• ベストアンサー

お店の座敷席に座ってもらう方法?!

個人で小さな飲食店を営んでおります。 テーブル席のみだったのを、一部座敷にしました。 理由は店内が昭和レトロ風なので、丸いちゃぶ台を置いて雰囲気を増したかったのと、 お客様にくつろいで頂きたかったためです。 でも実際には来店されるお客様方の8割くらいが、座敷が空いているのに「あえて」テーブル席に向かいます。せっかく作ったので、どうすれば座敷席に座って頂けるのかお知恵を拝借したいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

人気店になれると、満席になるので、最終的に座敷に案内せざるを得なくなります。 というのはなしにして、 ひとがぽつぽつの店だと一つしかない座敷は逆に目立ってしまい、敬遠されるでしょう。 あまり目立たない席(個室的な空間)になるよう工夫すると、お客様も安心するのではないでしょうか? もしくは、昭和レトロなポストカードやフライヤーを作成して、壁に貼ったり、その場でしか共有できない、ノート等作ってみてはいかがでしょうか? 自分的には巨人の星のポスターがあったら盛り上がりそーです。(笑) 雑ですいません。

noname#251658
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 あまり目立たないようにしてみるのも一つの方法ですね。 試してみようと思います。参考になりました。

その他の回答 (3)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.4

座敷があること、お子様連れ歓迎であることを外に書くのはどうでしょう? わたしは足が悪いのと潔癖症で、入口で靴を脱ぐ店の場合はその時点でUターンします(笑) 和食系やお好み焼きとか、座敷の多いこと多いこと。 飲み屋のお座敷もかなり多く、げんなりします。 苦手なほうからすればお座敷ってあちこちあるしよく利用されていますし、人気なんだなぁって思いますね。 上記の理由とかあまり関係なく、ベッドでくつろぐとかも苦手です。 人間の体の形からして、腰を曲げて座るしかない地べたは相当座りにくいですもん。 くつろいでる人たちもしょっちゅう体勢を変えたり手をついたりして、あまり楽そうには見えませんね(^^;) 逆に椅子が落ち着かないのか、レストランのソファや椅子で足をあげてる若い子をよく見かけます。 その足を乗せた所に、知らずに綺麗なスカートで座る人がいるのですから、迷惑だなぁと感じます。 そういうことを恥ずかしげもなくする人が、椅子を拭いてから立ち去るなんてありませんし…。 でもお子様連れには助かると思うし、日本は畳文化ですからいいと思いますよ。 ちゃぶ台もいいですよね。

noname#251658
質問者

お礼

お答えいただき感謝いたします。 またアイディアを下さりありがとうございます。 そうですね、入口にその旨の表記をしておくもは良いかもしれません。参考にさせていただきます。

  • REN-KAIRE
  • ベストアンサー率14% (74/499)
回答No.2

私も嫌ですね。理由は足が痺れて痛くなる事。腰痛もあるので辛いです。女性は足の臭いや靴下を気にしてしまいます。 座敷でも仕切られていて他人に見られなければ、くつろげるかもしれませんけど。 小さい子供とありますが、座敷だと子供が動き回って親はゆっくり食事できません。 椅子生活に慣れている現代で座敷は少し抵抗のある人が多いと思います。 どうしてもというならば座椅子を置いてみてはどうでしょうか。

noname#251658
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 大変参考になりました。 こう見ていくと座敷はデメリットが多いのかなと不安になってきました。でも工事してしまったので、何とかお客様に喜んでいただけるような、くつろげる座敷席にしたいと思います。

noname#186075
noname#186075
回答No.1

掘りごたつでない座敷は嫌われます。 ・高齢者 座ること自体がきつい。 ・スーツのサラリーマン  ズボンにしわが付く ・若い人たち 最近の細いズボンでは座った時に足がきつい。        足が長いので足のやり場がない。 座敷にテーブルにない特典を付けるとよいですね。 一品サービスとか

noname#251658
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 工事をしてからネットで座敷のことを検索して、早まったと感じました。 私が思っていたよりもデメリットがありますね。 座敷に座るって、そんなに敬遠するものなのでしょうか? 小さな子供や赤ちゃんのいるファミリーなど、 もっと需要があると思っていました。 どうしたら座敷に座りたいと思ってもらえるのでしょうか?