• 締切済み

オーディオインターフェースについて(DJ、DTM)

オーディオインターフェースのことで質問です。 Abletonを使っての作曲、さらにはTraktorを使ってのDJを考えています。どちらも現場へ持ち込むことも想定しております。この場合別々のインターフェースを購入すべきなのでしょうか? 楽曲制作はUSB接続のMIDIコンを使います。マイクやギターを繋いで、というのは現状では特に必要ではありません。 それとも兼用できる何かおすすめのものはありますか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

>> DJ用というカテゴリがあって // あまり詳しく調べた訳ではありませんが(オーディオI/Fを探す中で「DJ用」などと書かれたものを見かけた程度ですが)、おそらく「DJミキサとの接続を想定した設計のもの」が「DJ用」とカテゴライズされているのだと思います。 これも詳しく調べた訳ではありませんが、仕様面では、(1)出力が4out(ステレオ2系統)以上で、(2)端子がアンバランス型(RCA端子など)になっていることが多いと思います。 (1)は、回答No.1で書いた通り、PCDJの都合によります。アナログやCDJで言うところのデッキA/Bと同じく、PCDJではPC上で同時に2つの曲を再生し、一方はスピーカーへ出力し、もう片方はヘッドフォンでモニターしながらBPMやピッチを調整するという操作になります(と思います)。従って、オーディオI/Fは、「スピーカーに送る用の出力」と「ヘッドフォンに送る用の出力」を別々に取り扱えた方が良いので、4out(ステレオ換算で2系統)あったほうが良いということになります。逆に言えば、4out以上のオーディオI/Fであれば、PCDJ用として利用可能ということになります。その意味で、「DJ用」と言えます。 (2)は、ターンテーブルやCDプレーヤーの出力がアンバランス型なので、DJミキサの入力もアンバランス型が多く、従ってこれに繋ぐことが前提のオーディオI/Fもアンバランス出力の方が良い、という事情があります。これに対して、一般的なオーディオI/Fは業務用音響機器との接続を想定しているので、バランス型が主流です。バランス出力をアンバランス入力に繋ぐには一工夫要る場合があるので、そう言う意味で「DJ用」というカテゴリが成り立ち得ます。 それ以外は、基本的には違いはないものと考えて良いでしょう。(2)とは逆に、アンバランス出力をバランス入力に繋ぐのは簡単(基本的に、そのまま繋ぐだけでOK)なので、「DJ用」のオーディオI/Fを持っていれば、とりあえずは事足りると言えるでしょう。

tomogarigari
質問者

お礼

非常にわかりやすかったです。 ありがとうございました。 とりあえず、まずは4outのものを購入しようかと思います!!

回答No.1

DJはしないのですが... そもそも、なぜ「別々のオーディオI/Fを用意すべき」という発想に至ったのでしょうか? それが、「なるほど、そういう事情なら別々の方が良いかも」と言えるなら分けた方が良く、「別に一緒でも問題なさそうだけど」ということなら1個を使い回せば済む話です。 一般論として言うと、Ableton Liveは「パーツを組み替えながら即興演奏をすることができるDAW」であり、in/outは必ずしも複数組ある必要はないので、2outのオーディオI/Fでも基本的には問題ありません(録音をしないなら、入力さえ不要)。もっとも、その即興演奏はある意味でDJ的なので、4outのオーディオI/Fを使い、DJミキサと組み合わせるといったスタイルも可能です。 一方、PCDJの場合、スピーカーへ出す音とモニター用にヘッドフォンに出す音は別々になるので、基本的には4out以上のオーディオI/Fが望ましいでしょう。もっとも、PCDJ用ソフト自体がミキサ機能を持っている場合は、2outで何とかならない訳ではないと思います。 まあ、4out程度のオーディオI/Fであれば、DSPミキサがどうとかいった面倒はなく、価格的にも特に高くなる訳ではないので、どういう使い方をするかまだハッキリとは決まっていないということであれば、4outの製品を選んでおけばムダがない、とは言えるでしょう。

tomogarigari
質問者

お礼

そもそもインターフェースを検索していたら、DJ用というカテゴリがあって、というのが発端です。 PCDJソフトも付属しているようなものもあり悩んでいました。 まだTraktorも未購入で、出来るだけソフトとインターフェースとコントローラーとで、値段を抑えるにはどうすればいいか、そんなことを考えてたら今回の質問に至りました。 もうちょっと調べてみます。ありがとうございました。