• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ADSLから光へ変更したいのですが)

ADSLから光へ変更したいのですが

このQ&Aのポイント
  • ADSLから光へ変更したい方へ!京都市在住の一戸建てオーナー必見!
  • ADSLから光への変更を検討している方へのアドバイスと注意点
  • ADSLから光へのスムーズな変更手続き方法と料金プランについて

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

フレッツの名前がつくプランはすべて 「NTT東西」の用意したフレッツ回線経由でのサービスになります。 実際の工事はNTT西日本が行い 納期は、1~2か月必要です。 OCNwithフレッツ光の場合、月額料金は プロバイダ料金(OCN)…1155円(2年継続特約付きの場合) 回線料金(NTT西日本)…3790円(8年契約の場合) 固定電話(NTT西日本)…525円(ひかり電話として) フレッツテレビ(NTT西日本/オプティキャスト)…682円 合計…6152円です。 なお初期費用として NTT回線契約…840円 NTT回線工事…3675円 電話番号移行…4200円 テレビ伝送契約…840円 オプティキャスト契約…2940円 ホーム共調工事…17850円 合計…30345円+追加工事費(金額は、本工事時決定) フレッツテレビでのFM再送信は、 「FM COCOLO」「FM802」「α-STATION」「fmosaka」「NHK-FM」 以上です。 eo光の場合、月額料金は プロバイダ料金…0円 回線料金…4770円(5年契約の場合) 固定電話…300円(光電話として) eo光テレビ…1300円 合計…6370円(100M契約で良ければ6100円) なお初期費用として 契約…3150円 工事…0円 電話番号移行…4200円 共調(ブースター/分配器交換)工事…0円 合計…7350円+追加工事費(金額は、事前調査時決定) eo光テレビでのFM再送信は、 「FM COCOLO」「FM802」「α-STATION」「fmosaka」「Kiss-FM KOBE」「NHK-FM」 以上です。 最後にradikoでのFMラジオ再送信ですが 圧縮音声になるため音質劣化が発生します。

shin-45
質問者

お礼

再度のご回答誠にありがとうございます。 本当に詳しく教えて頂きまして感謝いたします。 radikoは音質が悪いのですね?そう言われればそんな感じ がするかもしれません。 比較をしまして早めに自分の中で答えを出して契約したいと 思います。この度は本当にお世話になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.3

光って提供エリアを選ぶんですよ。 私がEo-netがお奨めだから、絶対に入りなよと言ったところであなたの地域ではサポートをされていなかったら話にならないでしょう? ちなみに、私はEo-netユーザーです。 私の住んでいる地域だと、J:COMは選べません。 あなたのところの場合は、少なくともJ:COMは使えているわけで。 工期も、最も早いわけでしょう? それに、ケーブルテレビがJ:COMですやん。 他のところに乗り換えるのならば、STBもあわせて買い換えなければならないわけで、余計に出費がかかります。 悪くはない選択だと思います。 あと、FMの件ですけれど、インターネットが使える環境があるのならば、インターネットラジオを使うのが良いかなと。 パソコンでならば、RADIKOと言うサービスが使えます。 これは提供地域をほとんど選びません。 また、インターネットラジオ用のチューナー?も売られているようです。

shin-45
質問者

お礼

何度も回答を賜りありがとうございます。私の所もeoは選べます。 しかしながら余計な費用が発生するという事ですね?承知しました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

JCOMでも良いですけど eo光ならもっと良いですよ。 1Gのインターネットと固定電話、地上・BS・FMラジオのセットで月額6800円です。 eoのFMラジオ再送信は、周波数変換されていますが e-radio(FM滋賀)以外の関西FM局がすべて聴取可能です。

shin-45
質問者

お礼

早々のご回答を下さり誠にありがとうございました。 価格.COMでも人気度No1ですしね。良いのでしょうね? ただ、開通まで1~2ヶ月掛かるのがネックなんですが何処も 一緒なのでしょうか? 6,800円で全て収まるなら凄く助かります。 因みにOCNwithフレッツ光はどうなんでしょうか? キャッシュバックが多くて割と魅力に映ります。 すみません何度も質問ばかりで申し訳ないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.1

全てJ:COMにするのが良いと思います。 テレビ、インターネット、電話すべてを加入。 お得プラン160で一万近で収まると思います。 セットボックスのレンタル代でいくらか、値段が上がるかと思いますけれど。 ちなみに、WiMAXはお奨めしません。 だって、これ、光じゃないですよ。 電波です。 いま、テレビの写りが悪いと言うことで電波状況が悪いのでしょう? それならば、回線の速度改善のためにWiMAXというのはおかしいですよね。

shin-45
質問者

お礼

早速のご回答誠にありがとうございます。 全てJ:COMにする方が良いのですね? 確かに昨日も電話で聞いていますと開通期間までも 早いですし魅力的ではあります。ただチュ-ナ-を 1台増やすと2,100円位掛かるので1万円は 超えますね。 ちなみにWIMAXが光ではないのは承知しております。 ただ、今のADSLがあまりに酷いので早くネット出来る 環境になればとの思いから記載しました。失礼しました。 参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A