• 締切済み

右腕が痛い

再度の質問になります。 現象的には1ヶ月ほど前から右腕の肘から上と、 首の右側、背中の上部右側が痛くて、 日中は仕事に集中できず、夜は痛くて寝つきが悪いです。 最近は右腕だけが痛いです。 元々頸椎の神経が圧迫されて、右腕がしびれるということはあったのですが、 今回はちょっと違うような気がするのです。 整形外科で、ロキソニン、オパルモン、ビタミンB12、あと1種類薬を処方されたのですが 全く良くなりません。 神経そのものが何らかの理由で傷められているような気がするのですが、 どんな症状が考えられますでしょうか?

みんなの回答

  • koutiku
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.1

 76歳、男性です。私は趣味で、篆刻、尺八、尺八曲の作曲等々で、右手を酷使して、60歳過ぎころから右手の肘、肩が凝り、次第に箸を使えないような痛みが出るようになりました。そんな時、ホカロンやアンメルツ、トクホン、などの外用薬を使って、何とかしのいできましたが、その効果は一時的で、70歳過ぎから、痛みが強くなりました。  幸いに私の尺八の門人に整形外科医のTさんがおりましたので、状況を話しましたところ、注射をしましょうと言って、痛みのある肘、肩に注射をしてもらいました。半日もすると痛みは消えました。右手をあまり使わないように、疲れさせないようにと注意されるのですが、パソコンを始めたり、作曲を始めて完成すると楽譜作りに、長時間右手を使ってしまいます。調子が良い時は注射後半年は持つのですが、300鉢もある盆栽の植え替えなど、力を要する作業を続けたときは1か月で痛みがぶり返します。そこでまた注射をしてもらいます。現状のままの生活では半年に1回は注射が必要かなと思っています。  注射液の名前は覚えていませんが、関節を潤滑化し筋肉を和らげる効果のあるものだそうです。参考までに、  お大事にして下さい。

kanekonasi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ブロック注射というのを聞いたことがあるのですが、 これのことでしょうか。 私はやってもらったことはないのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A