※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何故、耳鼻科と呼吸器内科は一緒に診れないのか!?)
耳鼻科と呼吸器内科の診療について
このQ&Aのポイント
耳鼻科と呼吸器内科の診療について疑問を持っている方は多いです。
鼻詰まりや喘鳴などの症状を抱えているが、どちらの科に受診すれば良いのか迷っている方もいます。
一つの病院で両方の診療を受けられる場合もありますが、専門的な診療を受けるためには別々の科を受診する必要があります。
私は長年、鼻詰まりに悩まされてきました。
色々な鼻炎薬を試し、義姉に奨められて使いだしたパブロン点鼻薬で、完全に鼻呼吸が出来なくなり、急遽近所の耳鼻科に駆け込みました。
クラリス錠、C-チステン、アラミスト点鼻薬を処方され1ヶ月後…。
点鼻薬による腫れは治まったものの、鼻詰まりと鼻の奥から喉にかけて貼り付いた痰の様な物や、乾燥感が無くならず詳しい検査を受ける事を奨められ、紹介状を渡されて総合病院へ。
今までと同じ薬を処方されつつ、頭部CT検査とアレルギー検査を受けましょうと言われましたが、金銭的に余裕が無かったので、取り敢えず頭部CTを撮り、画像をパソコンで見ながら医師に副鼻腔炎は無いし、アレルギー検査を受けた方が良いね…等と説明される中、私は鼻骨のグニャグニャした湾曲がチラリと見えて「これは異常ではないのですか?」と訪ねると、
「この位の鼻骨湾曲は問題無いし、この程度なら大勢いる」と言われました。
挙げ句、逆流性食道炎からくる鼻炎かな…と言い内科で胃カメラ検査を受ける事を奨められました。
処方された薬を諦め、内科を受診すると「そんな鼻炎は無い」と言われ、病院を替える事を奨められました。
そして、その日の内に現在通っている耳鼻咽喉科に行きCT画像のディスクを渡し、確認して貰いファイバースコープ検査を受けた所、「確かに狭いですけど、手術をする程ではありませんよ」と言われ、薬を変える事とアレルギー検査を受けてみましょうと言われ、採血。
翌週、『埃、ダニ、カビ、犬の表皮』のアレルギーを持っていた事を知りました。
今まで風邪だと思っていた症状が、実はアレルギー症状だったと分かり吃驚。
3回薬を変え、喘鳴が出てきたので呼吸器内科の受診を奨められて受診。
…結果は、アレルギー症状からくる喘鳴や咳込みだと素人の私でも分かるのに、内科医は喘息の可能性は無いし、肺は綺麗な状態。心電図に多少の乱れはあるが気にする程ではないし、耳鼻科でアレルギー治療をしているなら、そこで薬も処方して貰ってと告げられました。
再度、耳鼻科へ行くと咳込みと喘鳴は呼吸器内科で診て貰って薬を処方して貰って下さいと言われ続ける始末…。
こんな状態が半年続いています。
内科医が処方したのは、ジアゼパム…。
こういう症状を持っているのって、私だけなのでしょうか?
変な言い方ですが、たらい回しにされている気分です。
何故、気道というもので繋がっているのに両方診てくれる所が無いのか…。
不思議で仕方ないです。
この程度なら問題ないと医師はよく言いますが、苦しい思いをしているのは患者です。
なんか少し、無神経な感じを受けるのですが…。
長文で、読み辛いかと思いますが、この様な状態又は思いをしている方、いらっしゃいますか?
補足
初心者なので、カテゴリーの詳細なものが分からず、人生相談…?と思って入力してしまいました。 恋愛と出て来たときは、変だなとは思ったのですが…。