- ベストアンサー
イフリートの著作権について
- イフリートの著作権について調査しましたが、元祖のデザインは特定できませんでした。ゲームメーカーは独自のデザインを使用しているようです。
- イフリートは火を司る堕天使とされているため、デザインに制限はないと考えられます。他のメーカーも独自のデザインでイフリートを表現しています。
- イフリートの画像や肖像権についてはスクウェア・エニックスに帰属している可能性があります。使用についてはスクウェア・エニックスに確認することをおすすめします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
肖像権は人権の一種ですな。ただし、法律に定義はないためこれをもとに訴えることはできません。 ただまぁ、絵画などに人権というのはおかしな話ですから、今回は関係がないと考えてよいでしょう。 で、デザインは著作物ではないので著作権で保護されるものではありません。表現手法の一種です。 もちろん、天野さんの画像なりをそのまま使えば別ですが・・・ 意匠に対する意匠権はあるものの、独創性に疑問があります。 というのも、そもそもイフリート自体が宗教上の産物です。いかつい容姿というのはコーランにあったはず。 また、炎属性として扱い始めたのはD&Dです。(ちなみに、バハムートやティアマトがドラゴンなのもD&Dからですね。) オマージュを要素として多分に含みますから、意匠権の主張も根拠が薄いです。 でもあの角はどっからでてきたのかは不明・・・とはいえ、それだけで意匠権として認められる可能性も低いかと。 てことで、違法とする根拠はあまり強くないとは思う。 また、基本的にこういった権利侵害は親告による主張がないと確定しませんから、厳密に違法とするには司法判断が要ります。 >元での画像 あるんかなぁ。 もともとTRPG出だから、イメージの醸造はコミュニティ内部で行われていた、ってのがわたしの考えです。 FFにしろDQにしろ、D&Dからの影響はかなりありますから、それらのイメージから作られたものと考えたほうがいい気がします。 D&Dのパッケにあんな感じのイフリートがあったのは覚えてますが、版がわからないのでFFのが先なのかがわからず・・・。
その他の回答 (1)
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
宗教関係はあまり原典となる絵はないですよね。もともと神は絵にできるものではないとか偶像の禁止だとか、悪霊などは見ると死ぬと言われたりですから。 ですから殆どは記述による伝承です。 イフリートなどはアラジンのランプの精と同じ、火から作られた鬼神という記述から絵師がどういう絵にするか、腕のみせどころですね。 実際、ジーニーなどもイフリートだともいえるので、F F のイフリートのイメージに囚われすぎるとみんな似たものに見えちゃうかもしれません。逆に似たものだけをイフリートだと認識しちゃうか。 それだけFF のイフリートが秀逸で日本ではお決まりになったんでしょう。
お礼
ご意見ありがとうございます >神は絵にできるものではないとか偶像の禁止 そんなのあるんですね~ イフリート召喚してジーニー来たらかなりポップですね ありがとうございました
お礼
真面目なご意見ありがとうございます 「意匠権」はじめて知りました やはりD&Dの影響はでかいのですね~ ということはDQのスライムは偉大ですね ありがとうございました