- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生理を起こす薬の注射と無排卵の体温について)
生理を起こす薬の注射と無排卵の体温について
このQ&Aのポイント
- 生理を起こす薬の注射について知りたいです。特に、無排卵でも体温は高くなるのでしょうか?
- 排卵していなかったのに、出血していたのは何の出血だったのでしょうか?注射にはどのような薬が使われるのでしょうか?
- 妊娠を希望している方が、生理を起こす薬の注射を受けるケースがあります。無排卵の場合でも体温が高くなることがあります。出血の原因や注射に使われる薬について詳しく知りたいと思っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子宮内膜7ミリですと、正常に排卵があった周期ではなさそうです。 不正出血の原因は、先生に聞くのが一番です。 ここで、文章だけで分かるはずもないからです。 基礎体温が高いまま出血することはあります。 が・・高いままといっても、明らかな高温相は見られなかったわけですよね? ギザギザと上下動しながら、たまたま高めの時に出血したというだけだと思います。 排卵して、普通に高温期があった周期でも、基礎体温が高いまま生理が来ることはあります。 そういう場合でも、大抵は生理2日目、3日目と、徐々に基礎体温は下降していきます。 クロミッドは、生理を起こす薬ではなくて、卵胞を育てる薬です。 おそらく、黄体ホルモン注射で生理を起こして(正確には生理ではなくて、消退出血ですが) その後に上手く卵胞が育ってくれるようにクロミッドを処方する、とおっしゃったのだと思います。 自力で排卵している人には必要のない薬ですが、今回無排卵ということで周期が狂うかもしれませんので、 クロミッドで、リズムを正しく持っていく意味はあると思います。 生理が元通りになるといいですね。
お礼
ご回答いただき有難うございます。 無排卵の可能性があった時の基礎体温は元々の排卵予定日から生理予定日までガタガタしていて生理予定日位からいつもの高温層と同じ位まで上がりました。体温が高いまま1週間遅れで出血が始まりました。 以前も体温が高いまま出血(生理)が始まり2,3日目で体温が下がった事はありましたが、無排卵でもそのようなことがあるのかな、と疑問に思いました。 >クロミッドは、生理を起こす薬ではなくて、卵胞を育てる薬です。 おそらく、黄体ホルモン注射で生理を起こして(正確には生理ではなくて、消退出血ですが) その後に上手く卵胞が育ってくれるようにクロミッドを処方する、とおっしゃったのだと思います。 消退出血というのですね。すごく分かりやすく有難うございます。先生のおっしゃっていたことは恐らくこのご説明の事だと思います。hcg?の注射するよりとりあえずクロミッドという薬でとおっしゃっていたので。 無排卵後の周期がどうなるのか、確かに気になっています。 注射いただいた薬でとりあえず出血が始まるのを待ち、病院へ連絡する時に改めて確認してみたいと思います。 有難うございました☆