- ベストアンサー
金券ショップで東京~新大阪新幹線自由席を購入したら
東京駅近くの金券ショップで東京~新大阪間の新幹線自由席を購入したら 乗車券が7枚に分割されていて 東京~蒲田 蒲田~草薙 草薙~安城 安城~名古屋 名古屋~岐阜 岐阜~京都 京都~大阪 となっていました。 こういう販売形態は初めてなのですが、普通にあることなんですか? 周りに本当に使えるの~って言われて不安になってきました。 あと、最後が新大阪ではなく大阪、となっているのもなんだか不安なのですが 新大阪で新幹線を降りたら在来線で大阪まで乗れるって事なのでしょうか。 どうかお詳しい方教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします!
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全く問題ありません。金券ショップでよく販売されるパターンです。ただ7分割というのはすごい! すでにあるご回答で十分そうですが、以下少しだけ補足します。 金券ショップでは、回数券を仕入れて、それに少しマージンをのせてバラ売りするのが通常です。 ところが、JRが新幹線回数券を設定していない区間、あるいは指定席の回数券はあるが自由席の回数券は販売していない区間もあります。こうした区間の場合は、自由席特急券は正規のものを利用し、乗車券のほうで安くなるようにうまく区間分割した回数乗車券を仕入れて販売しています。 東京~新大阪間がまさにこれに該当するわけで、自由席の新幹線回数券が設定されていないために、区間を分割した回数乗車券と正規の自由席特急券を仕入れて販売しているわけです。 質問者さんの買われた分割乗車券は合計すると 8,590円。これに対して東京~大阪間を通して買うと 8,510円です。それでも通しで買うより安くなるのは、回数乗車券(11枚で10枚分の値段)なので、1枚あたりでは普通乗車券の約9.1%引きとなるためです。(回数乗車券は200キロまでの区間しか販売していないので、東京~新大阪間の回数乗車券というものは存在しません) 東京~新大阪間は、自由席特急券+乗車券を普通に買うと 13,240円ですが、質問者さんの分割乗車券+自由席特急券は金券ショップのマージンも加算したとして 12,900円前後ではないかと推測します。なので、それほどオトクというわけでもなさそうに思います。(コーヒー1杯分くらい?) それよりもこの買い方ですと、東京都区内/大阪市内制度が適用になりません。東京駅から入場して大阪駅(またはその手前の新大阪駅)で出場するならいいのですが、新幹線に乗車する以外のほかの駅から入出場したい場合はかえって高くつくケースもありますので、念のため。 ちなみに、東京~大阪間でもっと安くなる分割もありますが、回数券にできない200kmを超える区間が含まれる場合は、金券ショップでは普通は扱いません。回数券でないと安くできないためです。 なお、質問者さんの買われた7分割の場合は、東京~名古屋間、名古屋~大阪間のそれぞれ最安の分割乗車券の組み合わせでもあります。名古屋まででよくある分割は、山手線内→東田子の浦→浜松→岡崎→名古屋ですね。これだと東京側が山手線内になるので、少し高いけど便利かも。
その他の回答 (10)
- akudaikan55
- ベストアンサー率27% (68/246)
切符の分割は問題ありません。 でもこんな分割初めて聞いたです。 JRの運賃体系は、中距離以後の距離単価が高いので分割したほうが安くなります。 東京-蒲田 、三河安城-名古屋、名古屋-岐阜、京都-大阪は私鉄競合区間なので 特定区間運賃なのでJRの距離による運賃より安くなっています。 そして、回数券にすれば、京都-大阪の場合は、10枚分で12枚発行となります。 金券屋で売る場合は、分割した場合は回数券にしないと前もって買えません。 100キロ以下の切符は当日のみの有効の切符となります。 新幹線の早割とセットで売ってのだと思います。 長距離切符の場合は、東京都区内→大阪市内となっており、東京23区内から大阪市内まで乗れます。 すなわち、新大阪から大阪市内で下車できます。 東京から大阪は新大阪より遠方なので、新大阪下りることは問題ありません。 安心して買うなら、JR東海ツアーズの旅行券(切符より安い)になってるものの方がいいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 新幹線の特急券は~日から二日間有効という日付指定になっていたので乗る前に 日付の変更をしてください。と言われました。 早割なんてあるんですね。
購入経験者の方の体験談は貴重だと思います。 もし乗れなかったら、今頃チケットショップは 商売が成り立たないでしょうし そんな通用しない切符を売った廉で 訴訟沙汰となっているでしょう。 ここに寄せられる質問でも同様のものがあり 回答者の回答をもとにチケットショップで 格安チケットを購入し出掛けられたケースは いっぱいありますので検索してみて下さい。 「名古屋発 AM6時台の新幹線のぞみの 自由席について」という質問では 回答者から寄せられた情報をもとに 質問者さんが2度チケットショップを利用し 旅を成立させています。 回答者さんの体験談を信じ堂々と乗車して下さい。 なお私は、今回あくまで自信を持って 旅行できるヒントを出すだけが目的でしたので、 ベストアンサーは私以外の回答者さんから お選びいただけますようにお願いします。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 この質問を投稿するまでに色々検索してみたのですが この7分割というのはどこを探しもなくて不安になってしまいました。 その金券ショップでも定番品であり 東京駅八重洲口にある人気金券ショップで購入したので まさか使えないものを売るわけない、とも思ったのですが(^_^;) ご親切に感謝いたします。 ありがとうございました!
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
金券ショップで売られていたという事は同じように組み合わせた切符を購入した人がいると考えるのが普通です。 その方法に問題があれば店にクレームが来ているはずです。 新幹線の別線扱いですが、乗客にとって有利になるための扱いです。 その区間は在来線の乗車券が無効になるという事ではありません。 例えば東京都区内から大垣までの乗車券を持っていて米原まで乗り越すとします。 別線扱いの新幹線経由でも乗車券分の請求は大垣-米原間の運賃となります。別線扱いとなる名古屋からではありません。 在来線経由の切符で新幹線では別線扱いの区間を含んでいても大丈夫です。 それにしても7枚分割には驚きました。 目的地までの切符をあらかじめ用意して乗るのですから堂々としていれば大丈夫です。
お礼
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 その金券ショップでは乗車券が分割で有ること、自由席特急券の日付変更を することを丁寧に説明してからの販売だったので 向こうも慣れた感じで騙された、とは思わなかったのですが 一度でもおかしいと思わないの?って言われてしまうと え~~~!!!ってなってしまった私です。 そうですね!堂々として行って参ります! ありがとうございました!
- pooh0206
- ベストアンサー率41% (179/433)
在来線経由だから乗れるとか乗れないとか、意見が分かれていますが、乗れる根拠は次のとおりです。 旅客営業規則 第157条 「 旅客は、次の各号に掲げる各駅相互間(略図中の〓線区間以遠の駅と━線区間以遠の駅若しくは◎印駅相互間)を、普通乗車券又は普通回数乗車券(いずれも併用となるものを含む。)によつて旅行する場合は、その所持する乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、各号の末尾に記載した同一かつこ内の区間又は経路のいずれか一方を選択して乗車することができる。ただし、2枚以上の普通乗車券又は普通回数乗車券を併用して使用する場合は、他方の経路の乗車中においては途中下車をすることができない。」 次の各号ということで、対象となる区間が記載されていますが、新幹線と在来線が並行する区間が全て含まれています。 この条文により、区間がつながっていれば、どちらの経路も乗れるという事です。
お礼
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。 リンクも拝見させていただきました。 ちょうど去年の今頃乗り鉄な私は 仙台からみのり号に乗ってこのエリアに行ったな~なんて思い出しながら 拝見いたしました。 どうもありがとうございます。
- sorao77
- ベストアンサー率28% (16/56)
実際にお持ちの切符を見てみないと確実なことは言えませんが、おそらく、特定区間と回数券の発券限界の200キロの規則をうまく活用した、かなり緻密に計算した上のものです。 この切符を利用し、東海道線をひたすら大阪まで行くなら何も問題はありません。しかし、新幹線を利用するとなると大きな問題があります。その問題というのは、この切符が在来線経由となっていることです。新幹線は、原則として平行する在来線と同一の路線とみなしますが、平行する在来線にない駅(例えば新横浜、新富士等)を挟む区間では別線とみなします。そのため、この切符でそのまま新幹線に乗ることはできません。お持ちの経路上にない品川から小田原、三島から静岡、名古屋から米原の運賃を別に払う必要が生じます。おそらく購入の際、同時に新幹線自由席特急券も渡されていることと思いますが、これも含め、返品に応じてもらい、代金をすべて返金してもらうことをおすすめします。通常、金券屋は返金には応じないものですが、使用できない切符を売ったわけですから、毅然と交渉しましょう。
お礼
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 色々な人にあたった結果、殆どの人が問題ないとの事だったのですが やはり使用できないのでしょうか。 sorao77さんの解答を頂いてから、ふりだしに戻って 悩んでおります・・・。
- pooh0206
- ベストアンサー率41% (179/433)
新幹線の改札機は、特急券を合わせて4枚程度なら、乗車券が分割されていても正常に処理されますが、 それだけ枚数が多いと、有人改札を通ることになりますね。 私は、福井~横浜市内と川崎~品川の乗車券と米原~品川の特急券を合わせた3枚投入で、米原と品川の改札を通常に通過したことがあります。 それにしても、その金券ショップは何をしたいのか。 その7枚に分けると、通常購入より高い。 東京~大阪を分けるのであれば、東京~川崎、横浜市内~大津、大津~京都、京都~大阪の4枚に分けたほうが、安いし枚数が少ない。 分割された乗車券のデメリットは、不通時に支障区間の乗車券しか払い戻しや振替乗車、無賃送還が出来ないことです。
お礼
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね、何か有った時に不利だと言うことは 覚悟の上ですよね・・・。 こればかりは運任せですね・・。 今まで大幅な遅れで特急券の払い戻しの経験のある私は ちょっと恐怖に思っています。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1452/2496)
新幹線に東京-大阪間の自由席の回数券はありません。(指定席はあります) また、乗車券のみの普通の回数券は200km以内の区間に限定されるため、東京-大阪では発券できません。 ですので、普通なら金券ショップで無理して自由席の切符を売らなくてもいいのでしょうが、その店では区間を細かく区切ることで、「自由席の切符」として売っているのでしょうね。 尚、新幹線に乗るにはそれとは別に「新幹線自由席特急券」が必要です。(質問に書いてないだけなのか、知らないのかよくわからないので念のため書いておきます) まず、区間が連続していれば、2枚以上の切符に分かれていること自体は問題ありません。 但し、2枚以上に分けた方が安くなることの方が少ないです。上述のように、東京-大阪で回数券を発券できないので、回数券として買うには最低でも3区間以上に分ける必要があり、さらに運賃計算の盲点等を駆使して割安になる区間を探した結果が渡された分け方なのでしょう。 また、途中駅が在来線の駅になっていても、組み合わせた区間で新幹線に乗れる区間があれば、新幹線に乗ることもできます。ですので、渡された切符に「岐阜」など在来線しかない駅があっても、新幹線に乗ることは可能です。 で、最後の切符は大阪まで乗れる切符ですので、新大阪で降りたければそれで降りれば問題ありません。 大阪もそのまま利用できます。大阪以遠の駅で降りたい場合は大阪からの運賃が別途必要になります。
お礼
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 要点が整理され分かりやすくてよく理解できました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
稀に、2分割以上の乗車券も有りますよ。(特定区間との組み合わせ等) ただ、新幹線のように長距離で7分割ってのは、初耳ですね。 きっぷ自体は、区間が連続さえしていれば、1枚のきっぷと効力は変わりません。 勿論、在来線と新幹線は、同じ線路ですからどちらでも選択できます。 なお、新幹線を利用する時は、乗車券に加え自由席特急券が必要になります。 ただ、自動改札は通れないのと、東京都内(23区)と大阪市内のきっぷではないので、東京までと大阪以遠の利用は、別途乗車券をお求め下さい。
お礼
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 新幹線でなくても分割で渡される事もあったので そういう購入の仕方があるとは知っていましたが 7枚というのでとてもびっくりしました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>乗車券が7枚に分割されていて… 一応、経路はつながっていますので、キセルにはなりませんが、 「乗車券は目的地まで正しくお買い求めください」 というのが本則ですので、グレーであることは否めません。 とにかく、乗れることは間違いありませんが、自動改札には対応しませんので怪訝な顔をされることを覚悟で、有人改札で出入りしてください。 車内検札でも同様です。 >最後が新大阪ではなく大阪、となっているのもなんだか… 本当に新大阪駅までしか用がないのなら、そのまま新大阪で改札を出れば良いです。 >新大阪で新幹線を降りたら在来線で大阪まで乗れるって… 大阪駅まで行きたいのならどうぞ。
お礼
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 東京在住で大阪の実家の友達に相談したところ 改札でも検札でもなれたもので、よく有るらしいよ、と言われ 自信を持っていたのですが やっぱり怪訝な顔されますかね。 なんとなく不安になってしまいました。
- not_spirit
- ベストアンサー率34% (901/2592)
あの、完全に新幹線の乗車券ではありませんが... 新幹線に疎いと言っても、新幹線の乗降駅でおかしいと普通思います。 いくらなんでも「ネタ」の記載にしか見れません。 普通に「蒲田」「草薙」「安城」「岐阜」は新幹線の乗降駅には存在しませんし。 新幹線の普通乗車券は普通に「東京-新大阪」間しかありませんし、 乗車券は2枚(乗車券・新幹線特急券)です。 普通にだまされたとしか言いようがありません。
お礼
お忙しいなかご回答を頂きありがとうございます。 それなりに新幹線については知識もあり 分割で購入する技があるのは知っていたので 渡された時はこれもありなのかな、と思っていたので おかしいと思わずに受取りました。 ネタではありません。
お礼
お忙しい中ご回答ありがとうございます。 金額を言ってしまうと12650円でした。 家から東京駅までは150円区間、新大阪から先は地下鉄なので 微妙に、本当に微妙にお得なだけですね。 いい勉強になりました。 でも自信持って乗って大丈夫ですよね・・・? まだ正直不安です。