• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:極々シンプルなHP作成したいのですが)

シンプルなHP作成方法とハッシュタグ

このQ&Aのポイント
  • 極々シンプルなHPを作る方法やサービスを紹介します。
  • WordPressやWixなどのサービスを比較し、それぞれの特徴を解説します。
  • シンプルな構造で情報を載せるための最適な方法や手段についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

 最近は、本当に派手なサイトが多くてうんざりします。私も最初の頃(15年前)はそうでしたから言えないけど・・  文字通り 【引用】____________ここから 14.1 スタイルシートの概説 (より)  ・・・前略・・・  Webが編み出されたところである科学技術分野に携わる人々の間では、文書のプレゼンテーションよりも中身にこそ関心が持たれる。しかし日常生活の一部としてWebを利用しはじめた人々の間では、HTMLの制限は不満が募る元となり、著者は、HTMLのスタイル上の制限を回避することを余儀無くされた。 Webページのプレゼンテーションを向上させようという志は素晴らしいものではあったが、そのためのテクニックには思わぬ副産物があった。こうしたテクニックは、特定の人々、特定の時代状況でしか成り立たず、すべての人々、すべての時代状況において成り立つものではないのだ。こうしたテクニックの例を挙げよう。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Style Sheets in HTML documents (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/present/styles.html#h-14.1 )]より  私が繰り返し訪問するサイトは、デザインではなく【内容】です。 その意味で、 >載せたい情報は、シンプルで、サイドバーやリンクなどほとんど必要ありません。  は良いと思います。ただ、リンクは他の関連した情報にただちに飛べると言う意味で、HTMLにはつき物の機能です。(上記の仕様書へのリンクのように) ・・・少し長いですが・・・・  HTMLは、Hyper Text Markup Language(リンク機能を持つマークアップ言語)の略で、Hyper(リンク)は兎も角、大事なことはMarkupです。!!  マークアップとは、文章の中で <h1>ここが見出し</h1><p>ここからひとつの段落(Pragraph)</p><p>ここからまた新しい段落・・・・</p>と、アプリケーションに依存せず、テキストだけで文書構造をマークアップ(印付け)をした物です。  ★決してデザインのためではない!!!。  ここが、どんなシンプルなデザインのページを作成しようと、複雑なデザインにしようと、絶対に守らなければならない原理原則です。 >昔よくあったように、Wordで作成してアップするような感じで、簡単にできないかなと思うのですが。。。  これが忌み嫌われるのは、WordのHTML出力の目的が「WindowsやWordを持たない人でもその内容が作成してデザインで読」むためだからで、HTMLの目的であるマークアップではないからです。wordで作成した物を[名前をつけて保存でHTMLを選択して保存した物]のソースを見たらよくわかります。  あなたが探されているのは、すばり!!、Webオーサリングツール( http://ja.wikipedia.org/wiki/Web%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB )のことでしょう。  しかし、これまでの説明からすべてをツールに頼るのは不可能なことが分かると思います。すなわち、あなたの公表したい文書を理解し、どこが見出し<h1>~<h6>で、どこからどこまでが段落<p>で、どこが引用<blockquote>で、どこが重要<strong>で・・・という判断とタグの選択は、著者であるあなた自身がしなければなりません。これはオーサリングツールでは無理なのですよ。  さらにHTML4で用意されているタグでは文書構造を示しきれないため<div class="header">この部分は文書のヘッダ(前書き)</div><div class="section">ここは肝心要(かなめ)の本文</div><div class="footer">ここはあとがき</div>なんてことも必要でしょう。  これは、どのようなオーサリングツールを使おうと知ってなければならない前提条件なのですよ。  とは言っても、普通の文書で使用するタグなんて、せいぜい数十種類で、お決まりの物を除けば、20個も覚えておけばすむ事です。中学校の英単語の2,000語に比較したら、本当に微々たるものです。 ※HTML5では、HTML4.01の反省から、文書構造を示す新しいタグが導入されましたから、ずっと楽になります。→ http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/#new-elements 【アドバイス】  何はともあれ、 ⇒はじめてのWebドキュメントづくり( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/www/ )  あたりを一通り自習してください。HTML4.01仕様書を翻訳された内田さんが、当時中学生?のお子さん向けに書かれたと・・・聞いたような気が。  メモ帳で作れる程度の内容です。  その上で、まずは優れたテキストエディタ--No.1さんやNo.3さんが紹介されている良いテキストエディタを入手されること。上記「Webオーサリングツール」にも「HTMLエディタ( http://ja.wikipedia.org/wiki/Web%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB#HTML.E3.82.A8.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.BF )」として紹介されています。ちなみに私は有料のEmEditorです。(1ヶ月無料で使える--フリー版もある)  HTMLやCSSの基本を学ばれた上で、あなたの好みのオーサリングツール( http://ja.wikipedia.org/wiki/Web%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB#.E4.B8.BB.E3.81.AAWeb.E3.82.AA.E3.83.BC.E3.82.B5.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.83.84.E3.83.BC.E3.83.AB )を使われると良いでしょう。 フリーな物 ・SeaMonkey( http://ja.wikipedia.org/wiki/SeaMonkey ) ・KompoZer( http://ja.wikipedia.org/wiki/KompoZer )  これらは、Mozilla Composer( http://ja.wikipedia.org/wiki/Mozilla_Composer )の派出品です。  有料な物も同様にたくさんありますが、HTMLやCSSの知識が不要な物はありません。ありえません。--それを知らなくてよいなんて言っていたら、そのソフトは糞です。(断言できます。理由は説明した)  スタイルシートは 1と2の間辺りからはじめるCSS講座( http://www6.plala.or.jp/go_west/beginner/css/ )  あたりがお勧めです。    

ninaheaven
質問者

お礼

ご丁寧なレスありがとうございます。 何とか怠けて最小限の労力で事を済ませたかった私ですが、 おっしゃる通り、それをするにも最低限の知識や努力が必要だということを、 皆さんのアドバイスを見て、思い知らされました。 こうして見ると、ネット上の一見下らない情報垂れ流しのブログや、 アフィリエイトサイトの作者も、各自それなりの努力を重ねて、 情報発信しているんですね! 根底には、最短距離の労力で済ませたい気持ちがあるので、 大したことは出来ないでしょうが、 仰せの通り、基礎を踏まえて頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。m(__)m

その他の回答 (5)

  • warpspace
  • ベストアンサー率56% (83/147)
回答No.5

フリー・ソフトで最新のHTML5・CSS3をサポートしている、bluegriffonはどうですか。 とても使いやすく解りやすい、WYSWYGタイプの編集ソフトです。 ちなみに、参考書として「Bluegrriffonによるホームページ作成(出版・工学社)」も お勧めです。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/bluegriffon/
ninaheaven
質問者

お礼

レスありがとうございます。 色々なツールがあるのですね。 使いやすく、解りやすい物も、或る程度知識を得ないとダメなようですね。 ちょっと頑張ってやってみます。

回答No.4

個人で簡単なサイトなら、KompoZerというフリーソフトと無償配布のテンプレートを使って作ってみるとか。 下記サイトにテンプレートの配布や使い方の解説があります。 http://www.1cm100m.com/templates/kompozer/

ninaheaven
質問者

お礼

早速のレス、ありがとうございます。 KompoZer、まさに私のような者の為のものかも知れません。 ありがとうございます。 やってみます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

いろいろやってみましたが、HTMLエディタとしてはTerapadが一番簡便で使いやすいです。 単純なwebサイトと言われますが、例に挙げられたデザインのHPはHTMLだけでは書けません。CSSが必要です。ビルダー類を使われると、結構面倒でしょう。

ninaheaven
質問者

お礼

早速のレス、ありがとうございます。 >例に挙げられたデザインのHPはHTMLだけでは書けません。 そうなんですか・・・。 ソースコードパクって、書き換えたりすればいいのかと、 浅はかなことを考えました。(w Terapad、やってみます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

ワード、エクセルで作って、HTML登録すればいいです。

ninaheaven
質問者

お礼

早速のレス、ありがとうございます。 やってみます。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

エディタでhtmlファイルを作成してアップする。 エディタ フリーソフト と検索すれば見つかります。

関連するQ&A