※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スタジオ内で機材が壊れた場合)
スタジオ内で機材が壊れた場合、どうするべき?
このQ&Aのポイント
先日友人とバンド練習でスタジオに行った際、備え付けのギタースタンドが壊れていたことが分かりました。
スタジオにいるとき友人は気づかなかったようですが、帰ってからギターのジョイント部分にヒビが入り6弦がビビるようになっているとのことでした。
友人はそれをそのままにしようと思っているようですが、自分たちが機材を壊した場合は弁償になる可能性があるため、どうすべきか迷っています。
みなさんに教えていただきたいのですが。。。
先日友人とバンド練習でスタジオに行きました。
友人がいつもどおり備え付けのギタースタンドにギターを置き、部屋から出て戻ってくるとギターが
床に落ちていました。
もう一度置き直しましたが、しばらくすると落ちました。どうやらスタンド自体がだめになっていたみたいです。
スタジオにいるとき友人は気づかなかったようなのですが、帰ってからギターをチェックするとジョイント部分にヒビが入り6弦がビビるようになっているとのことでした。
私ならスタジオ側にだめもとでも事情を説明して修理代の交渉をすると思いますが、友人はそれはだめじゃない?といってそのままにしようと思っているようです。
もし自分たちが機材を壊したら弁償になると思いますし、逆の場合は泣き寝入りって変じゃないかなと思いました。
私が変なんでしょうか・・・と不安になっている次第です^^;
友人が決めることなので私がとやかく言えることでもないとは思いますが、こういうケースの場合
どうするべきなのかわからなくなりました。
皆さんならどうされますか?
ご回答よろしくお願いいたします。
お礼
なるほど、おっしゃるとおり、修理代の請求には時間がたってしまっているので厳しいものがあるかと思っていました。そしてせめて不具合があるので交換を要請して次の犠牲者が出ないようにするしかないなと。。。。 本人がそこまでしなくていいといっているので、これ以上のことはしないと思いますが、正しい対処という観点で、自分の考えがおかしいわけではないと思えたのでとても参考になりました。 ありがとうございます。