き来できる仕事に就きたいと思っていましたが、最近になり現実を目の当たりにし断念しました。そこで、進学したい大学を国際関係学科に決めましたが、両親を含め親族からは大反対を受けました。就職ができないという理由でした。
  • 私は国際関係学科を選んだ理由は、国際事情や政治、海外ボランティアに関心があり、留学もしたいと思っているからです。しかし、就職もこの学科を反映させた仕事をしたいわけではありません。ただ、それなりの収入があり、旅行ができる暮らしを送りたいと考えています。
  • 私は大学のパンフレットやサイトを見て、大学の就職率や就職先を調べました。一般に大学の就職率は80~90%ほどであり、特に不安要素はないように思えます。しかし、実際の就職状況はどうなのか気になります。また、進学希望先の大学の就職率や就職先、サポート制度についても詳しく知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず就職率80~90%というのは数字のマジックです。 そういう数字を出すところは、就職者/就職希望者となっていて、就職者/卒業生とはなっていません。 たとえば、関東で有名な某Fラン大学の事例で言うと、大学の公式発表は就職率81%ですが、就職者/卒業生で直すと47%です。しかもこの卒業生数も4年からそのまま卒業できなかった(留年者)人数がカウントされていません。留年者も含めた1学年あたりの就職者数にすると36%まで低下します。 MARCHの某大学は就職率97%を謳っています。が、これも卒業生数で割ると72%になります。 大雑把に言えば、私文なら進研の偏差値がそのまま就職率に相当します。 で、本論の「国際関係学科を出た場合、本当に就職は出来ないのか」という点については、あまり気にする必要はありません。 確かに就職に関して学部間格差と言われるものはありますが、同じ大学同士であれば最上位学部と最下位学部の間でもせいぜい数パーセントの差です。 就職時にはどの学部を出たかより、どの大学を出たかのほうが重視されます。 そして、それよりもっと重要なのはどんな人物であるか、です。 「大学在学中の自分の行動次第とも思いますが…。」 まさにそのとおりです。

noname#188746
質問者

お礼

そうなんですか! 81%から36%は酷いですね。 数字はあまり信用できないのでしょうか…。 就職の際に大切なのは大学名と自分の経験というですね。 自分が行きたい大学に名前の力があるのかはよく分かりませんが、就職の為にも自分の経験値を高めることは大切だと思いました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.4

大学のパンフレットなんて受験者を増やすためだけに良いことしか書かないもんなんだよ。 実際は雑誌の怪しげな通販の広告みたいなもんだ。 騙されるな!

noname#188746
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パンフレットの数字はあまり鵜呑みにしてはいけない様ですね。 正しい情報を見極めていきたいと思います。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

あなたは意図的に混同しているように読み取れますが、あなたの周りは「国際関係学科」に反対というよりは、「訳のわからんぽっと出の大学」に反対しているのでしょう。 供給過剰気味の文系就職では、少なくとも書類選考の段階では学部学科名よりも大学名が優先される傾向にあるようです。

noname#188746
質問者

お礼

私が志望している大学はきちんとした歴史もあり、最近出来た大学ではありません。 私は九州に住んでいますが、九州内ではそれなりに名前も知られる大学です。 親は大学よりも「ぽっと出の」学科(両親談)に対して反対していると思います。 やはり大切なのは大学名ですね。 結局は私がどこまで成績を伸ばし、どのレベルの大学に合格出来るかにかかっているということでしょうか。 回答ありがとうございました。

  • tomoka_m
  • ベストアンサー率9% (15/151)
回答No.1

社会人と同様に考えるならば、カネを出してもらうためには どう説得すればいいか、それをまずは考えるべきではないか。 そのためにはまず、国際関係学が何かを親御さんに説明できますか? 次に、「就職もこの学科を反映させた仕事をしたい!という訳ではありません。」 このセリフを出資者である親に言うのは、コスト意識のないガキの戯言でしかない。 質問者は、まずアルバイトをしてコスト意識を身につけなければいけません。 それができないようでは、質問者の願いは妄想止まりでしかない。

noname#188746
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国際関係学科については自分が行きたいと思っている学科ですので説明は出来ると思います。 やはり私はこの道を行くわ!みたいな学部でないと親は納得しませんかね… 100万単位の話なので関係のあるところに就職しようという意気込みが少ないのは甘いかな、と思いました。 コスト感覚はある程度あると思いますが、アルバイトは禁止されているので出来ません。 金銭面も含め、もっと考えたいと思います。