• ベストアンサー

メモリについて

マイコンピュータのアイコンを右クリックしてプロパティを出しました。そこに自分のPCの情報が出るんですよね? そこに192MBRAMって出るんです。 私のPCは256MBのはず。 この差はなんでしょうか? ちんぷんかんぷんでわかりません。 教えていただける方、なるべくわかりやすく 教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.5

No.2です。 >winmsdで出てくるシステム情報では合計物理メモリが256MBとなっていました。 >WINVERで出てくるWindowsのバージョン情報ではWindowsが使用できる物理メモリが195.568KB。 >dxdiagででてくるシステム情報は190MB RAM。 >ディスプレイのタブのデバイスのメモリ合計が64MB。 >何がなんだかわかりません。 予想通りの結果が出ていますね。 まずwinmsdではマシンに搭載されている物理サイズが表示されているので、256MB。 こらが貴殿が欲しかった値ですね。 次にwinverでは195.568KBがWindowsつまりOSがソフト的に使える容量です。 恐らく入力ミスだと思いますが、195.568KBでは無く、 195,568KBでしょうね。 1024で割って、190.984375MBかな。 最後にdxdiagでは190MB、ディスプレイタブには64MB。 私の予想通りVRAMに64MB割り振られているので、190MB+64MB=254MB 2MBの誤差はありますが、丸め誤差とかでしょうね。 結論は、物理的に搭載されているメモリサイズを知りたいのであれば、winmsdで確認すれば良いという事ですね。

zimuminarai
質問者

お礼

やり方の説明までして頂きありがとうございます。 順序たてて理解していくことができたので とても参考になりました。 今後もいろいろと質問すると思いますので よろしくお願いします。

zimuminarai
質問者

補足

自分でもビデオメモリについて調べてみました。 分割されているメモリを足すと確かに256MBに等しいことがわかりました。ありがとうございます。 ここまではなんとか理解しましたが、その上でで新たな疑問が・・・ 同じ256MBのメモリを搭載したPCで、私のように最初から分割されているPCと そうでないPC 理論的にはどちらの方が処理能力が早いのでしょうか? 体感速度でなく あくまで理論上の話だと思いますが、とても気になります。

その他の回答 (5)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.6

>同じ256MBのメモリを搭載したPCで、私のように最初から分割されているPCと そうでないPC 理論的にはどちらの方が処理能力が早いのでしょうか? 当然、分割?されていないパソコンの方が高速です。 その分メモリーを損していることになりますし、それよりも重要なのが、このメモリーを共有する方式はメモリーだけではなく、 メモリーと情報をやりとりするための回線もCPUとビデオ機能で共有するということです。 これは道路にたとえると、2車線の道路を行き先がそれぞれ違うのに1車線ずつ使っているのと同じです。 占有できるのとどちらが混み合いそうかは明らかですよね? これが泣き所なんですよね。

zimuminarai
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。 理解できましたo(^▽^)o また 何かと質問すると思います。 よろしくお願いします。

noname#13376
noname#13376
回答No.4

この機種のグラフィック ATI Technologies社製 RADEON IGP 345M は、メインメモリからVRAM用(グラフィック用)に転用してくる・・・ということを先ほどサイト検索で確認しました。 『ビデオメモリー 標準64MB(メインメモリー共有)(32MB/64MB/128MB選択可能)』 ということで#2さんが正解のようです。

参考URL:
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR77G/spec_master.html
zimuminarai
質問者

お礼

わざわざ調べていただきありがとうございます。 いろいろな方に教えて頂けるありがたさを実感しております。 今後も是非 ご教授くださいませ。

noname#13376
noname#13376
回答No.3

>>dxdiagででてくるシステム情報は190MB RAM。 >>ディスプレイのタブのデバイスのメモリ合計が64MB。 合計すると254MBになっていますよね? 2MBの差は、計算上の誤差だと思ってください(本当はこういう乱暴な言い方は、不正確なんだけど、分かりやすさ優先で)。 ですから、答えは#2さんのおっしゃるとおり、メインメモリからグラフィック用(表示用=ディスプレイ)のメモリに流用されているから、ということです。

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.2

オンボードVGAのVRAMに64MB使われているかもしれませんね。 [スタート]→[ファイル名を指定して実行]にて winmsd winver dxdiag をそれぞれ実行して、それぞれの物理メモリサイズを確認してみてください。

zimuminarai
質問者

補足

winmsdで出てくるシステム情報では合計物理メモリが256MBとなっていました。 WINVERで出てくるWindowsのバージョン情報ではWindowsが使用できる物理メモリが195.568KB。 dxdiagででてくるシステム情報は190MB RAM。 ディスプレイのタブのデバイスのメモリ合計が64MB。 何がなんだかわかりません。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

考えられるケースとしては、 メモリー量の誤認識:実際には256MBある。マシンのBIOSか OSの不調。一時的にこうなるときもあります。 メモリーの故障か動作不良:64MB分が認識されなくなっている。メモリーかその周辺回路の故障。あるいは相性や接触不良などによる動作不良 ビデオメモリーに取られている:マシンによってはメインメモリーの一部をビデオメモリーとして使用している ケースがあります。64MBも使うのは聞いたこと無いですが、有り得ないわけでもないです。 おそらくこの3つのどれかだと思います。 ちなみにマシンの型番わかります?こういうときには書いておいて損はないです。

zimuminarai
質問者

補足

SONY PCG-FR77G/Bを使用しています。

関連するQ&A