- ベストアンサー
食事会(長文です)
以前にこちらで食事会の場所についてお聞きしたモノです。(mie-loves-meさんその節はおせわになりました。教えていただいた店で食事会を予定しています) さて、今回ご相談したい件は食事会のときの振る舞いについてです。ひょっとしたら、カテゴリーが違ってくるかもしれないのですが。 形式は中華(といっても大皿で取り分けるわけではなくフレンチのコースのような形です)で、テーブルは円卓です。食事料金は自分たちで持ち、お互いの家族を招待するという形の、初めての両家顔合わせです。後にあらたまった結納などする予定はありません。 前提はさておいて、このような食事会の場合、最初のお酌は、父親同士が初めにするものですか?それとも、私たちが相手の親にするものなのですか?最初のきっかけがわかりません。 それと、スマートな料金の支払方法を教えて下さい。さりげなく席を立ってするモノだとは思いますが、いつごろお開きにするのか、どうやってそれをみんなに伝えたらよいのか… なんだか考えていたら、いかに自分が常識がないか、と情けなくなってしまいました。恥ずかしいのですが、無教養な私にお知恵をお貸し下さい。その他こうした方がいいといったご意見もお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 前回に続き、たびたびの登場で失礼します。 (その後どうなさったか気にかかっていましたので、またこうしてお返事ができてうれしく思います。) 私の回答も少しはお役に立てたようで良かったです。 (お昼にコース料理が食べられることになりましか?) 今回はあまり良い知恵はないのですが・・・ もう飲み物はビールということに決まっているのでしょうか? ちなみに私たちの時は全員ワインを飲みました。 フレンチスタイルなのでワインが合うと思います。 お店にもワインの種類がいくつかあったと思います。 ワインなら当然お店の方が注いでくれるので、そういう心配が要らないかと思います。 どうしてもビール、というならグラスビールなどにするのはいかがですか? お昼(ですよね?)の食事会ですし、披露宴ならともかく、大切な初めての顔合わせということで、それほどみなさんグビグビ飲まないのでは? あと、個室でなさるのなら、円卓が結構大きい可能性もあり、わざわざ駆け寄ってお酌をしに行くって感じになり、少し不自然になりはしないかと心配してしまいます。 どうしてもお酌をすることになりそうなら、私個人の意見ですが、korokoromaruさんたちお二人がなさってもおかしくはないと思います。 結納がなく、食事会の費用はお二人持ちということから、結婚についてあまり形式ばった考えをお持ちでないご両親だとお見受けしますので。 もし、「花嫁がお酌をすると変か?」ということが気になるようでしたら、可能であれば事前に実際ご自身のご両親に聞いてみて、ご両親が気にしないようであればいいのではないかと思います。 一番最初のお酌は、お酒が運ばれてきて、その流れに任せて自然にみなさんあまり深く考えずにお酌しはじめるのではないかと思います。 いつお開きにするかは、料理も終わり、デザート&お茶も一通り楽しんだらそれとなくそういう雰囲気になるかと思うので、その時にだんな様になる方に「ではそろそろ…」とでも言ってもらえばみなさん「あっお開きなんだな」ってわかってもらえると思います。 特別長い挨拶がなくても大丈夫だと思います。 お二人が主催の食事会ということですが、きっと人生経験豊富なご両親たちがうまくペースを作ってくれると思いますので、あまりご心配なさらずともきっと大丈夫ですよ。 お会計は、デザートを食べ終わってほどなく、皆さんが少しゆっくりしている間にそっと抜けて済ませておくといいかもしれませんね。 緊張しないで、っと言っても難しいとは思いますが、これだけいろいろ悩み、考え、配慮なさっているkorokoromaruさんなのですから、きっと大丈夫ですよ! リラックスして、和やかなお食事会になるといいですね。 お料理はおいしいです、中華料理のイメージが変わりました。 楽しいお食事会になりますように…!
その他の回答 (2)
- necson158
- ベストアンサー率39% (132/332)
#1です。 実は、お酌をしようとしたのですよ。私も。 そうしたら、父に止められました。目でかなり制止されたんです。 しかとしたいわれは分かりませんが、お酌をするのって、こっちが一段下がった状態になるのですから、お嫁さんが下がるのではなく、本来なら貰う方(嫁に行くなら男性側で婿を取るなら女性側)が渡す方に最初に注ぐのがすんなりといくスタイルなのでしょう。
お礼
再びご回答いただいてありがとうございます。 そうですか~。う~ん。お酌一つとってもいろいろな意味があるのですね。勉強します。
- necson158
- ベストアンサー率39% (132/332)
こんにちは 私も昨年両家で食事会(顔合わせ)をしました。 最初のお酌ですが、 家の父とあっちの父さん、家の母とあっちの母さんで注ぎあって乾杯しました。 ちなみに本人たちの分は家は隣り合っていたそれぞれの父に注いでもらいました。 花嫁(と呼んでいいのか)さんは、お酌はしません。 料金の支払ですが、デザートまで出たら、トイレにでも行くふりをして支払うといいかもしれませんね。 お開きなど進行については、その場の雰囲気でしめる、今日はどうもみたいな言葉はそのときに出てきますよ。 あんまり堅苦しく考えず、経験豊富なご両親が2組もいるのですから、ちゃんと流れていきますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 お互いの両親はこういった(子供の食事会)経験は初めてで、気まずい雰囲気になったらいやだなとちょっと心配だったもんで質問させていただきました。 大変参考になったのですが、一つ気になってしまったことがあります。 <花嫁(と呼んでいいのか)さんは、お酌はしません。 花嫁になる人(私なのですが)はお酌はする必要がないのですか、それともしてはいけないもしくはしないほうがいいのでしょうか(マナーなどの関係で)?もしお時間がありましたら、今一度ご回答いただけますようお願いいたします。 あまり深く考えすぎてもかえって不自然になる可能性が高いですよね(;_;)心配性ですね。堅苦しくならずに、自然にいきたいと思います(^-^)
お礼
わぁ~mie-loves-meさん!またお会いできてうれしいです(^-^)またまた丁寧なご回答ありがとうございます。 ワインですか~私はワイン大好きなのでその手がありましたか(ぽんっ)!って感じです。 しかし、一度向こうのお宅にうかがったとき、お父様の好みは 日本酒(熱燗)>冷酒>ビール>焼酎>ワインという順番だということがわかりました。なのでグラスビールというのもすばらしい案です(全然気づきませんでした)。 もちろん、こんなにあれこれ悩んでもきっとなるようになるのでしょうが、色々考えてしまいます。 お料理の方は、予約にお店に行ったとき3種類のコースのなかから選んでくださいってかんじで決まってしまいました。とても、おいしそうです。たのしみO(^。^)O <緊張しないで、っと言っても難しいとは思いますが、これだけいろいろ悩み、考え、配慮なさっているkorokoromaruさんなのですから、きっと大丈夫ですよ! mie-loves-meさんのこの言葉とってもうれしかったです。 重ね重ねありがとうございました!!