※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャノンMP610 修理期間終了どうしたらいい?)
キャノンMP610修理期間終了!どうする?
このQ&Aのポイント
お気に入りのキャノンプリンターMP610が突然故障し修理期間が終了
修理を依頼する場所が見つからず、自分で修理する方法を知りたい
使い捨て社会に反対し、環境を考慮した修理方法を教えてほしい
とっても使いやすくてお気に入りのキャノンプリンターMP610が、きのう突然電源が入らなくなりました。
キャノンに問い合わせたところ、ちょうど先月で修理期間が終了。
ヤマダ電機に問い合わせても、答えは同じ。
こんな場合、誰か修理してくれる人いないですか?
どこにもって行けばよいのでしょう?
自分で直せるなら直したいですが、電気、機械はオンチです。でもできるだけはやってみます。
お気に入りの機種だし、まだまだピンピンだったからなんとか直して使いたいんです。
5年でもう修理さえできない=ゴミだなんて、ひどいですよね。
買い替えを、なんてキャノンは言っていたけど、こんなことだから環境がどんどん破壊されていくのです。物さえ売れればいいのか~~?!
それに5年経ったら壊れるように出来てる気もします。ソニーは2年といううわさもありますが。あれだけの精密機器つくれるなら、中に時限爆弾のような自殺機能もつけられそうですよね。
とにかく、こういった使い捨て社会には賛同したくありません。
なんとか修理する方法、知っている方教えて下さい。よろしくお願いします。
お礼
アイエスメディアでまだ修理できることが分りました。うれしいです!今日出しました。 ありがとうございました。