• ベストアンサー

「RICOH GR」AF補助光

「RICOH GR」のAF補助光が結構な暗さにならないと起動しなくて使えません。 以前のモデルからそうですが、マクロで接写するときにまるでピンが合わず、AFがまるで使えませんよね。補助光が出ればピンは合うのですが、バーなどのかなり暗いところでないと光りません。常時発光はできないようですし。。 AF補助光を光らせる方法無いでしょうか?なぜに常時発光できないのか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

まぁ、こう言っちゃ実も蓋無い話になりますが、カメラ性能の限界で、如何ともし難いと思いますよ。 そもそも、一眼レフでさえ、マクロ撮影のピンポイントピント合わせとなるとMFが基本。 対症療法としては、ペンライトを用意するぐらいしか思い付きませんね。

その他の回答 (2)

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.3

カメラはこれですね。 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr/spec/index.html このカメラはどうだか分からないですけど、コンデジのAFってマクロ撮影だと合っているようで合っていないことは結構ありますよ。 平面的なものだとそうでもないのですが、形が複雑なものだとかなり信頼度が低下します。 明るい野外でもそういうことはありますから、AF補助光だけの問題ではないのですよ。 こういう場合、「なんでAFが使えないんだ!」という方向で考え過ぎてもあまりいいことはないので、そういうものだと割り切って、だったらどうするかというのを考えたほうが早いことが多いです。 AFオンリーのコンデジだとなかなかに難しいところがありますが、GRはMFが可能なので頭を切り替えてそちらを使う、とかが発想の一例です。 また、マクロの場合は最短撮影距離には十分注意して下さい。 “以前のモデル”というのがどれを指しているか分かりませんが、例えばGR DIGITAL IVだと最短撮影距離がレンズ先端から1cmのところ、GRだと最短撮影距離がレンズ先端から10cmになっています。 つまり同じようには被写体に寄れないということです。 勘違いしやすい部分ですので、再度取扱説明書を確認してみて下さい。 AF補助光がバーのような暗さでないと光らないというのは、ちょっと不思議ですね。 メーカーや機種でバラつきはあると思いますが、どちらかというと「おいおい、こんな明るいところでも光るのかよ」という感じのものなんですよね。 光っているのに気付いていない、ということもあると思いますので、もう一度確認してみて下さい。 また、AF補助光を常時発光させる方法というのはないと思いますが、その件も含めて、一度疑問点をメーカーにぶつけてみると解決が早まると思います。 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/product.html

  • henyanya
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

マクロ接写、マニュアルフォーカスで撮るものです。 どんなに高いカメラとレンズの組み合わせをもってしても、AFでは意図するところにピントは持ってこれません。 うるさいようですが、三脚使用も当たり前のことです。