• 締切済み

旦那が豹変しました。

長女(11)長男(9)の子供連れで半年前、再婚しました。 前から早めに結婚したいと言われていましたが私は子供と仲良くできるか見極めたいのもあって、結婚はもう少し先と伝えていました。 母親ですから、自分だけじゃなく、子供の幸せも考えてくれる人でないと、と真剣に悩みました。 今年の1月くらいに 実子じゃない他人のこどもを育てるのがどんなに大変か、ちゃんとわかってる?子供は名前も環境も変わるし、これから思春期を迎えて手に負えなくなることだってあるかもしれない。それでも嫌になったからとか、簡単に投げ出したりしないって誓える? あの子達の父親になりたいってホントに思える? と問いました。 そしたら、 そりゃ、生まれた時からの父親じゃないから色々悩むと思うけど、それでも頑張るから。一緒になろう! という言葉を信じ、再婚を決めました。 ところが 再婚して半年 長男に対してすぐキレるようになりました。 息子が返事をしなかったから、とか 集中力がなさすぎて宿題もできない、出来が悪すぎる!言うことも聞かないくせに、俺に変に気を使ってくるからイライラする。ちょっと叱っただけですぐ下を向いて泣く! 今までのお前の躾が悪いからだ! とか ちょっとしたことでキレるようになりました。 今までできていたことができないのは何かしら悩んだり情緒不安定になってるかもしれないのに、 頭ごなしに怒っても余計に怯えるだけでしょ? できないのはどうしてか、どうしたらできるのか、そういうのも考えもしないで、やることもやらないなら出てけ!とか 9歳の子供に完璧を求めてどうするの? 怒るだけ怒って知らんぷりする前に、 今のあの子たちの気持ちや不安も考えてあげてよ! と私もいったのですが、 じゃあ俺は何も言わないから、お前があいつ(長男)をどうにかしてくれよ! と匙を投げ、ふて寝してしまいます。 長女には普通に話すのですが、長男には冷たい態度をとったり、呼んでも無視したり。。。 正直、最初の覚悟なんか微塵も感じられず、親になることの重大さを全く自覚してないとしかおもえません。とか あなたはいったいどんな覚悟で結婚しようとか言ったの? 親になることの責任が何なのかちゃんと考えてた?と言うと 覚悟覚悟ってうるさい!お前がグチグチうるさいからこっちだって嫌なんだよ! この家に住ませてやっているんだから少しは遠慮しろ!とか、あいつ(長男)を連れてお前も出てけ! まるで私達を居候扱い。 子供が怯えてるのに、子供が悪い、なんて信じられません。 子供の精神状態を考えて離婚も考えてはいます。 私は旦那に求めすぎですか? 私は言うことも聞かない、と自分の ものさしで子供の優劣を決める旦那のほうがよっぽどおかしいとおもいます。

みんなの回答

  • GT-BOY
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.18

いつもコメントせずスルーしてしまいますが、質問者様があまりにも苦しんでいらっしゃるので思わず回答ボタンを押してしまいました。 私は26歳未婚の男性です。 お子様が思春期を前に質問者様は相当悩んで悩んで旦那様の 「そりゃ、生まれた時からの父親じゃないから色々悩むと思うけど、それでも頑張るから。一緒になろう!」 という言葉は本当に嬉しくて支えになったんじゃないかと思います。 旦那様も「覚悟」を決められたと思います。 子供が生まれたと同時に父親も生まれると思います。そして一緒に暮らしていく中で一緒に成長していくものなので、いかに子育てが難しいか旦那様は知る好もないと思います。 父親になる努力はされても、血のつながりがない事実とこんなはずじゃなかってという差が旦那様を次第に孤独にさせていったんだと感じます。 そのフラストレーションが息子さんに向けられているのだと邪推ですが…私はそう思います。 きっと息子さんもすでに怯えてしまってると思います。 これから数年後、思春期を迎えるにあたり道を外してしまうかもしれません。偉そうな事を言って申し訳ございませんが、今の旦那様というより現状の家庭環境はお子様にとって悪影響でしかありません。 離婚されることも1つの答えだと思います。 ただ…2度離婚されることもお子様にとっては悪影響だと思います。 お子様のためにもこれを最後にしてください。 質問者様のおっしゃる通りお子様は何も悪くないです。 旦那様の覚悟がなかったというより、我慢ができなかったと私は感じました。 その分あなたがたくさんの愛情を注いでください。

  • meron2010
  • ベストアンサー率23% (36/151)
回答No.17

こんにちは。再婚したからと言っていままで縁もゆかりも無かった子供の親になってもらう必要は無いと思いますよ。ご長男の父親は別にいる訳ですから。 一緒に住んでいるからと言って父親になってもらおうなんて無理ではないですか? もしご主人が是非子供が欲しいから育ての親になりたいから、是非結婚して欲しいと言う結婚なら別ですが、子供の親は別なんですからそれを再婚相手に求めるのはおかしいと思います。 ご夫婦の関係があまり良く無いように思いますし、子供さんたちがそのとばっちりを受けているようにも感じます。 息子さんにとって良くない環境になってしまったとお感じになっているなら、すぐに別居して離婚しておかないと、息子さんにとって辛い人生のはじまりになってしまっては残念ですから早めに決断されるのがいいと思います。

noname#194731
noname#194731
回答No.16

48歳の既婚男性です! 難しいですよね~ やっぱり どんに立派な事を 言っても 現実は大変だって 旦那もわかったん でしょうね! 更に貴方が 言う事も 正しいだけに それが出来ない 焦りや悔しさも 重なって 旦那は 苦しんでいると 思いますよ! 旦那は 貴方の子供達を 自分の子供に 思いたければ 思いたい程、 子供にこうあって 欲しいって こういう 子供に育って欲しいって 求めるんじゃないかな~? それが出来ないと 子供にムカつくんだと 思います それで貴方はと言うと やはり子供が可愛いから 常に子供達をかばい 方を持って 物を言う それで余計に 旦那は孤立して ムカつくんだと 思いますよ! もう一度 客観的に子供の育て方を 旦那と二人で 考えてみたら どうですか? 旦那を責めてばかりじゃ そりゃ 旦那だってキレますよ! 他人の子供の面倒みるって 普通は大変です はっきり言って 他人の子供を面倒みるなんて 私だったら嫌ですね! それを旦那は とりあえず 面倒みてくれるだから 素晴らしい旦那さんじゃ ないですか? 貴方の文章読んでると 旦那は、子供の面倒みるのが 当たり前って言う感じで 旦那にまったく 感謝している気持が 伝わってこないですよ! まず、 そこから改める 必要が あるんじゃ ないでしょうか? 旦那の身になって もう一度 話し合って下さい!

回答No.15

私の知り合いにも、女の子と男の子を連れて再婚した人がいます。 しかし再婚相手は、男の子には暴力、女の子には性的虐待をし続けました。 子供たちはそれぞれ傷つき、男の子は不良に、女の子は重い精神病になりました。 それでも彼女は相手の男性を「愛している」と言い、決して別れようとはしませんでした。 悲惨ですよ。周りの知り合いはみんな、彼女の愚かさを陰で噂してました。 あなたもそうならないことを願っています。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.14

旦那にすれば長男はあなたを取り合うライバルなんです。 反りが合わなきゃ、こうなりますわ。 長男の方が血の繋がりもあって争いは断然有利なんだから、旦那がいる時は旦那を立てて、長男だけの時に目一杯愛情を注ぐようにすれば、収まってくると思います。

  • edashou
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.13

>私は旦那に求めすぎですか? 求めすぎだと思います。 >実子じゃない他人のこどもを育てるのがどんなに大変か、ちゃんとわかってる? 育てたことがない人にはわからないことだと思います。 これを聞く方がおかしいかなと。 >そりゃ、生まれた時からの父親じゃないから色々悩むと思うけど、それでも頑張るから。 これは嘘だったのかそうではないのかはわかりませんが、 他人の子供を育てる大変さは、やってみなければわからないことなのは確かだと思います。 質問者様は、もしお子さんとご主人がうまくいかなかった場合のリスクも考えて、 ご自分がお子さんとご主人の両方をどうフォローしていくべきなのかまで考えてから、 質問者様ご自身がご主人以上の大変な覚悟で望まなければいけない結婚ではなかったでしょうか? だから、ご主人を一方的に責めるべきではないと思いますよ。 ご主人の方だってうまくやろうとしてもできなくて苛立っているのかもしれません。 9歳ってどんどん生意気になる年齢だし、大人と対等に話して口ごたえもしますよね。 ご主人に対して気を使うことも知っている。 だからといって他にいろいろできるわけじゃなくて、できないことはいっぱいあるし、すぐ泣くし、 まして男の子ですから・・・11歳のお姉ちゃんとは違って当たり前のような気はします。 ご主人はそういうことがわからないのではないですか? 質問者様は子育てで悩んだり行き詰まったりしたことはありませんか? それを思い出すと、ご主人の気持ちが少しでもわかりませんか? 質問者様はご自分の子供でずっと一緒にいるのですから、今9歳の彼がどんなことを考えているのかとか 何がどれだけできて何ができないのかとか、わかることがたくさんあるかと思いますが、 知り合って間もない=子育てを始めて間もないご主人は、それがわからなくても当たり前だと思いませんか? 質問者様はご主人を責めているようですが、そうではなくて 子供の叱り方や接し方、年齢や性別の違う子供に対してそれぞれの扱い方などを その場面場面でご主人に丁寧にレクチャーするべきであったかと思います。 それでもご主人が怒鳴るだけ怒鳴ったり無視したりするのであれば ご主人の人格が疑われるのだと思うのですが・・・。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.12

いや、やっぱり急ぐべきではなかったと思います。 最近は同棲もしないで結婚しちゃう人がいるのでビックリですよね。 最低でも一年は一緒に住んでみないと合う合わないはわからないと思います。 あなたに非はないですが、うっかり過ぎたことは改善しないとやっぱりまた同じような失敗をするでしょう。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.11

 子どもさんにつつがなく成長してほしい、と願ってのあなたのご主人に対する気持ち、当然です。ご主人も結婚するまでは、義理の子どもでも一緒にやっていける。と、考えていたのでしょう。しかし、この考えは距離のある関係での考えでした。一緒に暮らすようになって何もかも、それこそ子どもさんの目にしたくない一挙手一投足まで目に止まるようになると、ご主人との価値観の違いから、つい怒ってしまうのでしょうね。 この怒りは理解できるものの、子どもさんの心には、いわれなき者からの攻撃を受けた。と、いうように受けとります。よって、同じ家に棲む義理とは言え父を敵視し、自分を守ろうとする年齢にふさわしくない不純な動機で、自分の世界を構築してしまいます。この傾向は、社会との繋がりに自信を持てなくなる方法を家の中で練習していることになります。家の中の1人練習です。 義理の子どもさんとの距離のない関係を築けないご主人は、あなたの夫になり得ても、あなたの子どもさんの父親にはなれないタイプの人です。ご相談の案件は、中間を取って仲良くしましょう。と、言う問題ではありません。あなたがご主人を取るのか、それとも子どもさんとの生活を中心に考えるのかの二者択一の問題になっていることにお気づき下さい。 再婚されたばかりで、離婚されるには色々と大変だと思います。しかし、それらは一時の問題です。ご主人と子どもさんの問題は子どもさんの一生に関わる問題です。寂しさをいつも抱え、社会参加の年令になっても自信の無い生き方をする息子さんでも仕方がない、とお考えになりますか。又、上のお姉ちゃんもあと少しすると義理の父親を軽蔑するようになる可能性が高いです。このままでは、あなたはご主人と子どもさんの板挟みになり、どちらにも良いようにならない、生き方を選択される、事なかれ主義の選択をされるのでしょうか。 あなたがお書きになっている文書を拝見して思ったのですが、シッカリしたお考えをお持ちの女性だということです。筋が通っているのです。賢明な判断をされることを希望しています。

  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.10

私はあなたのご主人が立派な人であるとは微塵も思いませんが、最低とまでは思いません。 継子を嫌う義理親はごまんといます。 妻の連れ子を虐待するニュースは後を絶ちませんし、「白雪姫」だって「シンデレラ」だって、継母による継子いじめがスタートです。 つまり、ご主人が息子さんをいじめるのは、人が持つ自然の心理ということです。 (断っておきますが、子どもへの虐待を肯定しているわけではありません。  そこは理性でコントロールすべきものなのです) ご主人がお子さんとうまくいかない可能性は、結婚前に十分予測可能だったはずです。 あなたはご主人に覚悟を求めていますが、あなた自身の覚悟はどのようなものなのでしょうか? ご主人が継子いじめを始めたその時に、母として子供を守る覚悟、です。 お子さんを守れるのはあなたしかいません。 どうかお子さんのために最善の行動をして頂きたいと願っています。

  • Zanelli
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.9

完璧な子供なんていませんが、完璧な大人もまたいないと思います。 実際にやったことがないことを、やる前はできると思っていたけど実際やってみたら想像以上に難しくてできなかった。というのはよくあることでしょう。旦那さんはその状態です。責めてもできるようにはなりません。その点は子供も大人も同じです。やれると宣言したのにできなかった恥ずかしさ、悔しさ、自己嫌悪もあり、それをえぐって責め立てるあなたの苦言に反発してしまうのも自然な反応だと思います。 旦那も誉めて育てて、失敗したら責めるのではなくて一緒にどうしたらいいか考える必要があったのですが、ここまでこじれた今となっては子供への影響を考えるともう一旦別居したほうがいいかもしれませんね。 あなたの文面を読んでいると旦那さんが一方的に悪いような感じですが、旦那さんが「他人の子供を育てることの難しさ」をわかっているつもりでわかっていなかったのと同じように、あなたも「他人に子供を育てさせることの難しさ」をわかっているつもりでわかっていなかったということです。