- ベストアンサー
ひきこもりだけれど、ニートではない人知ってますか?
家に引きこもっていて、外に出るのは苦手だけれど、ニートでないという方をご存知でしょうか? 通信教育を受けているとか(これは、少し通学もしなければいけないらしいので、無理かと思います)、まさか、株のデイトレードでかなり儲けているけれど、外出や人との接触は嫌だとか。 これは、たんなる興味ですが、この逆に、ニートだけれど、外出や社交は結構好きというのは居ますよね?昔の貴族なんて言うのは、これに入りますが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>家に引きこもっていて、外に出るのは苦手だけれど、ニートでないという方 思いつくのはグレゴリー・ペレルマンというロシアの数学者ですね。 100年以上も証明できなかったポアンカレの「予想」を数学として証明した人物で、アメリカのクレイ・リサーチ社がスポンサーとなっていたミレニアム懸賞で約1億円の賞金が貰えるはずなのですが、出かけるのがメンドクサイということで、モスクワ郊外の労働者アパートに老母と一緒に暮らしている人です。 数学者として歴史に残る仕事はしたものの、数学教授など賃労働はしないので、老母に支給される年金でかろうじて飯を食っているとか。 本当に偉大な頭脳を持っている人は、世俗を否定してしまうのかもしれません。
その他の回答 (3)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
有名な科学者に、キャベンディッシュという人がいます。 科学者ですが、生きている当時は、完全に親の脛かじり。人と関わることを嫌って、彼の顔を知っている人は王立科学協会の参加者などのほんの一握りでした。人と関わることを嫌って、わずか20弱の論文以外は、研究成果を公表することもしませんでした。 死後、その遺稿というか、実験ノートを研究した人がいて、世に知られた人です。 この遺稿の中で、クーロンの法則やオームの法則は、この2人よりも先に発見したことが知られています。 とてつもないお金持ちで、財産を引き継いだ後は、多くの寄付をしたことでも知られています。 私が知っている限りで、最も頭がよく、社会に貢献し、お金持ちの引きこもりです。
お礼
回答ありがとうございました。 すごい人もいるんですね。
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
山のようにいます。 そもそも、質問者様は「ひきこもり」「ニート」の定義をご存じないようですので、そこから説明します。 「ひきこもり」というのは、1998年に精神科医である斎藤環氏が書いた書籍の定義によって成り立ちます。 その定義とは…… 「一定期間以上、社会との関係を絶っている人」 となります。 ですので、例えば、屋内などに篭りきりで、外出できない、というのとは異なります。 実際、斎藤氏は「ひきこもり」の実例として、例えば、外出をして近所のコンビニやスーパーなどに買い物に行ったりする人であっても、基本的に社会参加をしていない人、というのは「ひきこもり」であるとして規定します。 「ニート」というのは、2004年に社会学者である玄田有史氏が提唱したものです。 その定義とは…… 「15~34歳で、教育を受けておらず、職についておらず、求職活動をしていない未婚の人」 というものになります。 こちらは、発表時となる2004年ごろに問題視された年金未納問題に合わせて設定された定義です。15歳以上、というのは義務教育が終了した後、つまり、就職が出来る年齢ということになります。34歳未満というのは、60歳が定年の日本において、年金の受給資格を得ることが出来る25年以上の支払いを差し引くと34歳以下となる、というのを念頭においています。 また、未婚者というのも、結婚をしている人であれば、配偶者が払うから除外、というわけです。 そして、これに該当していれば、「ニート」になります。 例えば、仕事をやめて独学で資格試験の勉強中という人。婚約をしたので、仕事をやめ、その準備中。自分で会社を起こそう思い、仕事をやめて準備中。15歳~34歳なら、すべて「ニート」です。 逆に、仕事をするつもりもなく、毎日、遊んで暮らしていても35歳以上なら「ニート」ではないですし、35歳未満でも、結婚をしていれば「ニート」ではなくなります。 で、そういう定義になりますので、 「家に引きこもっていて、外に出るのは苦手だけれど、ニートでない」 は沢山いるのがわかると思います。 だって、35歳以上になれば、自動的に「ニート」ではなくなるわけですから。 結婚をしていても同じです。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりました。 NEETの定義は知っていたつもりですが、35歳できるのは、「一つの定義」で、他の定義もあるのではないかと思います。
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>ご存知でしょうか? 直接ではないが、知っている。
お礼
ありがとうございました。 居るんですンね。そういう方。
お礼
回答ありがとうございました。 さて、No,3の方といい、ほんとに、いろいろな人がいるものですね。