• ベストアンサー

朝顔の種の取り時期

グリーンカーテンを外そうと思ったのですが、 この時期になってもまだ花がついていたり、種房が青々としております。 この状態で種房ごととっても種として来年芽を出すでしょうか? やはり、枯れるまで待ったほうが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

種房が枯れるまでは待った方が良いと思いますが高い位置のは落ちた物を拾うなど 黒い太った種が必要量取れれば 全体が枯れるのを待つ必要は無いと思います。 同じグリーンカーテンの 自然薯などだと葉が落ちるぐらいまで待って、むかごや芋が大きくなったものをとる

OK2009
質問者

補足

現状ではどれも種房は青々としていますので、 グリーンカーテンを外して現状の種房を保管する、ではマズイということでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#215107
noname#215107
回答No.2

茶色になってカラカラになってから取るといいですよ。種が黒くなって、ポロポロとこぼれ落ちるくらいになってからです。 もうちょっと待てば、恐らく、十分すぎるくらいの量の種が採れると思いますよ。 ほとんどは、持て余して処分することになるでしょう。

OK2009
質問者

補足

つまり、今グリーンカーテンを外してはいけないということですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A