- ベストアンサー
コンデジからデジイチへの乗り換えの感じは?
- コンデジからデジイチへの乗り換えは、画質に興味を持ったり、写真をアップする機会が増えたりして真剣に悩むことがあります。
- デジイチの買い物には予算や実物を触る機会が限られていることもあるため、専門サイトや体験者の意見を参考にする必要があります。
- 高価系のコンデジと安めのレンズセットのデジイチを比較すると、デジイチの方が後悔しない選択かもしれません。ただし、予算や実物の確認をしっかり行いましょう。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4つのハードル。 ◎お金の問題をクリアできるか 既に気づかれていると思いますが、レンズ交換式のカメラを使うと、交換レンズ等のアクセサリーを欲するようになって、最初の買い物だけでは済まなくなります。 トータルではそこそこの出費になることは、覚悟しておかれたほうがよろしいでしょう。 ◎大きさ・重さの問題をクリアできるか 現実にこの理由でギブアップする人はとても多いです。 ちなみにD3200だとレンズを装着しない状態で500mlのペットボトル飲料位の重さ、D3200をダブルズームキットで持ち歩こうとすると、通常の荷物に1Lの紙パックの牛乳を追加する感じになります。 その上、形状を考えていただければ分かると思いますが嵩張ります。 ◎ファインダーでの撮影をクリアできるか 将来的には違っているかもしれませんが、現在一眼レフはファインダーでの撮影を前提に作られているので、ファインダーで撮影しないと本来のパフォーマンスが発揮できません。 ファインダーを使うと目や鼻をカメラと密着させることになるので、メークは崩れます。 女性にとっては結構重要な問題のはずです。 ◎学ぶ手間をクリアできるか カメラ任せのオートで楽しめているうちはいいのですが、大概の人はいずれ壁にぶち当たります。 超えるには人の力が必要で、そのためには多少取っつきづらいことも学んだりしないといけないわけです。 以上4つのハードルを全て超える気持ちがおありでしたら、躊躇せずデジイチいっちゃって下さい。 高価系コンデジは一眼に負けない画質を謳われているかもしれませんが、ちょっと誇大な表現です。 あくまでコンデジというカテゴリーの中でのナイスなカメラ、という認識が無難です。 確かに条件が揃っているとハッとするような画を出したりするのですが、レンズ交換ができない等の理由で撮影の幅が限定されるのが、人によってはつまらないかもしれないですね。 ややマニアックな方向に走り始めた感もありますので、レンズ交換式以上に吟味して機種を選定する必要があると個人的には感じています。
その他の回答 (7)
- 41457
- ベストアンサー率18% (136/752)
そうなんです。レンズを被写体に向けて撮るんです。 レンズが決めて。ある程度、レンズを知った上で、求める方がいい。 アップしたくとも暫らくは控えて、そのときには心機一転として始める。のが…… 画を写すとき、求めるとおりの、選んだ画を撮影する為に、 カメラの性能を覚えてから写す。一眼の場合、およそレンズが判ってる必要がある。 レンズの勉強が一番(これは、カメラを入れるときではなく、幾分なれた頃の撮影行でのこと)。 その「撮影行」の前に、予習しておかないと、操作がうろ覚えでは、写せないでしょう。 レンズを知るとは、実際に写しておくことです。例は自分で作るしかない。先人の写したようには習うべきでも、個性を重視すべき。味は、レンズの性能に左右されるから、腕だけでは出せない。
お礼
>> 味は、レンズの性能に左右されるから、腕だけでは出せない。 まさに…。自分の腕前については信用できるほどでもないので何ともですが、 レンズの違いと、絞りやシャッターなどの調整で出せる味が、同じ場所の同じ被写体でも全然変わってくるのでしょうから、その違いを表現できるようにはならないと買っても勿体ないことになりますよね。 逆に言えばコンデジは、そのレンズのことを考えず小型カメラ1本で済むので、思考やお財布にとっては楽っちゃ楽ということでもありますね。 とりあえず将来併用?という気持ちで今は考えてみます。 ありがとうございます。
- gengensan
- ベストアンサー率26% (201/760)
デジタル一眼レフのウマミと言うか、 コンデジと一線を画すところは 撮影の細かな設定を自分で出来る所で そのウマミを生かすにはそれなりのスキルが必要です。 最初の間は、コンデジの方が綺麗に撮れてるかも知れません ある程度、敷居は高いと思います。 私は、デジタル一眼レフを最初に買った時は 1年ほどプログラムオートでカメラを撮りたい物に向けて 無造作にパシャパシャ撮ってましたが 今思えばつまらない撮り方をしていたなーっと思います。 それと デジタル一眼レフを買っても コンデジはあったほうがいいですよ デジタル一眼レフは重く嵩張るので コンデジの代用としては使い物にならないと思います。
お礼
コンデジでは、レンズで個性を変えたり、絞りで見栄えを変えたりができないですからね、、やっぱりそれができるのが一眼の贅沢な部分というか、そう感じます。 宝の持ち腐れにならないかな^^; やっぱり併用がいいという意見は多いですね。大きさと重さは想像以上にネックなんですね。 時間をかけてでも併用、という方向でいくかもしれません。 ありがとうございます。
- tsunji
- ベストアンサー率20% (196/958)
No1さんの様に、併用が一番ですけどね。 デジ一を買っても、カバンに常に入れておくとか、 デジ一を持ち出すほどでも無いけど、カメラを持って 行きたいということはよく有りますよ。 コンデジはスマホで十分というのであれば、 コンデジは無くても良いかもですけど。
お礼
いや、スマホにもそこそこのカメラはついていますが、 被写体を見るための液晶がなんとなく扱いづらいことや、シャッターボタンが押しやすい場所に付いていないというだけで既に不満なので、操作性の面でコンデジ派でした。 完全に後悔してしまうのを防ぐにも併用が一番なんでしょうね。 目的地が決まっていて「絶対に撮る」って気持ちのときはデジイチを担ぎ、ぶらぶら散歩しながら たまたま撮りたくなった時のためにもコンデジはいつもバッグに入ってるというのが理想ですよね。 やっぱりそのようにしようかな?その場合は財布の問題でデジイチは後回しにせざるを得ませんが、ゆっくり集めるしかないですね。 回答ありがとうございます。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>今までコンデジしか扱ったことがない人が いきなりデジイチに乗り換えるには やはり実際それだけの敷居はあるものでしたか? エントリーモデルだと、コンパクトデジと同じように、フルオートで撮れるお任せモード機能が付いているので、敷居は低いです。 ただ、フルオートだと、一眼レフ本来の性能の一部しか使っていないので勿体ない。寧ろ、重いカメラが足枷になる可能性も有ります。 要は、シャッタースーピード・絞り・レンズの画角と言った要素が撮る絵にどのような影響を与えるのか? ISOは? スローシンクロ・日中シンクロとは? ホワイトバランスは? RAWとは? と言うように、一眼レフを使いこなす上での避けて通れない基礎知識が必要で、それは、貴方のやる気次第です。 良く有る失敗例は、高いカメラだと良い写真が撮れるだろうと勘違いし一眼レフを買った人。 そう言う人は、重い・難しい、上手く撮れないのはカメラの性と言うように、カメラに責任転嫁し放り出してしまいます。 まぁ、やる気が有るなら、正統派の一眼レフ。ミラーレス一眼やハイエンドコンパクトデジはお勧め致しかねます。
お礼
>> お任せモード機能が付いているので、敷居は低いです。 他の回答者さんのお礼にもちらっと書きましたが、 おそらく私がお任せモードを使うのはごく最初の間だけで、一旦ハマりだしてしまったら設定調べやレンズ集めなどに大変精を出してしまうと思われます^^; だからこそ将来にわたってお金や時間がかかることが心配でもあるわけですが… ISOとホワイトバランスはコンデジでも入ってた設定なので(いじる方法は違うかもしれませんが)なんとなくは掴めるかもしれません。 そういえばスローシンクロ・日中シンクロは上の解説サイトでも見かけなかった単語?なので調べてみます。 ただ確かに、重くてかさばるというのは移動の点で不便になりえるので、そこは悩みます。今まではバッグから取り出しては気楽に撮ってるだけだったので、まずその感覚から抜け出す決断をしなければ選べないということでもありますね。 回答ありがとうございます。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
先日、我が家のTVが故障。修理代が\43,000とのことで止む無く新品を購入することに。最寄りの量販店に出掛けたところ、D3200のダブルレンズキットに\58,000の値札が付いているのを発見。 >ネットじゃー、\50,300だけどなー! >じゃー、\50,200にします。 と、成り行きで私も一眼レフの所有者に。 >おーっ!黒ラブの表情もバッチリじゃー! 確かに、今までのLumix(DMC-TZ7)とは画像が違いました。 (添付の写真は10%に縮小しています。) Q、それだけの敷居はあるものでしたか? A、どっちにしろ、お任せだから・・・。 私の場合、どっちにしろ「お任せモード」一辺倒。ですから、敷居なんてありません。ただ、「D3200をポケットから取り出してパシャパシャ」は無理です。首から下げてカメラマン気取りする必要はあります。 それにしても、\50,200という値段は、とてつもなく安いと思いますよ。一考の価値はあるかと思います。
お礼
おっ、私と流れが似てますね。 壊れてしまったカメラ、LUMIXのDMC-TZ3です。 私は一旦なにかにハマってしまうと、周りが見えなくなってひたすら凝ってしまう性格であります。 だからもし一眼にハマったと仮定したら、おまかせモードではなく自分の好きな設定を探して試行錯誤するんじゃないかなと予想してます。 一度手をつけてしまうと、きっと病みつきになって楽しいのでしょうが、将来にわたって手間もお金もかかってしまうんだろうなという危惧だけはつきまといます^^; >>、「D3200をポケットから取り出してパシャパシャ」は無理です。首から下げてカメラマン気取りする必要はあります。 やっぱりそうですね。今まではバッグから取り出してパシャパシャなんですが、、持つなら、専用のケースとストラップあたりは準備したほうがよさそうですね 4万4千のコンデジか、いまや4万8千ぐらいになっているD3200か…あるいは他のシリーズか。 給料日までにじっくり検討してみます。
どこかで思いきらないと、いつまで経ってもコンデジから卒業できませんよ。 ミラーレスなら使い勝手はコンデジと大差ありません(カメラお任せオートでの撮影ならば)。 撮影対象にもよりますし、質問者さんの考え方次第です。 せっかく買うなら、後で後悔するより、少しばかり遠くても店頭で実際にいろんなカメラを手にして操作して実感してください。 コンデジと一眼レフの初級機レンズキットでは大きさがかなり違いますよ。
お礼
知り合いにも、「(楽しそうに語ってる様子)みてると、あんた今コンデジを選んだとしても、どうせあとでデジ一眼買っちゃうと思うよ」みたいなことは言われたのですが、、^^; それはそれでもいいかもしれないですね。 撮影対象は、料理や、花のマクロ撮影、風景などが主です。 というより、現在所持してたコンデジでは動的なものはほぼ綺麗に映らないため、必然的に静的な被写体が多くなってしまいます。 デジイチで慣れたらもっと幅も広がるのかもしれませんが。 明るいレンズや遅いシャッター速度を選べば 暗がりでも良く映るであろうところなどは、やっぱり魅力に思います。ボケ味も大好きで捨てがたいのは事実です。 岩手にはあまりいい家電店はないけど、仙台あたりにいけばヨドバシがあったと思うので、今度ぜひ見てみたいです。 ありがとうございます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
コンデジとデジイチは基本的に別物です。デジイチをコンデジと同じように使おうと思っているのなら、やめておいた方がいいです。 とにかく、重い、かさばる、手間がかかる。デジイチは気軽に持ち歩けるものではなく、写真を撮ることを目的に行動するときに限って効力を発揮するものです。 今のコンデジは性能も相当に上がっています。できれば併用をお勧めします。
お礼
>>デジイチをコンデジと同じように使おうと思っているのなら、やめておいた方がいいです。 「できるだけ気軽に撮れるほうがいいかな」という感覚から抜けきれずにいるので、そうかもしれません。移動用ケースや保管用ケースをどうしようかなんて先に考えたりしましたし^^;設定の手間についてはどの程度かはわからないですが >>できれば併用をお勧めします。 いっそ両方試すのが一番いいのですよね。一眼の場合は年月をかけて必要なパーツをそろえていく感じになるでしょうから、今すぐ撮影機能を復活させたいというだけなら予算的にもコンデジを先に選ぶのが無難な感じでしょうか。 回答ありがとうございます。
お礼
>>ちなみにD3200だとレンズを装着しない状態で500mlのペットボトル飲料位の重さ、D3200をダブルズームキットで持ち歩こうとすると、通常の荷物に1Lの紙パックの牛乳を追加する感じになります。 おお、具体的にありがとうございます。やはりすごいですね。いくらノーマルな一眼よりはコンパクトとはいっても、ナメられないものです… 解説サイトを読んでるだけでやけに興奮してたぐらいなので、学ぶのは抵抗はないかもしれませんが実際やってみないことには壁の大きさはわからないのでしょうね、、 >>あくまでコンデジというカテゴリーの中でのナイスなカメラ、という認識が無難です。 なるほど。期待のしすぎも危ないですね^^; あくまで気楽に持ち歩けることが一番の長所かなと思ってみます。 >> レンズ交換式以上に吟味して機種を選定する必要があると個人的には感じています。 レンズで互換性の多くは、同メーカーの製品の間だけなんですよね? だとしたら最初に選択するメーカーが、先に渡って影響することになりますよね。 いくら入門機と一口に言っても、簡単に決めるのは危ない気がするので買うときにはもうちょっと調べます。 ありがとうございます。