※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:流産後の結婚について)
流産後の結婚について
8月に妊娠がわかり、11月に結婚予定でした。
お互いの両親にも挨拶を済ませ、これから顔合わせの予定なのですが、
稽留流産となってしまい、先程掻爬手術を終えました。
彼は仕事の休みを取ってくれていたのですが、どうしても今日済ませないといけない用事があり、「心細いから手術に付き添って欲しいけど、用事がたくさんあるから仕方ないよ」と彼には伝えていました。
昨日から入院していたため、朝一で手術し昼前には麻酔から覚めた状態で彼に手術の終了を連絡しました。
すると「用事が一段落して、次の用事が3時半からで時間がたくさんあるから友達と会ってくる。退院の迎えは4時過ぎになる」と連絡がありました。
時間が空いたにも関わらず病院に来てくれないのかと、腹をたててしまい「病院に来てくれるのかと思ってた」と言うと20分ぐらい経って「あんなこと言われたから来た」と言いながら病院に来ました。
病院に居てくれた間は優しくしてくれたのですが、1時間ぐらいすると
友達と約束してるからと、結局友達のところに行ってしまいました。
自分の婚約者が自分の赤ちゃんの流産手術を終えた日にそんな行動あり?
っと思ってしまい、イライラが治まらず許せません。
居て欲しいと言ったんですが、ごめん。の一言。
彼の友達もあたしが今日手術を受けることを知っているはずなのに、なんで?
と不信感が消えません。
彼も流産が分かって今まであたしを近くで支えてくれて、友達に話を聞いて欲しいと
いう気持ちも分かりますが、今日じゃなくていいじゃん!って思ってしまいます。
こんなときに、友達に会いに行く彼との結婚を迷ってしまってる自分がいます。
結論はお互い話し合いをして、出さないといけないと思いますが何かアドバイスをいただけませんか?
私が彼に望みすぎなのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 確かに今は彼に対する信用はありません。 失望、ショックしかありません。 もしこの状態で結婚し、子どもを授かれたとしても、両親が信頼できていないと 子どもにも良くないと思います。 じっくり考えたいと思います。