• 締切済み

セキセイインコの毛が抜けます。

お久しぶりです。何度もお世話になりすいません。 生後3か月のセキセイインコ 33g 食欲やフンに異常なし 餌は以前教えていただいた殻つきの餌(黒瀬ペットフードさんの小鳥の主食) ネオフードというペレット、同じく黒瀬ペットフードさんのホワイトボレー あまり食べてくれませんが豆苗とニンジンをあげています。 写真を添付しますが、ようやく生えそろってきたと思った風切羽(お迎えしたときにすでにお店でクリッピングされていました)も左側が一枚抜けてしまいました。 そして尾羽もボロボロのまま…というか悪化してしまいました。 顔周りやおなかなど尾羽と風切羽以外は抜けていないようです。 PBFDの検査を先日していただいたのですが結果は陰性。 一応昨日抜けていた尾羽と風切羽をチェックしましたが尾軸は半透明でした。 一応調べてみたのですが分からなかったので質問させていただきたいのですが、毛引き症だった場合尾羽や風切羽を抜いてしまうことがあるんでしょうか?ちなみに血がついていたことはありません。 まだ三か月なのでただ羽が生え変わる時期なのかとも思いましたがあまりにもひどいので… もし思い当たる病気などあれば教えていただきたいです。

みんなの回答

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.5

pseudos です。 最後に一つだけ。m(_ _)m > 不安なんですが、病院に行った後いつも具合が悪そうになってしまうんで > 体重管理&糞の様子をこまめにチェックして様子を見ようと思います。 「病院に行った後いつも具合が悪そうになってしまう」 は、状況としては とてもよく分かります。例え 健康な状態で外出しても、やはり どうしても負担は避けられませんので。^ ^; しかしながら、「様子を見ようと思います」 をご自身でお決めになる前に、もう一度、今回のご質問内容 (「病院に行った後いつも具合が悪そうになってしまう」 も含む) を全て、主治医の先生にお電話で (もしくは 質問者さまだけ 〔セキセイさんは自宅待機〕 で受診されて) よくご説明されて、再受診 (再検査も) のタイミングのご指示を仰ぐことをオススメ致します。これは、受診・検査の好機を逃したくない との意図からです。 その上で、「しばらく様子見」 とのご指示が出れば そのままですし、「大至急 受診 (再検査) !」 となれば、恐れながら、セキセイさんには もう一頑張りしてもらうしかないでしょう。m(_ _)m 現在の主治医の先生は、問い合わせ などをするのに 気詰まりがあるような方なのでしょうか? もし そうでなければ、なるべく密に連絡を取られると良いように思います。 今回の件が好転することを祈念しております。m(_ _)m

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.4

先に回答しております pseudos です。 こちらこそ、まるで対面のように迅速な 【お礼】 をありがとうございます。 ● > 風切羽は、お迎え時に左の方が長かったのですが直ぐに右も生えてきて安心していると今度は風切羽の中心(外側から1、2、3とすると2の部分)が何故か抜けてしまったんです。 風切羽の現状につきまして、情報をありがとうございます。m(_ _)m 上記のようであれば、「直ぐに右も生えてきて」 が なぜか 何もせずに (本鳥が抜いた、患部をぶつけた などでもなく) 抜けてしまったのであれば、確かに 病的なものを感じますね…。 ● > そこが尾軸なんですね。 > 勘違いして抜けたところばかり見ていました… > サイトに表記されている尾軸の部分は真っ黒です。。 > > でも血がついているのは見たことがありません>< 羽軸は、回答No.3に引用したサイトでは、矢印が 羽毛の中央辺りの羽軸を指していますが、羽軸は、その先端部であれ・末端部であれ、全て 「羽軸」 ですよ~。 それはともあれ、「サイトに表記されている尾軸の部分は真っ黒です」 は 貴重な証拠ですので、それを保管されて (もし 無理であれば、写真を撮る など)、なるべく早く、主治医の先生に現物 (画像) をお見せして・ご相談されることをオススメ致します(事前に、前方に「PBFDによる脱羽かも知れない羽根を持ち込む」 ことを お知らせしておかれた方が無難でしょう)。 脱羽に血痕はありませんでしたか…。私自身は PBFD個体の経験が無く、「真っ黒」 現物・画像を見たことが無かった(「血痕」 画像は有り) ため、ボケた話で失礼致しました。m(_ _)m もし 今後もご質問を投稿されることがありましたら (このご質問には 画像は既に添付済みで、2枚目は無理ですので)、後学のためにも、是非とも 「真っ黒」 画像を拝見できれば幸いです。m(_ _)m 質問者さまの以前のご質問で、今の主治医の先生はPBFDの検査を受けて頂いていますので、今後も大丈夫だとは思いますが、場合によっては、別の先生から (今の先生からのご紹介も含む) セカンドオピニオンを頂くことも含めて、考えておかれた方が良いのかも知れません。 もし お差し支え無ければ、今回の件のその後を、何らかの形で教えて頂ければ、幸いです。m(_ _)m

ink092412
質問者

お礼

やっぱり病的ですよね…! 回答ありがとうございます! 不安なんですが、病院に行った後いつも具合が悪そうになってしまうんで 体重管理&糞の様子をこまめにチェックして様子を見ようと思います。 今生後四か月なので換羽の時期とも被ってますし。 次に抜けた時に写真付きで上げようと思います! その時に状況も報告させていただきます。 今回は長々とありがとうございました。

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.3

Nos.1&2の pseudos です。 【お礼】 をありがとうございます。 ● > 毛引き症も疑っているんですけどやっぱりPBFDの疑いを捨てられないんです…。 > > 生後2か月~3か月の間にPBFDになったら一週間で全身の羽が抜けるとありますし違うとは思うんですが。 PBFDかどうかの判断については、最終的には、やはり検査結果 頼りだと思います。従って、どうしても 「やっぱりPBFDの疑いを捨てられない」 とのことであれば、時期をみての再検査の是非を 主治医の先生とご相談頂くしか無いように思います (PBFDは ウイルス感染症ですので、検査時期によっては、結果が異なることもあり得るでしょう)。m(_ _)m ● > ・風切羽が揃わない。 > ・尾羽がボロボロ(途中で折れてしまったり抜けたりする) > ・そのほかの毛はとてもきれい > > って感じなので病気の特定ができず困りました…。 上記のうち、箇条書きの最初の項目 「・風切羽が揃わない」 は、クリッピングされた風切羽が抜けた後に 新しく生え始めた羽根が揃わない の意味なのでしょうか? クリッピングされた風切羽が抜けた後でないと、新しい風切羽は生えてきませんよ。私が セキセイさんの現状を把握できていないだけかも知れませんので、もし そうでしたら、恐れ入りますが、再度、現状をご説明頂ければ助かります。m(_ _)m 質問者さまの以前のご質問に引用させて頂いた 鳥専門医さんのサイトによれば、PBFDは、症状が風切羽と尾羽に顕著に現れる場合もあるようですので、確かに難しいところですね。^ ^; ただ、「病気の特定」 については、最終的には 主治医の先生のお仕事ですので (もちろん、現時点で判明すれば尚良し ではありますが)、これも至難だろうとは思いますが、現時点では あまりご心配なさいませんように…。m(_ _)m ● > もし分かれば教えていただきたいのですが尾羽の軸が黒くなっていたらPBFDだと聞きますが、 > その軸と言うのはどこの事なんでしょうか…。 (尾羽に限りませんが) 羽軸というのは、羽毛の長軸方向に沿って走っている 半透明の固い軸のことです (下記引用)。羽ペン (実物を見る機会は少ないですが) のインクを浸して文字を書く部分は、羽軸の末端部 (羽毛の根元部分) ですよね。 羽の部位と名称 (鳥の羽! feather collection) http://www.geocities.jp/yamanotesal/hane.html 「尾羽の軸が黒くなって」 は、羽軸に血痕がついている状態だと思うのですが、「これ」 は、(回答No.1で述べたように) 例えば 正常な羽毛を無理矢理に引き抜いた などの場合でも 同様の状態になりますので、「これ」 だけでPBFDとするのは…。 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m お大事に。^ ^

ink092412
質問者

お礼

とても早い回答ありがとうございました>< やっぱりもう一度検査していただいたほうがいいのかもしれないですね! 風切羽は、お迎え時に左の方が長かったのですが直ぐに右も生えてきて安心していると今度は風切羽の中心(外側から1、2、3とすると2の部分)が何故か抜けてしまったんです。 そこが尾軸なんですね。 勘違いして抜けたところばかり見ていました… サイトに表記されている尾軸の部分は真っ黒です。。 でも血がついているのは見たことがありません>< 本当に回答ありがとうございました!

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 電光石火の 【お礼】 をありがとうございます。 ● > 言い訳になってしまいますが検査を受けた時は尾羽や風切羽も少し生えてきていて、ただそういう時期だっただけだったんだなと安心してしまっていました>< 確かに、「先のPBFDの検査の際に、どうして 毛引き症への危惧についても 合わせてご相談されなかったのだろうか」 については 結果論でしたね。^ ^; こちらこそ、質問者さまのご事情も知らずに 失礼致しました。m(_ _)m ● > 尾羽の毛づくろいをしているところを見たことがないんです! > おなか周りや羽の下の毛づくろいは何度か見たことがあるんですが… おおっと、それはそれは。今回の件に関係無く、尾羽の羽繕いは可愛いんですよぉ (尾羽に限らず、羽繕いは可愛いんですが)。是非ともご覧になることをオススメ致します。^ ^ 行動観察から、今回の件の原因について、何らかのヒントが得られるかも知れませんし (後述致します)。 ふと思ったのですが、セキセイさんは、何か身体 (骨格?) 上の問題 などがあって、尾羽の羽繕い (身体を思いっきり屈曲します) が出来ない (未だかつて、尾羽の羽繕いを全くしたことがないので、ボロボロになってしまった など) ということは まさか 無いですよね? 身体上にそんな大きな問題点があれば、獣医さんが確実に気づくはずですので、杞憂に過ぎないでしょうが。 ● > おうちで出来る事と言えばやっぱり栄養面しかないんでしょうか? 今回の件が毛引き症であると仮定した場合、ご自宅で出来ることは 「栄養面」 以外にもあると思います。まず第一には、毛引き症の誘因と考えられる項目を、熟考して列挙していくことだと思います (回答No.1でも触れましたが、こればかりは、例え 獣医師であっても セキセイさんの日常を知らない立場からは、考えの及ばぬ所がいくらでも出て来ます。いつもセキセイさんに接している質問者さまだからこそ、可能なことです)。セキセイさんの詳細な行動観察も必須です (可能な限り、現場を押さえて下さい)。 また、ご自宅で優先的にすべき対策は、ひとえに今回の件の原因次第でしょう。 例えば、外部寄生虫の感染による痒みから 毛引きを引き起こしているのであれば、まず最初に、セキセイさんの行動観察 (いきなりもの凄い 〔一種異常ともいえる〕 勢いで掻きむしったり、暴れ回ったりします。ワクモ などの夜行性の寄生虫によるものであれば、就寝中にいきなり起きて暴れたりも) やケージの観察 (よ~く見ると、粉のような寄生虫が動いて見えることも)、ケージの頻繁・徹底的な掃除、駆虫 (これは、通常の薬剤の使用はNGです。獣医さんに処方して頂いて下さい) などが必要となるでしょう。ただ、ご自宅の温度環境 などにもよるのでしょうが、外部寄生虫の感染は 梅雨時や夏に見られることが多いように思いますので、今回の件に該当する確率は低いように推測致します。 例えば、ストレス などの心因性なのであれば、ストレスの大元を洗い出し (これが最難関かと思いますが)、可能であれば、それを軽減・除去することです。とりあえず、今回の件に気づかれた頃に環境に変化がなかったか をよ~く思い出してみて下さい。飼い主の長期不在というのは よくある例ですが、家具の模様替えや引越 などが契機と思われる例もあります。セキセイインコでは無く・毛引き症までには至らなかった例ですが、「いつも使っている布団のマットレスを干そうと 居室の壁に立てかけておいたら、それが もうどうしようもなく恐ろしく見えたらしく、行動に異常が出た」 という話を聞いたことがあります。^ ^; ですので、人間には 「なぜこんなこと・物が?!」 な事柄が、鳥のストレスとなっている可能性もあるのです。 但し、毛引きを始めた理由・原因が 例え 何であれ、毛引きが長期化してしまい、毛引きの行為自体が その痛み などの刺激への習慣性から悪癖となってしまうと、その後に 大元の理由・原因を取り除いても、悪癖が既に定着してしまって 容易には解消しなくなることがあるようです (そのために、毛引き症の治療は、早期発見・早期開始が肝要です)。 今回の件で、セキセイさんがPBFDでなかったことは、まず現時点での 最大の収穫に思いますが、私は、正直 毛引き症でもなかったら良いなぁ と思っております (手引き症も、厄介な病気ですので)。だからといって、「だったら、原因は?」 となってしまうのも 堂々巡りで困りものですので、難しいところなのですが…。^ ^; 長文失礼致しました。 お大事に。^ ^

ink092412
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません! 毛引き症も疑っているんですけどやっぱりPBFDの疑いを捨てられないんです…。 生後2か月~3か月の間にPBFDになったら一週間で全身の羽が抜けるとありますし違うとは思うんですが。 ・風切羽が揃わない。 ・尾羽がボロボロ(途中で折れてしまったり抜けたりする) ・そのほかの毛はとてもきれい って感じなので病気の特定ができず困りました…。 もし分かれば教えていただきたいのですが尾羽の軸が黒くなっていたらPBFDだと聞きますが、 その軸と言うのはどこの事なんでしょうか…。勘違いして見ていたら困るので良ければ教えてください! とにかく回答ありがとうございました!

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

● まず、質問者さまのセキセイさんは 「PBFDの検査を先日していただいたのですが結果は陰性」 とのことで、これは本当に何よりでした (PBFDは シャレになりませんので)。^ ^ ですが、セキセイさんの添付画像を拝見する分には、確かに、こう申しては失礼ながら、m(_ _)m 尾羽が本当にボロボロですよね…。^ ^; ここまで来ると、「遊んで乱れた」 だけでは済まない程度に思います。さらに、「ようやく生えそろってきたと思った風切羽 ≪中略≫ も左側が一枚抜けてしまいました」 とのことで、尾羽の件と合わせた原因究明が急務に思います。 ● > 一応調べてみたのですが分からなかったので質問させていただきたいのですが、毛引き症だった場合尾羽や風切羽を抜いてしまうことがあるんでしょうか? > ちなみに血がついていたことはありません。 ご指摘の毛引き症についてですが、毛引き症では、自らのクチバシが届く範囲の羽毛は全て、毛引きの対象となります (言い換えれば、対象外なのは 頭部 〔首以上で、クチバシが物理的に届かない範囲〕 の羽毛だけ)。従って、「尾羽や風切羽を抜いてしまうこと」 はあります。但し、これは、本鳥が自らの羽毛を抜く場合の話です (今回の件には無関係ながら、他鳥の羽毛を抜く場合もあり、この場合には、他鳥の全身の羽毛が対象となってしまいます)。 正常な (抜けるべきタイミングでない の意味) 羽毛を 無理矢理に引き抜きますので、羽軸に血痕があったりしますが、これも 100%そうなる訳ではありません。よって、例え 「血がついていたことはありません」 であっても、恐れながら 毛引き症の可能性を完全否定するには至らないだろうと思います。 ただ、毛引き症の場合、本鳥が実際に抜いている現場・行動 (抜く瞬間に悲鳴 〔のような奇妙な鳴き声〕 が聞こえることもあるようです) を押さえられれば明らかなのですが、それが無いと、直接的に証明するのはかなり難しいのでは? と推測致します。それでも、(PBFD以外にも) 可能性のある病気・栄養障害 などの可能性を 検査 などで一つ一つ潰していって、それでも原因が見つからなければ、毛引き症の可能性有り ということで、治療していくしかないのではないでしょうか…。 セキセイさんは、尾羽をモニョモニョ… と噛み続ける (おもちゃやガムでも噛むかのように?) などの行動は示しませんか? 通常の尾羽の羽繕いでは、何かが尾羽 (の局所) にこびりついている とかでもない限り、尾羽を局所的に噛み続けるというよりは、尾羽の長軸に沿って 根元 → 先端に つつつーっ とクチバシを (尾羽を咥えたままで) 滑らせるような繕い方をすると思いますが。 毛引き症 (自咬症も含む) の原因は、感染症、栄養障害、ホルモン異常、心因性 (ストレス など) など 実に様々です。従って、今回の件が もし仮に 毛引き症であったとしても、その根本原因の究明や根治には、獣医さんの診療が必要です。毛引き症・自咬症は 完治に時間がかかる場合 (特に 心因性 など) もありますので、一刻も早く治療を開始すべき病気だと思います。また、特に 心因性の場合には、その原因究明が 獣医さんだけでは不可能な場合もあり (獣医さんは、セキセイさんの日常を24時間監視しているわけではありませんので)、その際には、飼い主-獣医師 間の綿密な情報交換が必要となってきます。 何度も通院することになってしまって大変だろうとは思いますが、今回の件の毛引き症の可能性について、早急に主治医の先生にご相談されることをオススメ致します (先日受診されたところであれば、まずはお電話 などでのご相談 〔セキセイさんを現地に同伴せず〕 もアリに思います)。 …ただ、正直申し上げれば、先のPBFDの検査の際に、どうして 毛引き症への危惧についても 合わせてご相談されなかったのだろうか と…。^ ^; 「もし思い当たる病気などあれば」 についても、セキセイさんを実際に拝見できもしない素人にお尋ねになるよりは、現在かかりつけの専門家にお尋ねになった方がよっぽど正確・確実だと思いますよ (ましてや、PBFDを受付できるだけの先生です)。^ ^ 獣医さんには 質問してナンボ♪ です。一度受診した際に、あれもこれも質問し倒さないと、色々な意味で 勿体ないですよ~。 長文失礼致しました。 どうかお大事になさって下さい。

ink092412
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 本当にPBFDで無かったことは一番安心しました…親身にありがとうございます。 言い訳になってしまいますが検査を受けた時は尾羽や風切羽も少し生えてきていて、ただそういう時期だっただけだったんだなと安心してしまっていました>< 尾羽の毛づくろいをしているところを見たことがないんです! おなか周りや羽の下の毛づくろいは何度か見たことがあるんですが… もう少し栄養のことも考えて一度電話で相談しどうにかビタミンを取れるようにして経過を見てみようと思います。このまま続くようであれば検査をもう一度していただこうと思います。 おうちで出来る事と言えばやっぱり栄養面しかないんでしょうか?

関連するQ&A