• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場で孤立しています)

職場で孤立している30代女性の悩みとアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 新しい職場で働きだした30代女性が孤立しています。同じ事務職の先輩女性から雑談を一切振られず、仕事上の話だけされます。他の女性職員に対しては態度がよく、自分より目立つ人やおとなしい人を排除しようとしています。上司に相談しても彼女の肩を持つばかりで助けてくれません。
  • 職場での人間関係に悩んでいる30代女性。同じ事務職の先輩女性からは無視されたり一言で会話を終了されたりしており、孤立しています。他の女性職員に対しては態度がよく、自分が目立たないようにしようとしているようです。上司に相談したものの助けてもらえず、困惑しています。
  • 新しい職場で働く30代女性が孤立しています。同じ事務職の先輩女性は仕事上の話しかしておらず、他の女性職員とは楽しく話しています。パートさんのせいで何人も辞めてしまったと聞き、上司に相談したものの発言ばかりで助けてもらえません。憂鬱な日々を送っている彼女にアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

先輩年上パート女性Pさんを敵対視してはいけません。味方につけましょう。上司にPさんにまつわる現場での不満を上申するなんてもっての外です。上司はPさんとうまくやってもらいたいからです。Pさんは、その会社の勤務年数が長く、その会社の独自の事情や情報を熟知しているわけですから、敬意を払わなければなりません。Pさんが自分がミスを重ねた末に得た情報だったり、Pさんの築き上げた人脈から得た情報であったりすればなおさら、途中入社の正社員のあなたMさんに安易に教えたくないというのが本音だからです。聞いたことに正しく教えてくれるならマシ。わざとミスを誘うように教えたり、無視したりすることもこれから先に無いとは言えない状況にあります。PさんがMさんにダシ抜かれることや、悪者扱されようものなら、嫌がらせが始まることでしょう。様子見をしているのです。 業界には一般化された仕事内容があります。会社が業界で生き抜くためなら、その会社独自のルールや技術があると考えることが自然です。他の会社との差別化を図る重要な情報ほど、利益を生むものだからです。ローカルルールとか社外秘とかのことです。一例として、発注先をいちいち数社に出して見積りを取ってから選び出すことをせず、従来から仕入先が決まっている、といったことです。仕入先と懇意にしており、(価格以上の)多くのメリットがあっての「正当な」選択先である。それを無視したり、変更することは余程の理由が必要なのです。外食産業では、野菜や果物等の素材の仕入先を他社にもらすことはないわけです。Pさんに教わりたい、教えてもらいたいという低姿勢で、仕事に対する熱意と感謝の気持ち(や見える態度)が無ければ、いつもまでたっても情報を小出しにされることでしょう。 業界の一般化された仕事能力が身についている人間は逆に言うと、どこの会社に移籍してもその移籍先で、ローカルルールを教わり、すぐさま戦力になるものです。Pさんが即戦力の人間を敵にまわすはずがないのです。MさんがPさんに関わらず、独自に情報を得て、独自に人脈を築き、独自に評価をうけていくことは、遠回りで労力と時間がかかり、(Mさんにとっても会社にとっても)効率的ではありません。 そういった意味で、留まることが正解です。業界の一般化された仕事能力を身につけている途中にあるMさんが転職を繰り返すことはさまざまなリスクが生じます。 Pさんに雑談を持ちかけたり、贈り物をしたり、そうしたことで関係を築こうとすることをアドバイスしているのではありません。顧客(納入先)のニーズに真摯に応え、会社の評判をあげ、利益を生み出すことを第一に行動をしようとすれば、自然と ”Pさんと共に力を合せて(掛け算をして)やっていこうということはMさんにとってどんなふるまいをすべきか” が、自然と見えてくるはずです。 当たり前のことを当たり前にやって、Pさんのアシを引っ張らず、Pさんと共に会社を盛り立てていくことを考えたら、孤立を感じたり、鬱になっている暇、ありません。 上司(会社)はローカルルールを熟知しているPさんとうまく掛け算してもらいたいのです。

marry33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変ためになりました。Pさんと協力してやっていこう、という視点を持つべきですね。 嫌がらせなどはないので、贅沢な悩みなのでしょうか。 仕事能力は確かに身につけている途中です。一通り身につけてからでないと通用しないというのも頷けます。 もう少し、自分からも打ち解けて行こうという気持ちを持ちつつ、仕事最優先でやって行こうと思います。

その他の回答 (9)

回答No.9

仕事をその方から教えて貰う立場だが、質問するのも気を遣い、詳しく丁寧に教えてもらえない、という解釈でよいですか? >上司に相談もしましたが、仕事が出来る彼女の肩を持つ発言ばかりで、彼女がいくら頼んでも仕事を教えてくれないことを言ったら「どうしろと言うの?どうしたいの?」と言われて私に対して攻撃的にされました。 質問者さんの文章の様に、矛盾した解釈のまま、上司には感情的な訴えとして捉えられてしまったのかもしれませんね。 仕事を教えて貰えないのは大問題ですが、その他の質問者さんが相手に求めていることは仕事に必ず必要とは思えません。 気持ち良く仕事はしたいですが、人それぞれ個性があって、相性がありますから、他へ移ったところで、また苦手なタイプかもしれませんよね。質問者さんみたいに優しさを求めて転職を繰り返すのも現実的ではありません。 もう少し頑張ってみて、その方の指導に納得がいかなかったら、要点を整理して、感情的にならずに上司に話してみますか? きっと上司の目には質問者さんは駄々をこねている子どもに見えたと想像します。

marry33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。仕事は聞けば教えてくれます。 仰る通りで、優しさを求めて転職、というのは、現実的ではありませんよね。行く先がたまたま優しい人ばかりなんて期待は出来ません。 私も溶け込む努力をもう少ししてみて、変わらなかったらまた考えてみたいと思います。

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.8

こんにちは。 仕事は教えてもらえてるんですか?教えてもらえてないんですか? 両方書いてありますが・・・。 仕事も教えないような業務に支障がきたして質問者様の仕事に差し支えている なら、上司に愚痴みたいな感じではなくてこうしたいのですがいいですか? と提案してみるのはどうでしょうか。 入社したばかりなのですよね。 その先輩は意地悪であなたを排除しているのでしょうか。いじめのような ことをされたのでしょうか。 実は人見知りでなかなか仲良くなることのできないタイプなのではありませんか? または質問者様ご自身が話しかけにくいオーラを出しているとか。 雑談は仕事の合間に息抜きですることであって、それがないからいじめだ 無視だっていうのはちょっと方向が違うように思います。 前にいた職場はみんな仲良くて和気藹々だったんでしょうね。 でも、おおよそ今の職場みたいなところが多いと思いますよ。 まずは仕事に集中して覚えましょうよ。 できるようになってから他人を評価すべきではありませんか?

marry33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。色々、納得出来ました。私自身もまだまだ遠慮があり、仕事が出来ないうちからペラペラ喋ってるのもどうなんだ…と無口を貫いていたことも事実です。 仕事を覚えながら、もう少し、会話に少しでも加わる努力をしてみたいと思います。

noname#246720
noname#246720
回答No.7

雑談… うーん、仕事は教えてくれるんですよね? 細かい内情や雰囲気はわかりませんが、だったら私も上司と同じく 「どうしろと言うの?どうしたいの?」という感じです。 (この発言は「仕事を教えてくれない」ことに対してのやりとりという記載ですが、しかし冒頭に「仕事を教えてもらっている」と書かれていますしね;) 私自身、ちょっとだけその先輩パートさんの雰囲気に近かった自覚があるのでどちらかと言うと先輩さんの感覚に近いかもしれません。 その立場から先輩の気持ちを推測すると、 「新人でしかも正社員のくせに雑談とか10万年早い!」 …って感じでしょうか…すみませんきつくて; とはいえみんな仲良く良い雰囲気で仕事をした方が良いに決まっていますから、その先輩の行動が正しいとは言いません。 でも質問者さんは新人だし、まずは厳しい環境でも仕事を覚えるっていうことに専念するべきではないでしょうか。 まあ、厳しいって言っても別にイジメを受けているわけでもないし、そこまで親しくもないのにいきなり色んな雑談をするなんていうのは、質問者さんには普通でも、できない人は案外多いし… 長い付き合いの人とは普通に喋ってるようですから、質問者さんもいつかそうなると思いますよ。

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり先輩から見ると、新人の雑談を快く思っていないんだなとよくわかりました。そういう雰囲気を私も感じ取ったため、黙って仕事をしています。だけどそれによって普段から一切雑談を振られなかったり空気みたく扱われたら悲しくなります。私だって、楽しく仕事したいです。 上司の前では急に普通に話しかけられ、仲良くしていると思わせたいんだなとよくわかります。いざ二人になり話しかけても、つれない態度されて終わると、もう何を努力しても気難しい人だから無理という結論になります。

noname#202739
noname#202739
回答No.6

そんなにやめたきゃ、やめれば? わざわざ留まる材料さえ否定しているようだし。 「どこ行っても、いっしょ」って言うのは、 だいたいやめる勇気がないヤツの言うことだ。 だって、そう言わないと、自分に勇気がないのを認めちゃうことになる。 「どこ行っても、いっしょ」って、何社行ったんだよってハナシ。 日本には4万社あるんだぜ。 やめないとしたら、仕事に集中しなよ。 雑談ってなに? 遊びに来てるんじゃないんだからさ。 寂しさなんて考えるヒマないぐらい、仕事に集中しなよ。 他人を変えたいなら、転職すればいいけど。 あなたの心構えはどこ行っても、変える気がなければ、いっしょだね。 そういう意味ではどこ行っても、いっしょかもね。

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の人には親しくしていて、自分には冷たくされると、どうしても悲しくなってきます。雑談しに来ているわけではなくても、差別的にされたら気にしてしまいます。 私の心構えにも、直す点があるかもしれません。

noname#190252
noname#190252
回答No.5

貴方がその方より仕事ができるようになればいいじゃないですか。 職場では仕事ができる人が一番偉いです。

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、その方より出来るようになればいいのですよね。

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.4

会社は、仲良しクラブではありません。 友達を作りに行く所でもありません。 別に雑談をしなくても、いいかと・・・、会社は仕事をするところです。労働することにより対価をもらうところです。 本来であれば、社員がパートに仕事の指示をするものかと思います。 しかし、事情があり、そこの仕事が理解できる人間が、そのパートさんにだけになってしまし、結果、新しくきた社員にパートが教えるという、縮図が出来上がってしまったのでしょう。 しかも、そのパートに辞められたら、会社として困るので、ついちやほやしがちだったのでは・・・。 その結果、パートはわが天下になってしまったのではないでしょうかね。 会社だってわかっていますよ。そのパートの指導力を。次から次に辞めて行かれたら、彼女に問題があることくらいわかります。ただ、彼女に辞められてら困るから、彼女の肩をもつだけ。 あなたが、その彼女以上になれるかどうかです。 そのパートに頼らなくても、自分で仕事がやっていけるようになるかです。 その彼女に100%依存しないと仕事ができないような状態であるなら、全部吸収するまで踏ん張れるか踏ん張れないのかを決めるのはあなたです。 半分くらい教えてもらったら、あとは自分でなんとかできる仕事であれば、あなたが頑張り次第です。 特殊な事務仕事で無い限り、100%のことを教えてもらわなくとも、できると思います。 書類の作成なら、同様の書類があると思います。それを見てつくるとか・・・ネットでひな形をさがすとか。 そのパートさんは、悲しい人です。 人を自分より上か下で判断し、いじわるをしないとそこでは生きていけない人なんだと、憐れんでください。 あなたが悪いのはなく、そのパートがかわいそうな人なんですよ。

marry33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事をしに行っているので、雑談なんか構わず仕事優先でよいんですよね。頭ではわかるんですが、やはり雰囲気というものがあるので、全く雑談に加われないでいると、浮いているような気持ちがします。 あと、半分くらい教えてもらったら出来る仕事なら後は自分の頑張り次第、というのは確かにあります。自分で出来れば注意される回数も減りますもんね。出来るだけ独立して仕事が出来るようにする方向は考えたいです。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.3

あなたが、自分の価値観を振り回しすぎているように思います。 こうするのが当たり前だ、常識だ。って。 そのあなたの価値観に、彼女がそぐわないから、あいつが悪い! って決めつけて、自分が被害者意識を持っているだけかもしれませんよ。 >仕事を教えてもらっています。 いい人じゃないですか。 仕事、教えてもらえて、当然じゃないんですよ。 まあ、あなた的には、気にいらない点がいろいろあるんでしょうけど、 それはあなたの価値観です。 世の中には、いろいろな価値観の人がいますから、それらを、 自分の価値観でぶったぎって行ってたら、きりがありません。 いいじゃないですか、そんな人もいるんですよ。 あー、この人は、こういう人なんだなー・・・。 それだけのことじゃないですか?? そこへ、良いとか、悪いとかの判断を持ちこむから、 イライラもするし、憂鬱にもなるのです。 こいつが悪い!ってことにするから、腹がたつ。 あなたの仕事の妨害してくるわけじゃないんでしょ? じゃあ、それでいいんですよ。 むしろ、聞けば、教えてくれるんですから。 まあ、そうは言っても、彼女も屈折してるんでしょうけどね。 でも、意外と、そういう人ほど、あなたが、仕事ができるようになったら、 仲良くなれたりするかもね?

marry33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。励みになります。教えてくれることは当たり前ではないし、仕事の妨害はされません。妨害どころか、やってと言われます。でも雑談はされません。 こういう人もいるんだーと、善悪入れずにサラッと流す。それが出来れば楽なんですよね。 仕事が出来るようになったら、変わるかも知れない、そうだといいです。

回答No.2

まあ物は考えようです。 私など2年間 一人で海外の事務所で勤務しています。周りに雑談どころか日本人も誰も居ません。 人間は相当色々な環境に適応できます。 質問者様御自身の適応力というか幅を広げる機会と前向きに解釈して、普通に対応してゆけば問題ないと思います。 要は図太くなって慣れれば良いだけですよね。 勿論 もっと良い職場が選択可能ならこだわる必要などありません。 ただ、逃げ癖が出来ると厄介のなので 上記のように申し上げた次第です。 もっと良い職場も悪い職場も両方あります。 自分で選択して考えて決めてゆくことが重要です。

marry33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご回答者様は、海外で頑張ってらっしゃるんですね。雑談どころではないとのお話で、環境しだいでは気にしていては仕方ないですよね。 ただ、こちらとしては、他の人には楽しそうにしていて、私にはあからさまに冷たくされて差をつけられている、ということに悩みます。

回答No.1

さっさとさようならでOKじゃないですか?

marry33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはりそうでしょうか。

関連するQ&A